オーディオ備忘録36 エロジロー2次
投稿日 : 2017年02月06日
1
2017年2月4日ネットワーク現況
忘れないように履歴管理!
ネットワーク変更して、
磯子オフとTKB工房でのセット
yamaさん、大先生視聴
ネットワーク大幅変更車載後、
取り敢えずオフ直行。
えぃずぃんぐもくそもありません。
調整はいつも通りyamaさん!
なんじゃそりゃ!
2
ミッドバス ローパス 2次
当初300Hz程度だったのを
800Hzに変更!
これはミッドバス位置を変更して、
帯域を上まで上げられるように
なりました。
3
スコーカー ハイパス 2次
1.2kHz
yamaさんに、視聴上
ミッドバスとかぶり過ぎてないか
確認したところ、大丈夫!
4
スコーカー ローパス 2次
3.6kHz
5
TW ハイパス 2次
8.8kHz
一番の悩みどころの設定
8.8kHzの2次でそれなりに
つながっていました。
6
2月5日 TKB工房
大先生視聴
TW ハイパス 1次に変更
中域の厚みがなくなり、
解像度が下がりました。
半面、ミッドバスまでの低域側の
つながりがかなり良くなりました。
不思議です。倍音というやつ?
TWのみの単純な変更では、
デメリットの方が大きかった事より、
速攻でもとに戻しました。
7
TWの角度は左耳に合わせました。
yamaさん視聴時は、
TWの音量が低、アッテネ調整幅
確保する為に、ゲイン上げようと
打ち合わせてましたが、左耳合わせで
逆に音量下げる事となりました。
ホーン恐るべし!
8
2月6日夜にテスト案件
TW ハイパス 2次
6.5kHz
理論上はこれでも、
1次で15kHzで切るより、
-dbは大きい試算となるはず?
でも、めちゃくちゃうるさく
なると推測される。不思議だ!
タグ
関連リンク
注目のオークション
[PR]ヤフオク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング