イタリアのアルファロメオは6月24日、
本国アルファロメオ博物館において、
新型『ジュリア』を発表した。
ジュリアといえば、1962年に誕生したアルファロメオの名車。
小型の4ドアスポーツセダンで、1977年までの15年間に渡って、生産された。
アルファロメオがおよそ40年ぶりに復活させたジュリアは、
生粋のスポーツセダンを目指して開発。
そのハイライトは、アルファロメオが属するFCA
(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)傘下のスーパーカーメーカー...
フェラーリがチューンしたエンジンにある。
フェラーリチューンのエンジンが載るのは、最上級の「クアドリフォリオ」グレード。
現時点で確定済みのエンジンとして
3.0ℓ V6ツイン・ターボ。
最大出力510hpを引き出す。
このパワフルなエンジンのおかげで、0-100km/h加速3.9秒のパフォーマンスを実現した。
また、
アルファロメオらしいサウンドも追求。
カーボンファイバーやアルミなどの軽量素材により、車両重量は抑えられ、
パワーウェイトレシオは3kg/hpレベルを達成している。
また前後50:50のパーフェクトな重量比を達成し、
フロント・サスペンションはダブル・ウィッシュボーンを基本とした “一流の” のセットアップを取り入れたという。
フェラーリチューンというマセラティエンジンでしょうが、ぜひ本気のアルファDNAを息衝かせた開発、生産を行って欲しいですね。
[画像] http://response.jp/
Posted at 2015/06/27 01:19:10 | |
トラックバック(0) |
アルファロメオ | ニュース