• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきをのブログ一覧

2007年04月18日 イイね!

オートグリム『ビニール・アンド・ラバー・ケア』使用レポート

オートグリム『ビニール・アンド・ラバー・ケア』使用レポート久々のオートグリム製品の使用インプレです。
今回使用したのは『ビニール・アンド・ラバー・ケア』です。

主な使用対象は名前の通り樹脂やゴムです。直接スプレーして使えとあるのですが、チキンな私は布にスプレーして拭きました。
帯電防止効果もありホコリの付着を軽減する効果もあるとか。

以前から気になっていたアームレスト下の収納の蓋(スライド式のやつ)が退色(変色?)していたのがだいぶキレイになりました。(写真は使用後)
ダッシュボードなども黒さが増した感じです。また、触るとスベスベになりました。

Bピラーなどのエクステリアの樹脂にも使ったら黒さがましてこれまたいい感じです。
ただ、雨などでどうなるかわからないので自己責任でお願いします。

ニオイがあるので、使用後は車内をしっかり換気しましょう(笑)
Posted at 2007/04/18 16:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年04月15日 イイね!

エンブレムその後

エンブレムその後昨日、ディーラーに行ってエンブレムの赤字部分を取ってもらいました。
自分で剥せそうだったのですが、変に剥れても嫌なのでディーラーでやってもらいました。
今のモデルは赤になっていないシンプルなエンブレムになっているとのこと。

リアビューがすっきりしたような、それでいてアクセント失ってしまったような、ちょっと中途半端な状態になってしまいました。
まあそのうち慣れるでしょう(笑)

それと↑と一緒にタイヤの空気圧の調整もしてもらいました。
指定空気圧でも空気入れすぎな感があったのですが、指定空気圧より少し下げてもらったところ良くなりました。
ちょっとずつ自分で微調整して好みのポイントを見つけようと思います。
Posted at 2007/04/15 23:07:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年04月12日 イイね!

エンブレム

エンブレム今日洗車していて、リアハッチを上から下へと洗っていて発見。
(´・ω・`)ショボーン

何があってこうなったのかはサッパリわかりません。
前回の洗車のときには普通だったので、おそらくその間に取れたんだろうと思います。
普段から青空駐車とはいえ、いたずらでもないだろうし・・・自然と取れるのかな(--;
高圧洗浄器に負けたのかもしれません・・・。

いちおう今度ディーラーに行ったら相談です。
いっそのこと赤の部分は全部取ってシルバーにしてしまおうかと思います。
それかもうTは取って2.0だけにするのもいいかもしれません(笑)
Posted at 2007/04/12 22:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年04月05日 イイね!

オートグリム『ハイテック・フレキシ・ウォーター・ブレード』使用レポート

オートグリム『ハイテック・フレキシ・ウォーター・ブレード』使用レポートなぜか三日連続で洗車しています(笑)
なぜなら昨日も一昨日も夜に雨や雪が降るからです。せっかく洗ってるのに(TT)
まあ天気予報見ろよ、って話なのですが、汚れているのが我慢なりません(^^;

で、実は昨日も使用していましたが、オートグリム『ハイテック・フレキシ・ウォーター・ブレード』(以下ブレード)を使用したので感想でも。

このブレード自体は市販のボディ用水切りワイパーとほとんど一緒なのですが、オートグリム製は一味違います。持ち手も含め全てシリコン製なのです。
グニグニと柔らかく、曲面にも簡単にフィットして使用できます。

おかげで最後の拭き上げ作業が非常にスムーズになりました。
なにせルーフ、ボンネット、ドア(モールなどの凹凸があるとこ以外)はこれでズバッと水がなくなります。
ブレードがビビッた場合はそこに少し水分が残ってしまっているので、そこだけ軽くセームで拭き上げます。ブレード使用による小キズもないように見えます。
おかげで今までの半分の時間で終わるようになりました。手抜きに拍車がかかります(爆)

ちなみに私はセームもオートグリムのを使ってます。ちょっと製品名は忘れましたが、こちらは普通にセームです。
普通のセームよりは布っぽくて個人的には使いやすいです。

ただ、この手の商品全部に共通しますが、ボディ表面の汚れをしっかり落としてからでないとキズだらけになります。
高圧洗浄器だけ使ってボディ拭き上げするのと同じようなものですね(^^;

ちょっとお値段ははりますが、洗車時間の短縮だけでなく、これからの時期は水が乾きやすいのでイオンデポジット発生対策としていかがでしょうか?
Posted at 2007/04/05 21:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年04月04日 イイね!

オートグリム『インテリア・シャンプー』使用レポート

オートグリム『インテリア・シャンプー』使用レポート今日は昼に時間があったので洗車しました。
ボディをキレイにするのはいつものことですが、今回は車内清掃もやりました。
今回のネタのメインはインテリアですが、写真はボンネットです(笑)

車内清掃といっても掃除機をかけるのではなく、オートグリム製品での掃除です。
使用したのは『インテリア・シャンプー』(シャンプー)と『ハイテック・クリーニング・ハンド・パッド』(青布)です。
今回の目的は納車時から気になっていた車室内の天井(?)にあるシミの除去です。

シャンプーは主にファブリックを付いた汚れを落とすもので、成分は界面活性剤のみです。クレ○ザーのにおいがします(笑)
使い方はいたって簡単です。ボトルを軽く振って、シュッと吹くだけです。
吹いたあとは濡らして固くしぼった青布で拭きます。
後はドアか窓を開けて乾くまで換気します。

私の場合はこれでキレイになりました。一応私なりの注意書きですが、汚れによっては落ちないかもしれません。
なにせ今回は出元が不明の汚れなのでアレは落ちる、コレは落ちない、というのが特定できていません(-_-;)


ちなみに青布、というのは見た目そのまんま青い布だからです(爆)
Posted at 2007/04/04 22:09:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #A3 Audi純正 ノンスモーカートレイ http://minkara.carview.co.jp/userid/245024/car/1177173/4280946/note.aspx
何シテル?   06/04 01:53
2012年6月納車、A3からA3へ。 見た目だけはキレイを維持して走行距離と不相応な外観を維持するように心掛けています。 愛用ケミカルはほぼ全てオートグリム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
ナノグレーメタリック MMI(ヴァーチャルコックピット付き) オートマチック電動テールゲ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2012年6月23日納車。 オプションはバイキセノンとSライン。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2006年11月29日納車。 2012年6月22日家族へ。 7000kmから140000 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2年ちょっと乗りました。 青森~宮城の日帰り下道往復もこなしました。 おそらく2年間の平 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation