
先日の日記に書きました
RVM(リア・ビークル・モニタリング)の件ですっ。
先日よりまたアテンジーニョさんは再入院しております。
←代車です。なんでしょう?
答えは
「新方向ファミリア」ですww(古
挙句の果てにNEOでもセダンでもなく、
後期形3ドア・ハッチバックという罠wwww
ヨレてるのか?60キロ出したら何か怖いです^^^;;;
◆
さてRVMですが。
軽微な事故によるリアバンパー&テールレンズの破損時、内蔵されているRVMの後方ミリ波レーダー照射ユニットに傷が入っていたという事で、ユニットを交換してもらいました。
…一応、思いっきりバンパーが破損した状態でも使用できてたんですが、念の為ということでw
そして修理から戻ってきて確認したところ「RVM」の表示が警告状態になっており使用が出来なくなってしまったのです。まぁMRCC(レーダークルーズ・コントロール)は使用できますし、使えないのはRVMだけなので走行上は問題ないのですが。。。ヽ(;´Д`)ノ
◆
そもそも当初、技術の人は「レーダーユニットを付け替えるだけ。」と言っていましたが。
薄々は
「調整とか設定とか必要なんでは?」と、自分は思ってたんですね^^;
RVMの場合ですと、実は一般的な高速道路の隣接車線の幅(2車線向こうの距離はカット)の範囲内かつ、相手との速度差に応じた距離などに応じて反射してきたミリ波を識別し、条件の合うものだけをインターフェースに表示させるような複雑な処理が設定されています。それに合わせてレーダーの物理的な面合わせ(首振り調整)も必要でしょうから。(おそらく自動Ajustされるような代物ではなさそうだし…)
前方にあるレーダークルーズ用のユニットよりもシビアなのではと個人的に考えています。
◆
とかなんとかしてたら本日、Dラーより進捗連絡が・・・
Dラー 「
ちょっとウチでは治せません・・・ 」
/
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / /
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '. cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ・ ・
'r '´ ',.r '´ !| \
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |
.| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
.| |
私 「えー!? どうするんですかっ? 」
Dラー 「広島のマツダ本社に確認したら・・・・」
私 「うんうん。」
Dラー 「
なんと!マツダ本社に持込みすることになりました!! 」
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
∩00 ∩
⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ
( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ ○ O
ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.
_ _ / yWV∨∨VVv`
> `´ < | i' -== u ==ゝ.
. / M ミ |r 、| , = =、 !
l ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ |!.6||v ー-゚ l l゚-‐' |
| |「((_・)ニ(・_))! |ヽ」! u' L___」 v | ,' // イノ \ ヽ ゝ
|(6|! v L_.」 u リ | /l.メ ,.-─--‐-、 | / /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
/| ,イ )⊂ニ⊃( !\ | / l ー-─‐-‐' ! / /⌒y' ==== _ ,'== レ、 !
.-‐''7 |/ `ー-、ニ,.-イ ト.、 /l/ ヽ. = /ト7 l.{ヾ!,' `≠°' ゙゙ 〈≠゚.y/ i
/ | |. ⊥ -‐'1_|\ ` ー--‐ ' ノ / ヽ,リ u u r __ ヽ. ,'/ !
∩00 ∩ ,イ´ l__l \ /_,. '-‐''7! ト、 v ___ーY1 |
⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、 ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´ /.! !. \. └-----' / |\.|
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ ヽ/ヽ /, ! i | \. ー / |. \
. ( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ ○ ○ / l / 1|! l | \ ,イ !
ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐' / | / !| ∥ |\ \, ' | ∥|
これは予想外の展開wwww
自分こないだマツダ本社見学してきたばっかなんじゃけどwww
今年はマツダ本社に何か縁があるようです(ぁ
なんでもコンピュータで色々やったりしてみたが治らないのでマツダ本社に問い合わせたところ、
即答で
「おまえらで調整できんのじゃったら我々がやるけぇ。広島にクルマ持って来いや。」と。マツダ本社から、そう言われたそうな。
なにその
「匠自らが手を下します。」というか
「パンが無ければお菓子を食べれば良いじゃない。」的な唐突な発想はwww
アンソワネット(*´д`*)パッション!!
◆
で、また長期入院っすかwwwww
てかマツダ本社は長期入院になることは何も考えずこの回答だったのですかww
That’s MAZDA!!!
まぁ、別にいいけど…(ぁ
逆に本社で修理+テストもしてくれると言うので安心という面もありますし、
「俺の車はマツダ本社送りになって入院したんだぜ!」というネタ話にもなります。(爆)
願わくば今回ばかりは、もっと良い代車を貸していただけると幸いです…orz
新方向ファミリアのセダン、3ドアと何度乗ったことか…orz
◆
しかしこれ一体どうなってしまうのか。RVMはアテンザで国内初物ですので
Dラーの技術不足(とうか経験不足)によって同ケースも出てくるのではないかと…。
私の場合は「仕方ないね」で済みますが、客によっては^^^;;;
今年から新型車のアクセラおよび、マイナーチェンジ後CX-7にも搭載されるようになったため
ノウハウができてDラーでレーダー関係の修理方法について熟知されれば解消されるでしょうが、
それまでは破損時の対応が大変そう。
◆
あ、クルマは一度返してもらうので、FFPには行けます。
(RVMだけ使えない状態なので問題ありません)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/10/09 00:39:43