• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらちょうのブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

我慢できずに・・・・チャージ完了!

今日は、昨日よりも湿度が高く、不愉快な暑さの日でした。
朝の出社時、昨日、ブツを交換をした期待を元にエアコンをON!
ところが、いつまで経っても・・・・・・

生ぬるい!!!!

まあ、朝方雨降ったし、湿度も高いので効きが悪いのかな?程度で出社。

夕方、今日は七夕とエコを考える日?との会社命令で、ノー残業DAY。
いつも帰る時間よりは、暑い時間帯に帰宅。
朝より暑かったために、エアコンは・・・・

もっと生ぬるい!!!!!!!!!!
もう我慢ならず・・・・・。


不愉快のまま帰宅し、飯食って、風呂入って仕切りなおしてから、近くのスタンドで
エアコンの状態を確認してもらうことに・・・。
結果・・・・

エアコンのガスが、半分抜けてる状態であることが判明、早速、ガスチャージ!
コンプレッサー等は異常ないみたいで、チャージ後に、しばらく様子見るも
強烈に抜けてる感じもなく、自然に抜けたのかな?と勝手に解釈しました。

今日の出費は、また5英世。
連日の出費は痛いですが、
冷風出るので、あとは考えないようにします・・・。

Posted at 2009/07/07 22:42:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月06日 イイね!

あるものを見て・・11年ぶりに新品に・・・。

今日は本当に暑い日でした。
仕事で空調の修理を立ち会っている時に、あるものを見て浮かんだこと、それは・・・
ぐらこのエアコンフィルターを
全く交換していない!
ということ。

黄色い帽子の店で必死に探しましたが、設定があるメーカーは1社もなく・・。
知り合いのディラーへ部品紹介をかけました・・。

ところが・・・最初のうちは、フィルターレスです!との回答。
おかしい!

以前に、このみんからで見た記憶が・・・。
再度、紹介をお願いすると、ようやく見つけてくれました。
あとでわかったことなのですが、前期型のぐらこは、本当にフィルターレスの
エアコンなのだそうです・・・。

今日、部品が入るとのことで、夕方、ディーラーへ。
約20センチ四方のフィルター2枚で、4英世が飛んでいきました。

効果は・・・・
風の出具合がよくなりました!が、冷えがいまいちで・・。

どうも、エアコン自体が
調子悪いのかもしれません。

1回目の車検時に配管修理、2回目の車検時に総入れ替えの修理を行っているのに、また再発か・・・といった感じです。(フィルターは11年目、エアコンは6年目)


空気が新鮮?になった分いいのかもしれませんが
でも、この大きさで、この値段は高いかも!です・・。

Posted at 2009/07/06 21:55:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月27日 イイね!

夏が近づきいろいろと・・・・。

夏が近づきいろいろと・・・・。ここ数日、先週の梅雨空とは違い、猛暑が続いています。
自分のマイホームの庭にも、いろいろと変化が・・。


←咲きました!
シンボルツリーの花が!名前はナツツバキです・・。
他にもつぼみがたくさん・・。
咲いてる時間が、本当に短いので休みの日に見られたのはラッキーで。

他にも、ビッグひまわり?と種類のひまわりが、どんどん大きくなり
いまや、自分の身長と変わらないくらいに成長。
花が咲くまでにどれぐらい大きくなるのかが楽しみです。

今日は、昨晩の二日酔い忘れて、暑くなるまえに、庭の水まき&庭いじり、
そして、勢いそのままに、車いじり(ぐらこ・びびこの洗車)までを・・・。
すでに汗だくです・・・。

もう今日はできません・・・何もしません・・・。
Posted at 2009/06/27 11:16:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月31日 イイね!

2日ぶりに戻ってきて・・・車検が無事通過・・・。

2日ぶりに戻ってきて・・・車検が無事通過・・・。週末金曜日の夜から、ぐらこは5回目の車検のため入庫。
受ける前から分かっていた、不具合などもあり、通るかどうかの不安もありましたが、無事通過です!!

預けていた2日間は本当に長く感じられ、
←代車で、携帯の電話が鳴るたびにびくびくして生活を・・。

黙っているか、申告して直すか悩んだ「シートベルトの警告灯の不点灯」があったために・・・。
結局この問題点?は話題にもならず、本当にほっとしました・・・。

ただ、今回手直しがあった件が一つ。それは・・・

たった5ミリ足りなかったリヤの車高・・・。
車高調取り付け後の、初めての車検ということで、全快に低いままに出してやりましたが、やはりダメでした。
検査官にもよるでしょうが、警告灯は気づかなかったのに、この辺の検査は厳しいんでしょうね。
結局、レンチを貸し出して、整備側で手直し後に通過となりました。

2日後に戻ってきたぐらこと再会・・・。
何か10数年前の納車の日と、同じ心境になりました!

地球環境に見合った、新しい車に買い換えるのもエコならば、同じものを永く使い続けるのもエコかなと・・・。
幼い頃、誰しもが親に言われた言葉・・・モノを大事にする。
乗れる限り、この車に乗りたいと再度、思った日となりました!
















Posted at 2009/05/31 23:24:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月20日 イイね!

これが点かない!・・シートベルトで綱引きを・・。

車検が1ヶ月前に迫った昨日、またぐらこの病気が再発。
シートベルトの警告灯(運転席)が点かなくなりました・・。

スターレットのシートベルト警告灯は、警告灯としては出始めだったので
ベルトをある程度巻きとったことを検知するセンサーが、シートベルト本体に
入っており、これがよく壊れるみたいで・・。
最近の車のシートベルトを「カチッ」と差し込んで消える方式とは異なります。

助手席側も警告灯が働くんですが、これも、最初の車検の時には、すでに死亡しておりました。

車検では、助手席側死亡のままで、OKみたいですが、運転席が点かないとダメみたいで・・・。

復旧作業のために、シートベルトの綱引きを開始。
いまだ復旧の目処はたちません・・・。

このまま知らないふりしてだすか、その前に修理するか・・・。
ちなみに、修理すると、シートベルト本体交換となり
2まそぐらいだそうです・・。
これに2まそは、馬鹿くさいですよね・・・。
Posted at 2009/05/20 23:41:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「蓄暖熱の暖かさにほれぼれ・・・。」
何シテル?   11/09 22:26
スターレットに乗りつづけ、十数年。 現在は、3代目H10年式のGLANZA Vに乗っています。 (※週末は、bBに変身!!) もはや、乗りたい車がない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
折畳式で、6速マニュアル。 リアサス装着車両です・・・。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットに乗りつづけて十数年。 3代目もまだまだ現役です。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目のスターレットです。グレードはS。 平成7年12月登録、最後の最後での新車82でし ...
トヨタ bB トヨタ bB
相方用買い物車。 週末は大活躍です・・・。 2013年12月15日 走行距離:約147 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation