• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

優。のブログ一覧

2014年07月09日 イイね!

今更の先月の話で恐縮ですが

今更の先月の話で恐縮ですが...前フリも長いよ。w
6月の頭に久しぶりに嫁さんと長距離サイクリングしたいね、ってなりまして。
サイクリングした先に美味しいお昼御飯が待っていれば、なお最高。
で、三崎口の近くに美味しいお店があるのを知っていたけど、まだ未入店のお店に行くことにしました。
横須賀経由の時計回り三浦半島一周サイクリングは、こうして6/7に決行しました。

日差しが既に夏らしい良い日で、横須賀を過ぎ久里浜を過ぎたあたりで、古いP様やコブラ様や国産の旧車たちと並走になりました。どうもちょい古スポーツカーのイベントがあったらしく、沿道にはカメラマンまで待機してます。
僕らサイクリングチームも写してもらえるかと期待しましたが、逆にお邪魔だったみたい。w
金田湾近くのグネグネ海岸線を走っている時、その事件は起きました。

前から、白いR50MINIクーパーが来ます。
あぁ、自分もペッパーホワイトのに乗ってたなぁ、って。
屋根にユニオンっジャックが貼ってあります。
屋根の色もペッパーホワイト。あれ?クーパー??
すれ違いざまに、リアを見ます。
センターマフラーだ!
自分が乗っていた車体かもしれません。そう確信したい。
今のオーナーさんの下で元気に走って大事に大切にされているんだと思います。
また会えて嬉しい。

☆ ☆ ☆

色々あった後、久しぶりに買った車がMINIでした。
もう忘れたけど、たぶん一目惚れしたんだと思います。
当時(今も?)指名買いで来るお客さんが多かったとか。
車は運転して楽しい、見て楽しい。買うまで仕様を考えてるだけでも楽しめる。
しかもMINIには、楽しい人も漏れなく付いてくる。
こんなクルマ、無いよ。
ってな訳で、総年月あれこれ10年近くを乗る事になるのでした。
つづく。
Posted at 2014/07/09 11:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハッピーカーライフ | 日記
2013年01月04日 イイね!

すでに4日ですが

すでに4日ですが明けましておめでとうございます。

昨年は私用でほとんど遠出をせず。MINIにも乗らず、自転車にも乗らずでしたが、今年はもうちょっとアクティブに外出したいな。

R50系は少なくなってきましたが、ウチのはまだまだ機関良好です。(きしみ音はするけどね)
乗っているとブルブルするので、もうちょっと剛性をあげたいような気もしますが、屋根無しはしょうがないかと言う気もします。



新年始まったばかり。今年もよろしくお願いします。



Posted at 2013/01/04 00:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハッピーカーライフ | 日記
2012年09月04日 イイね!

7年目

7年目相方のPURE号ですが、3回目の車検を向かえます。
2005年式ですが、最近は街中ですれ違うコンバチのみならずR50系は少数派になりましたね。
ちっと寂しい。
うわさですが、あるMINIの御深いで集まった車両はR50系はいなかったとか。時代の流れですか。

とは言え、今回も車検を通すことにしました。

Dラーは前にあった場所から広い土地に移動して、大きくきれいになって、高級住宅地街にあります。
なんでも陸運局指定工場?になったとか。ここで車検自体ができるそうで。

前回の車検では社外品ホイールのデザインの関係で、スポーク部がフェンダーから垂らした糸に当たるのでこのままでは車検は難しいと言われ、急遽家に引き返し持ち込んで入れ替えてもらった純正ホイール+スタッドレスでしたので、今回はあらかじめリアシートに載せて持ち込みました。
話の中で純正に戻したら、車検を通った姿でしか客に引渡しが出来ないって...自分で元に戻して。ってことだそうです。
腰痛めそうだったので、ホイールのデザインだけがぎりぎりであることを説明した後、検査員の方にチェックしてもらったところ、入れ替えなくても大丈夫だとのこと。
前回の強硬な態度の根拠はなんだったんでしょう?

ヒッチの飛び出し部分については、バンパー+3cmが規格だそうで、アウト。このままでは構造変更が必要らしい。
ヒッチ屋の説明では全長の10%と受けていたのに...こりゃ困った。
ヒッチにはアダプタが付いていてその部分がバンパーより突出してるので、ヒッチピンを抜いて外した後車検を受けるようにお願いして、帰宅しました。もちろん外した状態で返却です。

後日の見積書には、アダプタは容易に外せる構造なので、このまま車検を受けますって....なんだろうね?


オイルパンガスケットからのオイル滲みが発見されたけど、程度が分からず。ガスケット交換でもろもろ込みで約4万円...結構高い。どうしましょう?
悩みます。


車検を通して10月になったら晴れて遠出しに行きたいなぁ。
秋たけなわ、openは楽しい季節でしょう。

おわり


※画像は分かる人には分かるとある道。寄寓にも今年の別イベントで訪問することが出来ました。行ってみたいなオープンで、てか。

Posted at 2012/09/04 08:24:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハッピーカーライフ | 日記
2012年02月12日 イイね!

今日のお出かけ

今日のお出かけ今日は三郷市にお出かけしてきました。
懸案事項を打開するため、ヒッチ取り付けに関して相談しにあるお店を訪問したのです。
一応、対応機材はあるので、気に入ったバイクラック探しを始めようかなw


ところで、首都高中央環状線を北上中、ラジオから悲しいお知らせを聞きました。
ホイットニーヒューストンさんがビバリーヒルズのホテルで亡くなられたとの事...
DIVAの中では結構好きだったのになぁ...DVDも持ってるよ...
あんなに売れて有名になったのに、麻薬?で凋落して、最近復活に向けて活動を始めたところだったって...ご冥福を祈るのみ。


首都高環状線からスカイツリーが見えますが、もう概観上は完全に出来上がってるみたいですね。
周りにほとんど高い建築物が無いせいもあって、その”大きさ”が異様に強調されている印象を受けました。塗装もグレーだし、幾何学的に理詰めなちょっと冷たい感じがして、実はあまりそこのところは好きでありません。
でも見に行っちゃうんだろうなぁ...w
同様にリニューアルされたマリンタワーもグレー一色です。こっちも前の白赤が良かったのに、と思います。



写真は、早く暖かくなるように願いをこめて。
Posted at 2012/02/12 23:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハッピーカーライフ | 日記
2011年10月10日 イイね!

安曇野味噌開きオフ

安曇野味噌開きオフ今年もsadaoさん家に出来たお味噌を取りにおじゃましました。
sadaoさん&おかーさん、ありがとうございました。
幹事のたいそんさん、準備隊の皆様、お疲れ様、ありがとうございました。
BBQのお料理が美味しくて、たぶん太って帰宅したと思います。w

んで、容器に詰め込むときに私に一切触らせず、嫁さんが詰め込み、ラップしたお味噌の出来は写真の通り。(^_^;
カビの発生や付着が少なく、良い出来になりました。ま、上だけへずれば問題ないんだけどね。貧乏性か?ww

☆ ☆ ☆

ところで、今回は初日は午前中に乗鞍高原温泉・湯けむり館を訪れ、白濁した硫黄たっぷりの温泉に浸かってきました。休憩室も薪の暖炉にすでに火がついていて、雰囲気たっぷり、静かで穏やかな雰囲気がとても気に入りました。
来年は出来ればMINIで訪問したいと思います。だって行くまでの道が素敵すぎ。w

翌日は、waniさん主催のツールド信州に嫁と2人で参加です。その為に、自転車を運ぶためにレンタカーまで借りてしまいました。
当日朝7時半にカケさんから、集合場所に誰も来てないゾ~、とのお叱りの電話をいただきましたwww...お待たせしてしまい、すいませんでした。
集合記念写真をカケさんに撮っていただきました。ありがとうございます。
事故も怪我もなく、早秋の安曇野を楽しくサイクリングを出来ました。景色を楽しめて、サイ苦リングにならなくて良かった~♪
ご一緒していただきました、たいそん♪さん、Mighkyさん、chagiさん、waniさん、ありがとうございました。...ただ、皆さんの期待に嫁が応えられなかった事だけが、残念です。ww


また、来年も楽しみにしてます。
嫁共々よろしくお願いいたします。
Posted at 2011/10/10 17:25:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハッピーカーライフ | 日記

プロフィール

「@サトちゃんの兄
いいね!では無く、悲しいね!ですね。」
何シテル?   12/23 11:06
碧い空の下の孤島とLOHASな毎日に憧れる今日この頃。 スローライフ、スローミュージック、スロースピリッツ、スローラブ。 平凡な日々ほど、毎日おくるのはムズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートオープナースイッチの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 21:56:21
SLiPLO Universal Bumper Scrape Guard DIY Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 20:38:28
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 09:34:11

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
5ドアハッチバック。 剛にして柔な足廻り。 意外と上質なエンジンフィール。 4速しか無い ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
corratec E-POWER SHAPE PT500 10年ぶりに増車しました。 ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
R&M BD-1 capreo 2003年式。 かなりのおじいちゃん。
ミニ MINI ミニ MINI
2004y ONE CVT

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation