• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーぼ4649のブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

最近思うこと-3

自分の車だとロアアームのブッシュとかヘタってくると
ゴム単体では出てなくてアッシー交換になるけど
交換して終わり感が半端ないと思うんです。

最近だとお財布事情が皆さん厳しくてあんましメンテにお金掛けれなくて
量販店とかで格安車検を受けるのが多いみたいだけど
果たしてお財布事情だけなんですかね?

自分が社会人になって初めて車を買ってその後色々車を乗り換えたけど
その都度「新しい車を買った感」が有ったんですよね。

例えばMR2(SW20)とかミッドシップでターボ付きで
ピーキーで二人しか乗れなくて「おもちゃみたいな車」とか言われても
全然気にしなかった。
セールスの人も面白い人でおおよそトヨタの人とか思えないくらいで
「芸人なれば?w」とかいっつも思ってました。

モビ太の車検の時ホンダのディーラーを何件か回ったけど
事務的感が半端無かった。
店はドコモ清潔感あって良いんです。対応も。
でもねなんか違うんですね。前述の通り。

なんかこう自分から「◯◯やって」って言わないと
やってくれない感じ?
どうしても交換が必要な部分に関してもおどおどしてる感じ?

決して「安く上げろ」感を出して回ってたわけじゃなくて
「ダメなもんはダメだよな」ってある程度は覚悟してたんだけど
結果、ほぼ新車程度の値段で終了。

新しい車を買ってほしいから?
もしそうならそこにギャップがあると思うんですね。
自分なんかイグニッションコイルやらプラグやら自分で交換して
ジャッキアップして足回りやブレーキ点検して結局
「どんくらい掛かるか分からんわw」って思ってたので。

ロアアームのブッシュの部分も切れが有ったし
アッシー交換と工賃で片方二万位?を覚悟してた。
でも見積もりにすら上がってこない。
何でしょうねぇ。
まぁやってもらったらやってもらっただけど
多分それにしてもモヤモヤすると思う。

Posted at 2016/05/04 13:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月04日 イイね!

最近思うこと-2

で本題ですが前述の「ああそうだよね。きっと」って思ったのは
「車、そのショップを離れていくのはそのショップのせいなんだよ」
ってことです。

車のショップと言えば日本には無数ありますよね。
ちっちゃい車用品店から大手量販店。
車のディーラーや整備工場などなど。

チューニングって言っても色々で
・所謂ファインチューニング
・ブーストアップやらタービン交換
・エンジンのボアアップ
・マフラー交換 等など

でもね自分はオイル交換とかもチューニングだと思うんですね。
エアクリーナー交換もチューニングだと思うんですね。
もっと言えばエアコンフィルターとかも。

自分はタバコを吸うのでエアコンフィルターとかを交換すると
エアコンをつけた時にそれはもう綺麗な空気が(笑

でもねソレって車検の時とかに
「エアコンフィルター汚れてますけどどうします?」とか聞きません?
作業自体は30秒位で終わるので自分で交換とかはわけないけど
そうじゃ無いよねって思う。

Posted at 2016/05/04 13:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月04日 イイね!

最近思うこと-1

最近車について思うことをダラダラ書いてみようと思います。
普段乗っているモビリオスパイク(モビ太)が先月車検を終え
うちにあるもう一台のパジェロ・ミニが来月車検です。

で最近になってようやっとオイル交換を自分でやるようになり
以前車のチューニングショップのおやっさん?が
ブログで書いていたことについて
「ああそうよね。きっと」って思いました。

最近の三菱だと御存知の通り燃費の件でニュースになってますが
その件に関して個人的には
「そこまで言うことのことか?」とか思ってます。

なんでかっつーと単純に今の車って燃費が良いからですね。
でもねヤッパリ不正は良くないよね。
開発段階でムリだとわかってるなら正々堂々と
「うちの車は現状コレが限界です」って出さないと。
まぁあの件はあの件で色々奥が深そうですが余り突っ込んで考えてないです。

Posted at 2016/05/04 12:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

モビリオのEGRバルブ・EGRパッセージ・スロットルの掃除と効果 2

でちょっと調子見てみようてなことでとりあえずはドライブに。
エンプティーメーターが付いていたので久しぶりにハイオクを
2000円分入れてスタート。
燃費計を表示させて10km程走った所で燃費計の数値が
何時もと違います?

普段なら13.2km/l程をうろちょろしてるんですが(エアコン無し)
今回は14km/lを超えてます。
でもうチョット距離走ってみようと言う事で
市街を抜けて国道に入ります。

するとあれよあれよというまに15km/lを超えてきました。。。
正直今回のメンテは気分のモノであんまり期待してなかったんですが。

で結局17.7km/l(85km走行)を超えた所で折り返し
帰路に。


帰りは7スピードモードで走ってみようと言うことで
切り替えてアクセルは往路と同程度で。
因みに平坦な道で60km/hでアクセル一定ならエンジン回転数は
1800rpm程度です。

7スピードモードならちょっと回転数高い所で
次のギアチェンジになりますが燃費計見ていても
落ちる様子はあまりなく最終的には20km/lを超えた所で
ドライブ終了と相成りました。



ネットとか見てると燃費計は-2km/l程度が実燃費なんて書き込みもみますが
この辺は満タン法で見ておく必要がありますな。
Posted at 2015/06/13 20:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

モビリオのEGRバルブ・EGRパッセージ・スロットルの掃除と効果 1

モビリオのEGRバルブ・EGRパッセージ・スロットルの掃除と効果 15月の中旬に中古でモビスパ(H14年登録)を購入。
個人売買だったのでジャダーらしき挙動は事前に把握。

で引取後、不思議とジャダーらしき挙動は概ね消えていました。
次の日HMMFとエンジンオイルをディーラーで交換。
以降以下実施。

・無限マフラー装着
→スポーティーな音に

・イグニッションコイル2本交換
→該当箇所のプラグの碍子部分が明らかに劣化していたので

・スパークプラグ4本交換
→念のため

・SOD-1
→なんとなくw

・エアコンフィルター交換
→凄い汚れてました。。。

・定番?のスロットル部分を呉のエンジンコンディショナーで掃除
→白煙は殆ど出ず多少の黒煙と混じって出てました


で今回は自分のモビスパの特有の現象なのか?
エアコン作動時、具体的にはコンプレッサーのクラッチがつながっている時に

・信号待ちからのスタートするとストールするくらいまで引っ張られる
・加速中でもコンプレッサーのクラッチのON・OFFが判る

のでパワーが出てないのか?という曖昧な仮説の元に
気になっていたEGRメインで掃除してみました。

EGRパッセージ清掃前





EGRパッセージ清掃後




EGRバルブ本体掃除後




EGRバルブの本体の長方形の穴と
パッセージ側の丸穴、長方形の穴は
エンジンコンディショナーを吹き込んで
ティッシュで吸い取らせました。

別途スロットルバルブとエアクリーナー、BOXも軽く掃除。
スロットルバルブはバタフライを開いた状態で中を見てみると
汚れの首輪(古)が見えたのでエンジンコンディショナーと軍足(何故w)
でゴシゴシと。

エアクリーナー(純正)はガラスマイペットを吹きかけて
バケツの中でジャバジャバと洗うという暴挙w
汚れ的には殆どなかった様でホコリが水に浮いていた程度。

その他の作業として

・イグニッションコイル2本(HITACHIの社外で後から交換したやつ)を
3,4から1,2に変更

・プラグの確認
→新品に交換した時に古いやつと同じ程度に締め込んだんですが
なんかゆるい気がしたのでパイプを使ってちょっと強めに締め込み

予定していた作業が概ね完了したので
あとはエアフィルター待ちと言うことで昼寝(定番)

夕方頃確認してみるとまだほんのりと湿っていましたが
タバコが欲しかったので迷わず装着(良い子はまねしちゃダメ)

であとはバッテリーのマイナス端子を繋げて
定番の?学習作業完了。

続く。。。
Posted at 2015/06/13 20:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「レクサスとかでよく見る「切削光輝ホイール」とは?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180521-10311667-carview/?mode=full?sid=cv
何シテル?   05/23 07:40
I'm まーぼ4649. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
久しぶりの大排気量車に乗り換えました。 ウロウロお邪魔するかもしれませんが。。。
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
Driving a HONDA MOBILIO_SPIKE.
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
家族所有の車ですが管理は自分が現状やってます。 ウチに入ってきた状況と今の現状。 ・某中 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation