• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurocchiのブログ一覧

2012年07月05日 イイね!

最近の・・・1

生きてました。(挨拶
スーパーGTの記事を今更ながらですが気が向いたので上げておきました。
毎度ながらネットのほうは放置プレイにも関わらず、友達申請、メッセージ機能でのお便り、
パーツ・整備の質問など頂き、ありがとうございます。遅馳せではありますが必ず返答します。orz

では最近のみんカラ的出来事でも。(フォトギャラ面倒なので・・・)

■F(以下略)wwに行ってきました。

「早く起きやがれクソヤロウ!」 「何時に出発するんですか!」 「何時に着くんだHAGE!」
恒例ですが、朝から罵倒(?)のメールと電話の雨あられorz
早く行ったら行ったで「おかしい」と言われ、一体どうすればいいのかww
渋滞にハマったけど、「道の駅・猪名川」経由で下道を迂回。この時期走ると気持ちいいですね♪

昼食は恒例の(以下略)。到着がお昼を回ったのですが、
みけっち、Y女史、たかおーさんが食べずに待っててくれました。ありがたき幸せ(TT)

何故かマイ車が、お土産の配布場と化してしまうww
各地のお菓子とか「I Love ATENZA」のステッカーとか色々貰いました。謝謝。
一息ついて車に乗ったら超暑い。おい!エアコンが32度(最大)になってるじゃねーか!(゜д゜)
外でひろ兄ぃがニヤニヤ笑っ・・・全力で追いかけましたwww

相変わらずOKK「お前ら・勝手に遊んで・帰れ」なのである。まったり。

ベストショット。ひろ兄さんとこの3人目お披露目。おめでとうございます。皆どこ見てんだw
そんなこんなで一日癒されました。ありがとうございました。

■たかおーさん&子供’sと、カラオケ大会とかしました。
「yuroさん来るの!?」って喜んでくれるらしいが一体何を期待しているのか。
下の子が小学生なのに小難しい漢字ばかりのビジュアル系を歌う。厨二病に違いないw

そのあと奥さんも合流して回転寿司に行ったのですが、
「回転寿司」という単語を聞いたときの、あの目の輝きは忘れられません(爆)

・・・子供は回るほうが嬉しいんですな^^
Posted at 2012/07/05 18:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月02日 イイね!

(今更ですが・・・2)スーパーGT 第2戦

今更その2。富士スピードウエイも、せっかくなので。
5月3~4日と富士スピードウエイ・SGT500kmレースに行って来ました。

誰だ雨男は!!(自分です
岡山300kmレースに引き続いて絶賛降雨中。むしろ増量して降雨中。
道すがら暴風雨で大変だったが、道の駅須走に朝6時集合(眠い・・・)してサーキット入り。
予選日は、こんな早い時間から来なくても^^;

■1日目は練習走行&予選&スーパーラップなのですが、とにかく雨。
今回も「Guest Pass」を所持しての観戦。パドックに入ってゆっくりできるからいいやね。
GT300クラスの予選は岡山で優勝したゲイナーのアウディR8(↓)がトップタイム。

1台だけ1分52秒台(ヘビーウエット)で独走・・・速すぎ!
後続も例によってポルシェ勢が速く、BMWも#0号車が4位。ドイツ勢…強すぎじゃろ!w
日本勢で10位以内はARTAガライア、S-Road GT-Rの2台。

↑アストンマーティンは今回からV12 Vantage GT3を投入してきて堂々の予選5位。
12気筒に変更したら重いしコーナーどうかな?長距離どうかな?と思ってたら…速い!
やっぱアストンはかっこいい。「でちゃう!」って書いててもかっこいい。(笑)

GT500クラスはエプソンのHSV-010(ホンダ)がトップタイム。
ヘビーウエットだったので物凄い水しぶきで遠くが見えないのだが、
時速300km近いスピードで甲高い音とともに駆け抜けていく様は迫力~

予選が終わって河口湖に移動。

5月ですがこの標高なので山桜も楽しめた。久々に来たけど変わってないなあ^^;
地ビールやワインを買ってホテルでプチ宴会をしたのだけど…眠すぎて、速攻で、ぐったり。

■2日目。朝から山中湖畔と、新緑の富士山麓の道を快走…凄い霧。視界不良すぎw
昼間だったらカレーを食べに行くのに残念。

サーキットに到着。雨が上がると思っていたのに振ったり止んだり。いまいちの天候。
朝食を兼ねてガラス張りのレストランで観戦(ヘアピン真上)したのは快適だった。
メインスタンド裏の広場には多くの出店や出展があるのでレースの合間にウロウロと楽しいが・・・・

例によって「ご当地B級グルメ」に手を出しまくり・・・食べてばかり(笑)
ピットウォーク。山岸選手、シンディー選手、山野選手と写真を撮らせて頂いた。山岸選手は男前。

観客の皆さん、選手と「頑張ってください」的な言葉を交わしているのに、
「今日の朝ごはん何ですか?」とひたすら聞いて回る某・・・w
選手もスタッフも「コンビニのおにぎり。」って口を揃えて言うのが面白かったw

午後は決勝。ウォームアップ走行終了後のスターティング・グリッドに入った。
GT300と500の40台がスタート位置に着いて準備している模様を間近で見られるのだが、
観客席から晒し者にされる罠。見学時間が短いので、ゆっくり全部の車は見れない。

決勝は雨が降ったり止んだりで各チームともタイヤの選択にアタフタしてる様子だった。
#27号車は怒涛の10台抜きで10位が目前・・・で燃料切れでピットイン。それは良いのだが、何と…その直前にART TASTE ポルシェが最高速からバーストして大破してしまった。レッド・コーションのペースカー導入と#27号車がピットするタイミングが重なってしまった。SC中のピットインは規則違反なのでペナルティ・・・1分のピットストップの間にガンガン抜かれて結果は17位。
GT500クラスは脇阪寿一選手のSC430が優勝。GT300はGSRのBMW-Z4が優勝。
アストンのV12 Vantage GT3なんか、ちゃっかり3位に入ってるし!

そんなこんなで500kmレースが終了すると夕方に。

その場を去ろうとすると晴れ渡ってきて、富士山が顔を出したのであった。orz
Posted at 2012/07/02 23:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月02日 イイね!

(今更ですが・・・)スーパーGT 開幕戦

今更ですが気が向いたので更新しときますorz
3月31日、4月1日とスーパーGT開幕戦(岡山国際 300kmレース)へ行ってきました。

誰だ雨男は!!(自分です
「Guest Pass」を所持しての観戦ですので、朝っぱらからこんなところに入れたり。

■ 1日目は練習走行&予選タイムアタック&上位10台でのスーパーラップ。
我等#27号車の順位は17位と芳しくなく、スーパーラップへの出場も適わず。
今年の規定用に製作した吸気リストリクターがまだ日本に届いておらず、
エンジン出力が2011年仕様のままだったのだ。。orz
それに対してポルシェ勢の速いこと速いこと。
今年から参戦したアウディですが、ゲイナーさんとこの「R8 LMS」が速い。


 ↑ 【チームゲイナー・ディクセル・R8-LMS】

もう一台の注目はスバル。雑誌などで何かと話題の「BRZ」が参戦してます。
速さはソコソコなのですが、なにせ音がでかい!!
ヴァララァァ!! ボンッ! バリバリバリ!!・・・GT500クラス並みの音量です(笑)


 ↑ 【スバルBRZ R&Dスポーツ】

一日中ゆっくり過ごせたのは良かったのですが、
観戦中に雹が降ってきたり、超寒いわ全身ずぶ濡れになるわ^^^;;;


2日目は決勝。昼からの決勝はドライ・コンデション。
27号車は、山岸選手のドライブでスタートしたのですが、
「JLOC・ランボルギーニ・ガヤルド」に接触されるなどして中々前に出れず。
しかしその後、山岸選手&タクティ(井口卓人選手)の怒りの追い上げで怒涛の7台抜き。

そして、ゲイナーのアウディR8がデビュー戦で優勝してしまった。
他にもアウディ勢はapr R8、ZENT R8 LMSも、8位・9位とポイントゲット。。。
GSRレーシングの初音ミクBMW(去年の王者)も、0号車が難なく3位で表彰台。
う~ん、フェラーリ勢(NACイカ娘、マッハ車検)がいまいち元気ないなぁ。。


こちらはGT500クラスの【デンソー・コベルコ・レクサスSC430】


ちゃっかり、デンソー・コベルコの脇阪寿一選手と、石浦宏明選手と写真撮ってたりw
他のチームも色々回ってサインやグッズも貰いました。

例によってGT300と500が混走なので、GT500のほうはあまり注目できなかった。
GT500はGT-Rの音が大迫力で、HSV-010のカン高い音が素晴らしい。


でちゃう!のアストンマーティンVantage。アストンはいいねぇ…
V8 Vantage」のGT2仕様車で参戦してきましたが、これで見納め。開幕戦で見納めw
第2戦からは、V12 Vantage のGT3仕様車を投入してくる模様。
今年からプリウス(とい名前の別物)も参戦してるけど、案の定リタイアしておりました^^;
BRZも残念ながらリタイア。まぁ2台とも初めての走行だったので致し方ないですね・・・

最後の一周はGT500で優勝争いの熱いバトルが繰り広げられました。
レイブリックHSV-010と、ZENTセルモSC430のバトル。バックストレッチからのブレーキングでSC430の物凄いブレーキングフェイント&接触しながらのオーバーテイク。勝ったのは、SC430の立川祐路選手。
立川選手と言えば、僕が高校生の頃に「ベストモータリング(ビデオ)」のキャスター(車を走らせながら解説する人)募集企画に出てたのを見てから知ったのだけど、今では日本のトップカテゴリーで普通に優勝するような選手なんだよなぁ。。しみじみしてしまった。

そんなこんなの2日間。
そういえば、せっかくなので岡山の街に出て、岡山名物っつーか当地グルメも食べてきました。


焼きカキ、カキおこ。(カキ入りのお好み焼き)

・・・そういえば、みけっちのお母さまに土産貰った。ありがとう。
あと、Y女史も遊びに来てくれた。ありがとう。

写真をアップしておきました。→  その1 その2 その3
Posted at 2012/07/02 03:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月25日 イイね!

パソコン壊れたりorz 来週はSuperGT開幕だったり!

パソコン壊れたりorz  来週はSuperGT開幕だったり!こんばんは、
てか毎度超久しぶりなクソヤロウです。

ちょっと前からパソコンの調子が・・・
というか、起動時に必ずBSOD(0X24)が発生し、
Windows(Xpを使ってます)がまったく起動できず!
という事態に陥ってしまいまして。

メッセージ的にはファイルシステムエラーなので、
OSのシステムファイルが破損したか、
ディスクに不良があるか・・・
って所なんですけどね;;


忙しいので修復する気力も無く(パソコン触るのが面倒という・・・)本日やっと修復できました。
回復コンソールからCHKDSKをかけてファイルシステムの修復と破損クラスタのスキップ化を行ってやれば、とりあえず復旧できました。なんと初歩的な・・・これならすぐやっときゃ良かった。。orz


さて来週末には「スーパーGT 2012」の開幕となります。今年はきちんと応援してみますw
応援するのはGT300クラス27号車「LMP MOTORSPORTS」から山岸選手と井口選手が運転する、
”Pacific NAC IKAMUSUME フェラーリ”です。イカちゃん号。

今年は新型「458イタリアGT3」で参戦してくるかと思ってたら去年と同じ430GTCで参戦・・・
え~っ!?と思いましたが、しかし・・・。
車は旧型となりますが、新型458のGT3を使用した場合ウエイトハンデの関係と、ロードカーベースのGT3仕様よりも、GTC仕様のほうが純粋なレーシングカーなのでコーナリングとかのパフォーマンスは430GTCのほうが有利・・・・と、思いたい!!^^;

あと、今年のGT300クラスはかなり面白そうですね。
話題のスバルBRZや、何をトチ狂ったかプリウス(と言っても別物エンジン積んでミッドシップに作り変えた市販車と完全に別物の車ですが・・・)までもが参戦。
レギュレーションが変わってGT300でも今までよりパワーが出るので、
直線でGT500クラスとの速度差が縮まって今までと違ったバトルで白熱しそうだし。

・・・ミクさんとこのBMWは今年もやっぱり反則的な速さを維持してるんだろうか^^;


・・・というわけで!
開幕戦を見に岡山国際サーキットへ行ってきます!w
(みけっちも来るよw)

一応27号車の個人スポンサーをやっているので特典のVIPチケットを購入しようとしたのですが
即売り切れと言う事態に陥り入手ができませんでした;;
なのでスーパーGT公式のほうでゲストパスを購入して、とりあえずパドック、ピットウォーク、スターティング・グリッドには入れるようにしときました。

で、冒頭の写真のように準備が着々と(笑)
あと来週にはLMP MOTORSPORTSからスポンサー向け応援グッズが届くわけですが・・・

あ、岡山でもスーパーラップで「侵略のススメ」が流れることを期待しておりますわよ!(爆)
Posted at 2012/03/25 00:35:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日 イイね!

イカちゃ~んw

イカちゃ~んwこんばんは。1週前の連休は5連休をいただいておりまして、本来SACの新年会で四国に行く予定だったのですが中止になり、暇をもてあましていたところ

T 「 今から遊びに来ればいい。 」
私 「 じゃ行くわ。 」

さすが単身赴任というか、
毎度発想がフリーダム過ぎなイカ?www

と言うことで、こないだ行ったばかり(しかも数回)と思ったのに、
また懲りずに埼玉まで往復1000キロ超のクソヤロウ・ドライビングをしてきました(爆)

病気な私は新年と言えば埼玉の「鷲宮神社」へ初詣に行くわけですが、そこに偶然?てか、
あずにゃん3号が当然のように居るのは何故かねww(冒頭写真)
ちなみに翌日に秋葉原にいった帰り、UDXの駐車場でも発見しました^^^;;;
関東行った時のワシントン部長との遭遇率は異常(爆)
あなた岡山県民でしょwww


さて今回は、東京は港区・南青山にあります「LMP CARS」に見物に行ってきました。
高級外車(フェラーリやポルシェ、ベントレーが中心かな)の中古車など取り扱う車屋さんで、
レーシングドライバーの山岸選手を中心に、パシフィックレーシングさんと組んでJGTCの
GT300クラスにも参戦してる業者さん。
・・・ていうかお店で凄い車を見せてもらうだけじゃなく、青山や赤坂の付近を走ってると、
さすがに金持ちの多い街だけあって普通にフェラーリやランボルギーニが街を走ってて楽しいですw

というわけで外車だらけのところ恐れ多いが店員の兄さんに誘導されてMyアテンザを店に駐車し、
LMP CARSに到着~~♪






      焼きそば・ラーメン・カレーライス・ビール・たこ焼き・パスタ
          『海の家れもん』


             (゜ д゜;)  ・・・


             (つд⊂) ゴシゴシ・・・


             (;゜д゜)  ・・・


       ゜  ゜  (  д ;) ポーン!?


          なんじゃこりゃあああ!!

・・あれですね。
この業者さんが全日本GT選手権に出してるGT300クラスの27号車というのが、
「PACIFIC NAC イカ娘 LMPフェラーリ」という痛車レーシングマシンでして、
少年チャンピオンで連載の「侵略!イカ娘」という漫画(アニメも有り)のカラーで走ってるんです。

       

その「侵略!イカ娘」で舞台となる「海の家れもん」を自分とこの店舗で再現しちゃったと・・・

車を買いに来たら「焼きそば・ラーメン・カレーライス・ビール」って看板が出てて、
表にポルシェとかベントレーが並んでるってどんだけシュールな絵面だよ!(爆)

ちなみに店員の兄さん(レース時にレーシングカーをサーキットまで輸送する係もやってる人だって!)に、この看板で商売に影響が無いのかと思って聞いてみたところ、

 私 「そんな看板で大丈夫か? 」

 店 「大丈夫だ、問題ない。

とのこと。中身で勝負してるので、この程度なんとも無いわ!ということらしいです^^;


店内の様子はと言うと・・・・




       マジキチ! ;:゙;`(;゚;ж;゚; )

イカ娘フェラーリで走れるゲーム機なんかも置いてあって気合入りすぎだろww
山岸選手にいたっては自分のことを「イカおじさん」と呼んでいるくらいのハマりっぷりらしく、
漫画DVD全巻そろえてイカ画像を「毎回」ブログに載せるだけに飽き足らず、フェラーリF40に
イカ娘の侵略ステッカーを貼って街に繰り出したりと、もう、この店病気じゃなイカwww

それにしても店の人みんな楽しそうだし、GTマシンのことは「イカちゃん」「イカちゃん」って
皆呼んでて、イカ娘、結構愛されているんじゃなイカ!?^^;

アニメに関しては「~ゲソ、~イカ!?」な独特の言い回しが楽しくて、「サザエさん」や「ちびまる子ちゃん」の時間枠で流せよ!って言うくらいユルイ内容なので子供から爺さんまで楽しめますし、
ぜひ皆さんも見てみるといいんじゃなイカ!?
そして「海の家れもん」にも訪問してみると良いでゲソよ!(宣伝乙w





・・・あ、ちゃんと車も見てきましたよ?^^;

Posted at 2012/01/15 23:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「 J `・ω・) Oh,cock!」
何シテル?   08/31 00:45
アテンザスポーツ25Zに乗っています。 超マイペースなRubbish manですが宜しくお願いします。更新する・しない時が極端過ぎですorz
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

J'attends du Coin 
カテゴリ:アテンザLINK
2007/05/17 21:37:23
 
TAK.tics File 
カテゴリ:アテンザLINK
2007/05/17 21:35:52
 
OFFICEぐるんぱ 
カテゴリ:アテンザLINK
2007/05/17 21:34:39
 

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
■アテンザ・スポーツ(5ドア・ハッチバック):25Z■ 先代アテンザ(GG3S後期)から ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
その名が消えて久しい「ルーチェ」。 ルーチェだけでも縦目(レガート)、HC前期、HC後期 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
1300ccの「Cozy」グレードです。 残念ですがキャンパストップではありません^^; ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
■アテンザ・スポーツ 23Sグレード■ マツダが始めて「ZoomZoom」のブランドメ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation