• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タフ4Cの愛車 [アルファロメオ 4C]

整備手帳

作業日:2015年10月11日

購入1年DIY実施第2弾(戦闘機カーナビへ進化?)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
カーナビを取付けたのですが、モニターがエアコン吹出し口を塞ぐのと、出来るだけモニターを見ないでカーナビ案内が分かるように前車(RX-8)に取付けていたHUDユニットを取付けました。
写真は、メーカのホームページのイメージです。
実際の画面もこの様に表示されます。
2
ただ、取付がそのままでは、出来ません。
HUDユニットは、サンバイザーの両側の取付穴を利用して取付けますが4Cは、サンバイザの真ん中の2本のネジで止まっています。
それで、この様にアルミ板(2㎜)を加工して取付金具を作成しました。
3
HUDユニットの取付プレートをこの様に、2か所カットして、自作した取付金具に取付けてサンバイザの取付けネジとネジ穴を利用して取付けました。
一応、メーカーの推奨基準であるドライバーの目の高さより上に、HUDユニットのコンバイナーの下端が来ているので保安基準はクリアしているので安心です。
4
これが4Cの運転席からみたHUDです。
写真では、はっきり写ってませんがクリアに表示されますし、外の景色もクリアで、重ねて表示されるのでモニターを見る必要もありません。
これで、前方に集中して運転が出来、安全性が向上しました。
これは、お勧めです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Digi-tec Pop&Bangオフ

難易度:

4CLiftKit もどきでジャッキポイント追加

難易度:

MultiECUscan + OBDLink LX Bluetooth 接続

難易度:

Inoxcar マフラー取り付け

難易度:

タイミングベルト周辺一式、エンジンマウント交換

難易度: ★★★

ジョージ・コーマスおじさんの4Cエンジン降ろしの動画が公開されました

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「九州トリコフェスティバルに参加しました('_') http://cvw.jp/b/2449551/48081536/
何シテル?   11/12 10:01
タフ4Cです。よろしくお願いします。 今まで、RX-7(SA22C)に26年、RX-8MSV(マツダスピードバージョン)に11年とロータリー一筋でしたが、軽い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
南九州でアルファロメオ 4Cに乗っています。 昨年の7月に注文して5月6日に納車されまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation