• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Imp@@@のブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

バイク乗りのオフシーズン

バイク乗りのオフシーズン非バイク乗りの人に

「バイク乗りの人ってオフシーズン(冬)って何やってるの?」

と聞かれます。

ヘタレな自分は自信満々に「寒いので乗りません」と答えてます。

「じゃあ、何やってるの?暇でしょ??」と言われますが、色々と忙しいんですよ?

買い換えを検討してるときはネットで候補の情報を収集したり、
シーズンインに向けて新しいウェアやメット、小物を物色したり、
ツーリングマップルを眺めては面白そうな場所や峠を探したり、
愛車のカスタマイズ用パーツを眺めては妄想を膨らませたりなど。

むしろ、一番充実してるのはオフシーズンかも・・・

今年は二輪と四輪、愛車を同時に買い換えたので妄想が膨らみまくりまりです。

とはいえ、BRZtsは新車で購入してメーカー製コンプリートカーでカスタムパーツが
豊富に付いているので、しばらくは純正で様子を見ようかと思ってます。

GSX1400は中古で購入して気になる点もありますので
色々とカスタムしようかと思案中です。




まずはビキニカウルです。

購入時に付いてきたビキニカウルですが、調べてみるとNプロジェクトっぽいのですが、
色が05カラー?で08SEとは違うようです。

初めは全然気にならなかったのですが、一度気になると気になり続けてしまいます。

外すか、SEカラーで新たに購入するか思案中です。




次はオイルクーラーです。

ラジエターと見間違うほどの巨大なオイルクーラーは油冷らしくてお気に入りですが、
コアがチョコチョコ潰れていて、何か悲しいです。

ここは社外品のオイルクーラーガードかなぁ?









納車時に速攻で交換したヨシムラサイクロンです。

これは赤男爵のパーツショップから購入した中古品です。

サイレンサーは新品らしくピカピカですが、エキパイが全体的にくすんでおり、
バネに錆び、サイレンサーホルダー?にもキズが入ってます。

ここは自分で磨くか、磨き屋さんに御願いかなぁ?






タイヤの溝はあるのですが、前後共にヒビが入ってます。

タイヤは消耗品ですし、中古車ですがからヒビは仕方ないですね。

春には新しいタイヤにする予定ですが、大人しくツーリングタイヤにするか、
憧れのハイグリップタイヤにするかはもう少し悩んでみます。






シート自体は乗り心地も良く満足していています。

ただ、全体的にヤレてきているのと、Cozyシートが格好良すぎて・・・・

こちらも春まで悩んでおきます。


あとはボディ全体的に磨きを入れたいですね。

元々、綺麗な車体を選んだんですが、年式相応の外観になっちゃっているので、
BRZts同様コーティングに出す予定です。

やっぱり、愛車をどうイジろうと悩んでるときが一番楽しいですね。

これがバイク乗りオフシーズンの醍醐味ですw
Posted at 2015/11/24 01:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

慣らし完了

慣らし完了最近の車は慣らし運転はいらないと言われております。

実際、自分も工業製品としてはいらないと思ってますが、
新車を購入したときの儀式やセレモニーとして行ってます。

平日は使わず、休日に買い物やドライブに行く程度で
前車では16年乗って走行距離は10万km弱でした。

この使い方だと慣らしが終わるまで数ヶ月かかるので
慣らし運転も兼ねて11/14~15で伊豆に行ってきました。

11/14は生憎、終日雨で楽しみにしてた西伊豆スカイラインは走れず;;

11/15は徐々に晴れてきましたので伊豆スカイラインへ!



濃霧と言うより雲の中?
上に行けば行くほど曇っていきます・・・





運転中はこんな感じ・・・



先が見えず、手探り状態の運転、吹雪並みに先が見えません;;
せっかく楽しみにしてた伊豆スカイラインですが、消化不良でした。

そして伊豆スカイラインを抜けたらお約束の大観山へ。

86ユーザーがオフ会?か何かで集まっていたようで、
空いてる所にこっそりと止めてみましたw

怒られる前に写真を撮ったら即退散ですw



その後、芦ノ湖周辺で時間を潰していたら晴れてきたので
芦ノ湖、箱根スカイラインへ!

ちょうど1000kmを超えて慣らしが終わったので回転数を上げて
ペースを上げて走りました。

4000rpmにあると言われるトルクの谷は思ったよりも気になりません。
峠道は4000~7000rpmを維持して2速~3速で走ると気持ちいいですね~
ちょっと飛ばした程度じゃタイヤも鳴かず、挙動はすこぶる安定してます。
さすがtsです。

そしてお待ちかねの夕焼けと富士とBRZts!



このために伊豆に行ったようなもんですw


Posted at 2015/11/18 10:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月11日 イイね!

人生初コーティング

人生初コーティング納車された週末に早速コーティングをかけて貰いました。

さすが雨が降っても綺麗ですね~

まあ、新車なので綺麗なのは当然なのですが。。。

もちろん、コーティングしても虫は寄ってきますw

コーティング先は「カーメイク斎藤さん」。

納車後、直ぐにコーティングに出そうと思って色々探していたところ、
自宅から車で10分くらいにカーメイク斎藤さんがあることを知りました。

ネット経由の申し込みだと15%OFFでリーズナブルだし、
親身になって相談に乗って貰えたので助かりました。

もちろん、腕もしっかりしてますよ。

悲しいことに自分は青空駐車なので、高いコーティングをかけて数年放置より、
安いコーティングを定期的にメンテナンスと再施工をしようと思ってます。

さて、青空駐車だとコーティングはどれくらい持つのかな??
Posted at 2015/11/11 00:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日 イイね!

BRZtsのインプレ

BRZtsのインプレBRZtsが納車され土日で約400km走りました。

街乗りから高速や峠道まで一通り走りましたので
簡単なインプレを書いてみようと思います。

ネットを見れば色んなインプレが載ってますので
あくまでも自分の感じたことを中心にグダグダと。

1.外観
トヨタ県に住んでいるとよく見かける86ですが(BRZは少ない・・・)、
流石にイエローは自分以外は見かけたことが無いです。
もう少しすると86イエローも含めてチラホラすれ違うようになるのかな?
派手なので昼でも夜でも駐車場で直ぐに見つかります。
ただ、分かっていましたが、虫は凄く寄ってきます・・・



2.内装
要所要所でSTIのピンクが入った内装が良い感じです。
レカロシードはフルバケほどホールド感はありませんが、街乗りでは必要十分です。
運転手からすると運転しやすく快適な空間です。
ただ、同乗者からすると「狭い」、「収納が少ない」だそうです。
気になったのが260km/hメーター。
見た目は格好いいのですが、実際に表示されるのは100km/h以下なので
針は殆ど下側を指してて非常に見づらいです。



3.動力性能
現在は慣らし中なので3500rpm縛り中です。
前車280PSと較べても、思ったよりは走るって感じです。
GC08のEJ20だと2000rpm以下は使い物にならず、3000rpm以上を使ってましたが、
FA20だと3000rpm以下でも十分、2000rpm以下でも何とかなりますね。
慣らし中3500rpm縛りでも普通に走る分には不満は無いです。

4.操作性
前車はロールゲージ以外の補強パーツを入れまくってたので、
動きが非常にクイックな分、乗り心地は最悪でした。
tsは応答性を高めたと言うだけあって、前車と較べても応答性は高いです。
ガチガチに締め上げると反応が良くなる分、どこかでナーバスになったり、
乗りにくくなるのですが、さすがはSTI、反応は機敏なもののナーバスさがありません。
市販車の純正のままで、この応答性と安定性のバランスは見事ですね。

5.乗り心地
前車は上記の通りガチガチだったので、乗り心地は最悪でした。
後部座席に至っては罰ゲーム、拷問席と言われるほどに・・・
tsは硬い乗り心地なのですが、前車が「ゴン」、「ガツン」というのに対し、
「ドン」、「ドスン」という角が取れた乗り心地でとても快適です。

6.エンジン、排気音
大人のスポーツカーと聞いていたので、全然音がしないかと思いきや、
それなりの音はします。
ただ、ノイズや耳障りな音をカットしているようで、嫌な音じゃありません。
個人的にはもう少し排気音はあるほうが好みですね。

7.まとめ
アクセルレスポンスが少し気になるものの、スタイル、乗り心地、操作性含めて
現時点では概ね満足です。
あとは慣らしが終わってぶん回してみてどうなるかですね。


話は全然変わるのですが、こんなものを貰ってきました。







役所に改造申請を出すときに提出する書類で、通常は返却されないそうですが、
たまに返却されることがあって、今回も返却されたそうで、記念に貰ってきました。

特別凄いことは書いてませんが、ここまで色々と調査して提出するのかと驚きです。
Posted at 2015/11/03 01:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月31日 イイね!

【祝・納車】 BRZtS黄色 

【祝・納車】 BRZtS黄色 ついにBRZtSの黄色が納車されました。

そして、今までありがとうGC08TypeR...

しばらくはtSを楽しみますよ~
Posted at 2015/10/31 21:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン D-SPORT トランクバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2450126/car/3111331/6506711/note.aspx
何シテル?   08/16 22:08
Imp@L880Kです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クォーターガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 23:02:15
tanabe SUSTEC PRO CR装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 15:03:46
Cusco Street Zero 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/25 21:10:51

愛車一覧

ダイハツ コペン ナパー (ダイハツ コペン)
L880Kに乗り換えました。 先輩達の知見を参考に細々とイジっていきます。
スバル BRZ ナパー3号 (スバル BRZ)
虫が寄ってきますよw
スズキ GSX1400 ナナコちゃん (スズキ GSX1400)
凄く大きいです・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R STi バージョンに乗ってました。 201 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation