• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

優。のブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

がっかり

がっかりスバル車は車種を越えて共通に使えるパーツが結構あるようですね。
部品の共用化が進んでいるのでしょう。

GH6にはクルーズコントロールが付いていませんでしたが、GH8には付いています。また、GH2でクルコンサテライトスイッチを後からDIYで付けた方もいらっしゃるようです。

長距離を乗るには魅力的な機能なので、スイッチを準備してショップさんに相談しました。
、、、結果、、、


なんとウチのには、コンピューターまでの途中のハーネスが無いそうで、物理的に繋げませんでした。
がっかり。
年改でハーネスをコストダウンしたのかも。
ま、配線が無いんじゃ諦めもつくって事で。
ははは。
スイッチはヤフオクにでも出します。

ショップさんにはもう一つお願いしていて、スポーツモードのシフトアップ、ダウンを入れ替えてもらいました。自分でコンソール分解するの、怖いんで。
これで、MINIのスポーツモードと同じ操作で、押すとシフトダウン、引くとシフトアップとなりました。

次はサスペンションをもうちょっと何とかしたいな。
Posted at 2015/02/26 22:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハッピーカーライフ | 日記
2014年12月23日 イイね!

ガリッと

ガリッとインプレッサGH6ですが、ロングノーズ且つフロントオーバーハングが長い方ですね。
未だなかなか慣れずにいます。

とうとう、ガリッとしてしまいました。
左前後の視認性がイマイチなんですが、何故か右側前で。
ウチのカーポートは狭くて、前置きに書いた理由で、今はフロントから入れています。
もうちょっと行けるかな?なんて勘でやってはいけませんでした。


別の日ですが、こっちも削っちゃいました。


嗚呼。
Posted at 2014/12/23 23:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハッピーカーライフ | 日記
2014年08月16日 イイね!

納車後3週間

お気づきだと思いますが、MINI降りました。

一目ぼれしたR50に2004年に乗り始め、更に乗りたくてしょうがなくなったR53に2年後に乗り換え、5年前に嫁さんと一緒にR52がお嫁入りしてきました。
残念ながら諸事情によりR52を降り、新しくインプレッサハッチバック・CBA-GH6がウチに来ました。

すでに納車後3週間経ちますが、せっかく乗り換えたもののあまり乗る機会が無く、納車時にリセットしたトリップメーターは70kmくらいです。
この辺で第一印象を記録として残して置きたいと思います。

GH系は3代目インプレッサだそうですが、5ドアハッチバックはなかなか使い勝手はよさそうです。
それまでの5ナンバーから一気に3ナンバーになってしまいましたので、R50系MINIから比較するとかなり小錦ちゃんに見えます。
歩行者保護の為のデザインなのか、ボンネット高がかなりあり、スバル特有のフロントノーズが長いデザインもあり、またキャビン内高も結構ありますので、もっこりしています。
室内から見ても左フロントと斜め左後ろの視認性はあまりよくありませんので、注意が必要そうです。

エクステリアデザインは、気に入っています。
ヘッドライトデザインなどは、ナイフでえぐったかのような有機的でちょっと前のBMWっぽい感じすらします。
反して、リアライトデザインは、なんでフロントデザインを踏襲しなかったのか理解できないガンダムちっくな直線基調です。
前にも書いていますが、フロントからリアに入れてあるキャラクターラインとフェンダーの微妙な盛り上がりの兼ね合いが、このクルマのデザインの妙でしょう。
全体がR50系より大きいので、嫁さんの体格からすると洗車は結構大変になるでしょう。特に屋根は手が届かないと思います。

インテリアデザインは、デザインとしてはスタンダードな配置ですし良いと思います。
スイッチ類などもMINIと比較してあるべきところにありますし、手触り感もチープではありますが許容範囲内かと。
ダッシュボードの材質はいただけません。ただのプラスチックでした。
ステアリングホイールは3本スポークデザインの革巻きですが、ちょっと滑る材質です。R52のみたい。R53のオプションで付けた3本スポークステアリングの革材質がしっとりとして良かったと思います。
シートはアルカンタラ張りのものですが、これまで乗ったスバル車のなかで一番良い出来だと思いました。
BPもBHも昔のWRXのも10分も乗るとなぜか腰が痛くなってしまい、辛い思いをしましたが、これは腰部分がフィットしどこも変に沈んだり押し返されたりしないのが、良いです。長距離で何百kmもドライブしたら印象は変わるでしょうか?

実は、試乗した時に足回りの路面のいなし方に感動のも、決めたポイントでした。
試乗したときはシャッキリとダンピングが効いとように感じて、好印象でした。

205/17インチのタイアを履くにもかかわらず路面の轍にも影響されず、交差点左折時等での大きくステアリングを切った時でもステアリングの手ごたえが素直で嫌なタイアのエッジが引っかかっているかのようなゴリゴリするような手応えが無かったのです。BH5は轍でステアリングを押さえましたし、大きくステアリングを切るときにはゴリゴリと言うかじゃりじゃりと言うかそう言う手応えを示したのを覚えています。

ですが、3週間街乗りと保土ヶ谷バイパスを使っての印象としては、ここは印象悪化です。
路面が悪くなると、街乗りでも上下動が一回で収まりません。段差を受けると、ドッシーン。じゃなっくって、どしぃ~んん、みたいな感じ。街道で50~60kmくらいで走っていると常に揺れています。
サスペンション自体は柔硬で良いんですけどね。
もっとMINIみたいに低速で乗り心地が悪くなっても、ダンピングが効いて路面をいなしてくれた方が好みです。OHLINESのDFVみたいのが最高ですが、純正形状で安くてシャキッとするのがあれば試してみたいです。ビルシュタインのオプション設定はないのかな?

エンジンは普通にしてスバル特有のボクサーサウンドは無し。エキマニが等長になったので、干渉音が無くなったそうで。さすがに2Lあるのでトルクはそれなりにあります。
組み合わされるトランスミッションは4速ATですが、最近の多段化をみるとクラシカルかな。もう1速あると良いなと思いますが、ギアがたくさんあるって変速していくのが分かると結構わずらわしいし、6速も7速もいらん。
枯れたユニットらしいので潜在する故障も排除されていると思います。

こんな感じで、今のところの印象を記録しておきます。
R50系に比較すると、静かでトルクフル。ステアリングの手応えが以外と上質。ドライバーが欲しい細かい操作おもてなし標準装備、室内広く人も荷物も4名満載で長距離が楽に出来る。
でも、サイズが大きいので取り回しに気を使い、走りの質(特にサスペンション)に感動しない。が、今のところの総評であります。




Posted at 2014/08/16 18:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハッピーカーライフ | 日記
2014年08月02日 イイね!

ようこそ

ようこそこの角度からが好き。
リアフェンダーの盛り上がり具合。
フロントから延びるキャラクターライン。
Cピラーから落ちて繋がるリアライトユニット。


Posted at 2014/08/02 17:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハッピーカーライフ | 日記
2014年07月13日 イイね!

記念写真撮影ドライブ

本日天気が保ちそうだったので、最近ご無沙汰だった大観山パーキング経由下田までドライブしてきました。
出来れば勇壮な富士山をバックに...と思いましたが、残念ながらの曇り空。
風が涼しく寒くもあります。(u_u

このためにルーさんとbuonoさんが登山してくれました。
二人ともお忙しい中、お会い出来きまして本当にありがとうございます!
久々の車談義オフと軽い近況報告交換で、楽しく時間を過ごすことが出来ました。それと少しの写真撮影を。


今日の大観山では数台のR50系を見る事が出来ました。

その後、下田までロングツーリングを楽しみ、昼食をなかがわと言うお店で海鮮を戴きました。
ここ、美味しくてお薦めです。


帰路では雨に祟られ、ベストな写真撮影には至りませんでした。残念。
本日のドライブ総距離数389km。

来週もあるから、もうちょっとチャンスはあるさ。
Posted at 2014/07/13 17:58:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハッピーカーライフ | 日記

プロフィール

「@サトちゃんの兄
いいね!では無く、悲しいね!ですね。」
何シテル?   12/23 11:06
碧い空の下の孤島とLOHASな毎日に憧れる今日この頃。 スローライフ、スローミュージック、スロースピリッツ、スローラブ。 平凡な日々ほど、毎日おくるのはムズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートオープナースイッチの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 21:56:21
SLiPLO Universal Bumper Scrape Guard DIY Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 20:38:28
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 09:34:11

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
5ドアハッチバック。 剛にして柔な足廻り。 意外と上質なエンジンフィール。 4速しか無い ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
corratec E-POWER SHAPE PT500 10年ぶりに増車しました。 ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
R&M BD-1 capreo 2003年式。 かなりのおじいちゃん。
ミニ MINI ミニ MINI
2004y ONE CVT

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation