今更その2。富士スピードウエイも、せっかくなので。
5月3~4日と富士スピードウエイ・SGT500kmレースに行って来ました。
誰だ雨男は!!(自分です
岡山300kmレースに引き続いて絶賛降雨中。
むしろ増量して降雨中。
道すがら暴風雨で大変だったが、道の駅須走に朝6時集合(眠い・・・)してサーキット入り。
予選日は、こんな早い時間から来なくても^^;
■1日目は練習走行&予選&スーパーラップなのですが、とにかく雨。
今回も「Guest Pass」を所持しての観戦。パドックに入ってゆっくりできるからいいやね。
GT300クラスの予選は岡山で優勝したゲイナーの
アウディR8(↓)がトップタイム。

1台だけ1分52秒台(ヘビーウエット)で独走・・・速すぎ!
後続も例によってポルシェ勢が速く、BMWも#0号車が4位。ドイツ勢…強すぎじゃろ!w
日本勢で10位以内は
ARTAガライア、S-Road GT-Rの2台。

↑アストンマーティンは今回から
V12 Vantage GT3を投入してきて堂々の予選5位。
12気筒に変更したら重いしコーナーどうかな?長距離どうかな?と思ってたら…速い!
やっぱアストンはかっこいい。
「でちゃう!」って書いててもかっこいい。(笑)
GT500クラスはエプソンの
HSV-010(ホンダ)がトップタイム。
ヘビーウエットだったので物凄い水しぶきで遠くが見えないのだが、
時速300km近いスピードで甲高い音とともに駆け抜けていく様は迫力~
予選が終わって河口湖に移動。

5月ですがこの標高なので山桜も楽しめた。久々に来たけど変わってないなあ^^;
地ビールやワインを買ってホテルでプチ宴会をしたのだけど…眠すぎて、速攻で、ぐったり。
■2日目。朝から山中湖畔と、新緑の富士山麓の道を快走…凄い霧。視界不良すぎw
昼間だったらカレーを食べに行くのに残念。

サーキットに到着。雨が上がると思っていたのに振ったり止んだり。いまいちの天候。
朝食を兼ねてガラス張りのレストランで観戦(ヘアピン真上)したのは快適だった。
メインスタンド裏の広場には多くの出店や出展があるのでレースの合間にウロウロと楽しいが・・・・

例によって「ご当地B級グルメ」に手を出しまくり・・・食べてばかり(笑)
ピットウォーク。山岸選手、シンディー選手、山野選手と写真を撮らせて頂いた。山岸選手は男前。

観客の皆さん、選手と「頑張ってください」的な言葉を交わしているのに、
「今日の朝ごはん何ですか?」とひたすら聞いて回る某・・・w
選手もスタッフも
「コンビニのおにぎり。」って口を揃えて言うのが面白かったw

午後は決勝。ウォームアップ走行終了後のスターティング・グリッドに入った。
GT300と500の40台がスタート位置に着いて準備している模様を間近で見られるのだが、
観客席から晒し者にされる罠。見学時間が短いので、ゆっくり全部の車は見れない。

決勝は雨が降ったり止んだりで各チームともタイヤの選択にアタフタしてる様子だった。
#27号車は怒涛の10台抜きで10位が目前・・・で燃料切れでピットイン。それは良いのだが、何と…その直前に
ART TASTE ポルシェが最高速からバーストして大破してしまった。レッド・コーションのペースカー導入と#27号車がピットするタイミングが重なってしまった。SC中のピットインは規則違反なのでペナルティ・・・1分のピットストップの間にガンガン抜かれて結果は17位。
GT500クラスは脇阪寿一選手の
SC430が優勝。GT300はGSRの
BMW-Z4が優勝。
アストンの
V12 Vantage GT3なんか、ちゃっかり3位に入ってるし!
そんなこんなで500kmレースが終了すると夕方に。

その場を去ろうとすると晴れ渡ってきて、富士山が顔を出したのであった。orz
Posted at 2012/07/02 23:05:03 | |
トラックバック(0) | 日記