最近の整備に関して。・エンジンオイル今まで概ねトヨタの0w-20を入れていたが車検の直前にNUTECのインターセプター ZZ-01 5w35 を投入。フィルター交換も実施。【感想】トヨタの0w-20に関してはとりあえずエンジンが軽く回る。がトルク感が希薄。高回転まで連続で回したときにどうなるか。また、その時の耐久性(持続力)も不明。インターセプター ZZ-01 5w35トルク感が出てフィーリングは良好。燃費に関しても普段は7km程度の通勤のみで変化はほぼない。あとは定期的な交換に財布がついてくるかw交換したショップではガルフの安価な化学合成油もあると聞いたが暫くはZZ-01を投入予定。・タイヤ交換装着していたグッドイヤーのLS2000ハイブリッドに関しては今後履くこともないであろうが(いつかは流通もしなくなる)基準のタイヤとしては良かった。(コスパ的にも)今回装着したブリジストンのレグノGR-XT(225-45-18)はコンフォートのフラッグシップとして自分の車とあっていると思う。他メーカーのフラッグシップも今後試してみたいが取りあえずは今の乗り心地や操作性を忘れずに。・足回りに関してタイヤに足回りがついてきていない印象。ポイントとして車両開発当時には勿論想定外のタイヤであること。コンフォートとしてのフラッグシップには間違いないが仮に足回り(リア・フロント)をある程度リフレッシュしてもバランスがとれるか?不明。ヘタッたショックでスポーツモードにしても対応しきれていない。この辺は車重も関係してくるが当面は高速コーナーでのロールをどう抑えるか当面の課題。ハードではなく所謂オンザレールを目指す。一先ずは純正ショックに交換するか同等品?のカヤバエクステージを装着するか。車高は落とさない予定。