• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきをのブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

三菱ギャランフォルティス試乗

先週、三菱のギャランフォルティスを試乗してきました。試乗車はスポーツナビパッケージの4WD/CVTです。
排気量は2リッターで全グレード共通、スポーツのFF車のみ5MTの設定があります。

見た目はどこぞの輸入車に見えるのは目をつむるとして(笑)スポーツグレードに採用される18インチアルミが目を惹きます。
しかしもったいないことに、車高はグレードに関係なく一定でアンバランスな見た目になってしまっているのが残念です。

内装は200万円セダン相応で、ラグジュアリー志向(?)のスーパーエクシードで木目調が配される以外は普通です。正直このクラスでは木目調などの”調”製品を無理して使う必要はないんじゃないかと思ってます。
室内空間はそれなりに余裕があって窮屈感はありません。リアシートには乗ってませんが、乗り心地もきっと悪くはないでしょう。しかし、国産車全般に言えることですが、リアセンターアームレストが低すぎてドリンクホルダーの役割しか期待できません。肘を置くために無理な姿勢をとっていては本末転倒ですね。
また、こちらも残念な点で、スポーツグレードにはスポーツシートが奢られるのですが、サイドサポートの頼りなさがちょっとスポーツと謳われても無理があります。まるでスポンジのようで・・・。

だいぶ話が脱線してしまいました(^^;;
肝心の走りについてですが、

いろいろともったいない

という印象を受けました。
まずはエンジンなのですが、高回転域は使用しませんでしたが、排気量も2リッターあるので能力としては十分で、市街走行でしたが扱いやすそうな感じでした。
でした、なんて曖昧な表現かというと、CVTがどこから引っ張ってきたのか、はたまた内製なのかはわかりませんが、エンジンのいいところを台無しにしてる感がありました。
普通に5ATあたりを乗せたバージョンでもあれば、また違った印象になっていたと思います。

さらに印象を微妙にさせてくれるのが、スポーツサスペンションと18インチタイヤです。カービ○ーの試乗レポートではとても高評価の足回りが私にはまったく逆の評価でした。
路面のギャップや凹凸が不快に感じて、もう少しサスペンションをしなやかにして、タイヤも17インチにすればかなり改善されるだろうなぁ、と思って試乗してました。
ディーラーからの帰り道、A3で同じ道を走りましたがまったく違う路面を走っているかのような感じでした。

費用対効果(装備)で見れば220万円でHDDナビ、専用エアロ(?)、スポーツサスペンション、18インチアルミ、16インチ大径ブレーキ、HIDヘッドライト、アダプティブヘッドライト、クルーズコントロール、フロントタワーバーと豪華装備なだけに走りの印象がこれらを潰してしまっているのが非常にもったいないです。
同価格帯のカロ○ラに比べて、クルマとしても装備を見てもデキがいいだけに、マイナスの部分が目立ってしまいます。それでも正直言ってカロ○ラより全然いいんですが。

これだけ書いていうのもなんですが、200万円セダンでみれば優秀な部類じゃないでしょうか?
セダン離れの進む今、少なからずカロ○ラよりはセダン回帰させることができるクルマなんじゃないかと。
Posted at 2007/11/28 07:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「[整備] #A3 Audi純正 ノンスモーカートレイ http://minkara.carview.co.jp/userid/245024/car/1177173/4280946/note.aspx
何シテル?   06/04 01:53
2012年6月納車、A3からA3へ。 見た目だけはキレイを維持して走行距離と不相応な外観を維持するように心掛けています。 愛用ケミカルはほぼ全てオートグリム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
45678910
1112 1314 15 1617
18 1920 212223 24
25 2627 282930 

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
ナノグレーメタリック MMI(ヴァーチャルコックピット付き) オートマチック電動テールゲ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2012年6月23日納車。 オプションはバイキセノンとSライン。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2006年11月29日納車。 2012年6月22日家族へ。 7000kmから140000 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2年ちょっと乗りました。 青森~宮城の日帰り下道往復もこなしました。 おそらく2年間の平 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation