• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきをのブログ一覧

2009年01月20日 イイね!

一度機会を失うとなかなか一歩が踏み出せないもので

一度機会を失うとなかなか一歩が踏み出せないものでなんだかんだと2週間も放置・・・(汗
いまさらの感が否めないなんてもんじゃないですが、勇気を出して(?)初日の出アップします。
撮影場所はお隣岩手県との県境付近の太平洋沿いです。日の出前からそこかしこの海岸線沿いにかなりの人出でした。

目的地は事前には決めず、人の少ない場所で太陽が上がりすぎる前に停められる場所を見つけていざ撮影へ。
風が強く、海はかなりの荒れ模様で非常に寒かったです。最低限手袋は欲しいとこでした。
太陽が水平線から離れきる直前の「Ω」な状態を捉えたかったんですが、雲によって阻まれてしまったのでちょっと昇った状態です。
来年は(撮影に行くかどうかも怪しいですが)山から狙うか、また海でリベンジするか、悩ましいです。

このあとに初売りを冷やかしに行ったのはまた別のお話、ってことで。



#断水ネタのコメント返信は今からします。ずっとほったらかしててすいません( ̄∇ ̄|||)
Posted at 2009/01/20 23:04:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年01月03日 イイね!

断水無事解消しました。

正月から起きていた断水ですが、今日の夕方に無事復旧いたしました。
ご心配していただいた方々、ありがとうございました。

断水の情報が入ってからヤカンやナベなど入れられるものや風呂に貯水して3~400リットルくらいため込んだため、小学校での給水やスーパーでの買い込みなどすることなく乗り切ることができました。

また、断水している間、風呂に水を使うなんて無駄遣いはできないので市外の温泉に行きましたが、案の定激混みしてました。ささっと洗って早々に撤退したくらいの混雑っぷりにはただただ閉口するばかりでした。


今回の断水の原因はすでに報道されていますが、川からの取水ラインから漏水があった。しかもその配管が地中8メートルもの深さにあり、さらに配管径が規格外の1200φだった。
埋設から10年程度しか経っていないが、ちゃんとメンテナンスすれば30年(?)は保つと言われる配管の使っていた。が、溶接不良箇所があった。
という風に理解していますが、携帯で情報収集するのに憶測の域を出ないような情報もごっちゃになっているので間違っている部分もあるかも(^^;;

事後処理などで水道企業団の方は忙しいとは思いますが、今回の一件を省みて取水ラインの二重化など対策してほしいものです。
Posted at 2009/01/04 00:05:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年01月01日 イイね!

新年早々困った事態

年末年始は無事に休暇もとれて実家にパラサイトしていますが、なんと元旦早々から八戸市とその周辺地域のそれぞれ一部(というには範囲は広いようです)が

断水

になってます。それも3日の昼頃まで。
よりにもよって一般家庭の水道使用量も多く、またお店は書入れ時となるこの時期に水回りのトラブルに見舞われました( ̄へ ̄|||)

(ニュースには一瞬しか出ないしテレビ番組も特番が優先されるし)正確な情報を掴んでませんが水道局の工事に不備(浄水場近辺の送水管の溶接不良?)があったのが原因のようで、正直かなり迷惑です(-ω-;)
断水地域には給水車がくるそうですが、一回に供給できる量は限られているし・・・。

水が出てくるうちに貯めれるだけ貯めはしましたが、さすがに1日保たせるのがいいところな量です。
スーパーやコンビニの水は買い占められ、ポリタンクも完売のようです(汗

まずは明日の風呂をなんとかしないと(;-д-)ハァ・・・
Posted at 2009/01/01 23:18:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。
昨日の抱負通り初日の出撮ってきました。
でも風が強くて寒かったですが・・・。

実家でパソコンないのでまずは携帯で撮影したものを。
カメラで撮ったのは後日アップします。
Posted at 2009/01/01 08:45:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | モブログ
2008年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました。

今年もありがとうございました。今日で2008年も終わりですね。残すところ3時間とちょっとでしょうか。
思い返して書き始めると止まらなくなりそうなのでやめますが、今年はオフ会もいくつか出れたしみんカラ的にも楽しい1年でした。
写真撮るのにかまけてみんカラらしくない記事が多かった気がしますが、来年も特にクルマネタは多くはならないかと思います(^^;;
でも来年は車検もあるし、走りすぎた代償で交換する部品もボチボチあるのでそれなりにネタがあればいいなぁ、とも思ってます。

来年のちっさい抱負ですが、朝日が出そうな天気なら初日の出を拝みつつ撮影できればいいな、と考えてます。そしてそのあとは新春初売りを冷やかそうと思います。
おもいきり天候に左右されるし天気予報は曇りか雪で絶望的ですが一縷の期待をこめてみます。

それではみなさん、良いお年を!
Posted at 2008/12/31 20:44:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | モブログ

プロフィール

「[整備] #A3 Audi純正 ノンスモーカートレイ http://minkara.carview.co.jp/userid/245024/car/1177173/4280946/note.aspx
何シテル?   06/04 01:53
2012年6月納車、A3からA3へ。 見た目だけはキレイを維持して走行距離と不相応な外観を維持するように心掛けています。 愛用ケミカルはほぼ全てオートグリム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
ナノグレーメタリック MMI(ヴァーチャルコックピット付き) オートマチック電動テールゲ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2012年6月23日納車。 オプションはバイキセノンとSライン。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2006年11月29日納車。 2012年6月22日家族へ。 7000kmから140000 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2年ちょっと乗りました。 青森~宮城の日帰り下道往復もこなしました。 おそらく2年間の平 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation