• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきをのブログ一覧

2008年01月24日 イイね!

久しぶりの更新、久しぶりの警告

久しぶりの更新、久しぶりの警告最近ネタがなくて更新をサボっていたら久しぶりにこんな警告が・・・(´・ω・`)ショボーン

自分で補充用の缶を持っていますが今の時期は寒いので放置w
まだ黄色い警告なので大丈夫でしょう。
レッドカードになったときには・・・寒空だろうが泣く泣く注油します。
吹雪の中はマジ勘弁ですが(^^;;

というわけで今週末はディーラーに行ってきます。
Posted at 2008/01/24 22:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年01月18日 イイね!

チキンの照り焼き定食

チキンの照り焼き定食この間食べてきたチキンの照り焼き定食です。
肉にタレがかかってるので微妙な色合いの写真になっちゃってますが味はとても(゚д゜)ウマーです。
定食なのでもちろんこれにご飯味噌汁が付きます。そして値段は約700円と非常にリーズナブルです。
以前アップした生姜焼き定食のお店と同じお店ですが、今のところ何を食べても当たりばかりです(笑)

・・・みんカラなのに最近はまるで外食ブログww
Posted at 2008/01/18 11:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理
2008年01月16日 イイね!

冷奴定食

冷奴定食この間冷奴定食を食べてきました。
このお店は豆腐屋さんなんですが、奥が食堂になっていて席数は少ないながらも定食などを食べていけます。
湯豆腐や揚げ出し豆腐といろいろ楽しめます。
ちなみに冷奴定食は当然(゚д゜)ウマー
私は醤油より塩だけで食べるのが好みですw
Posted at 2008/01/16 16:23:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理
2008年01月14日 イイね!

新型Cクラス試乗

新型Cクラスにいまさらながら試乗してきました。試乗車はC200コンプレッサーアバンギャルドで走行距離は失念。
試乗は平日の昼過ぎの比較的空いた道路状況で、少し雪がちらつきながらも路面はウェットでした。

レク○ス以来久しぶりに試乗前にシートやミラーの調整やらの操作類についていろいろとレクチャーを受けました。
シートの前後スライドは手動でリクライニング他は電動ってのも変わってるなー、なんて思いながら調整してました。
でもいろいろ教えてくれるのはいいんですが、ドア開けっ放しはさすがに寒い・・・(;><)

なんてことを思いながら試乗スタートです。ちなみに輸入車の試乗で始めて営業マン同乗で試乗しましたw

出だしでまず気になったのはボディの重さに対するエンジンパワーの足りなさ。
カタログスペックで見れば不自由しない感じでしたが、もうちょっと低速トルクが・・・と。
私の浅い経験じゃエンジン、ミッション、それ以外の何が原因か分かりませんでした(^^;;
C250の試乗車もあればよかったんですが、残念。
試乗コースが直線メインだったのと、営業マン同乗で気をつかったのとで「アジリティ」のなんたるかは分からないままだったのも後悔が残ります。

センターコンソールもいろいろいじりたかったんですが、営業マンの雰囲気で着座も早々に走り出したのでこれまたちょっといじる楽しみがなくて不満でした。
(営業マンに言えよ、って話なんですがそういう雰囲気になってしまって言い出しにくかったんです(ノД`)
いちおうナビがついてて画面見たくらいはしましたが、運転中に操作するもんでもないので割愛。
操作系については3秒ウインカー(?)(軽くウインカーレバーを押すと3回点滅する機能)がないのと、独特のワイパーの操作にちょっと慣れませんでした。
ワイパーにいたっては私は必要に応じて手動で動作させたい人なのでインターバルなんかは使わないんですが、ウォッシャーを出す操作で半ば強制的にやるしかないので不便でした。

しかし一番気になったのが、座ってハンドルを握った瞬間の違和感でした。私にはシートとハンドルのセンターが合ってないように感じました。(ハンドルが左にズレている?)
営業マンに聞いたら今までそういうことを言う人はいなかったそうなんですが、営業マンが座ってみたら確かにズレているように感じる、と。
自分とこの商品だし新型なんだから知っておこうよ、とか思ったのは秘密ですが、個体差かもしれないし「ベンツの右ハンドルはそういうもの」なのかも知れないし私の感覚がおかしいのかも知れないし、あまり気にはしませんでした。

車のデキはいいと思うんですが、買う?って聞かれたら私ならNoと答えるかな・・・w(ベンツ好きの方ごめんなさい(;´∀`)
Posted at 2008/01/15 00:20:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2008年01月12日 イイね!

気温マイナス6℃(((゚д゜)))

今年はいまだに土日に休みのないゆきをですw
しかし異様に寒いです。それも強風のせいで数字以上に寒く感じるからキツいです(+д+)

先日525の試乗してきましたが簡単な感想でも。
試乗車は、525Mスポーツツーリングでサンルーフ付の試乗車でした。

乗車人数は3人で、市街地近郊の平坦路でのストップ&ゴーとスキー場へと続く道を走ってきました。
ちなみにタイヤはミシュランのX-ICEでした。(一回履いてみたかったタイヤだったのでラッキー♪)

最初は助手席でi-Driveをいじったりサンルーフを開閉してみたりしていましたが、i-Driveは操作方法さえ分かっていれば独特の操作感でいじってて楽しかったです。
サンルーフもサンシェードを閉めたままチルトアップを行うことができたりとなかなか多芸で感心しました。。

そしてスキー場近くのホテルで引き返すところで運転手に変わりました。
下り坂は前方に車がいたためにあまり自由には走れませんでしたが、X-ICEの確認もしながら難なく走れました。
ドライ性能は確かに良くて、次のスタッドレス購入時にBSのREVOシリーズと悩みそうです(^^;;

市街地でのストップ&ゴーも乗員合わせて2トン近いボディに2.5リッターでは力不足かと思いましたが全然そんなこともなく、絶対的なパワーさえ求めなければ必要十分に感じました。Mスポーツの足回りも私にとっては快適でした。
また、ラゲッジルームのフロアボードにダンパーが使われていることに驚かされました。

BMWらしい走りの良さや、サンルーフ、ラゲッジボードの小技も含めて良くまとまった車だなぁ、と。
微妙に(かなり?)無理しないと買えないし、維持も考えると身の丈に合わない車ですが、当たるものが当たればほしいなぁ、と思っちゃいますねw
Posted at 2008/01/12 20:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「[整備] #A3 Audi純正 ノンスモーカートレイ http://minkara.carview.co.jp/userid/245024/car/1177173/4280946/note.aspx
何シテル?   06/04 01:53
2012年6月納車、A3からA3へ。 見た目だけはキレイを維持して走行距離と不相応な外観を維持するように心掛けています。 愛用ケミカルはほぼ全てオートグリム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2345
67 8 91011 12
13 1415 1617 1819
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
ナノグレーメタリック MMI(ヴァーチャルコックピット付き) オートマチック電動テールゲ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2012年6月23日納車。 オプションはバイキセノンとSライン。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2006年11月29日納車。 2012年6月22日家族へ。 7000kmから140000 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2年ちょっと乗りました。 青森~宮城の日帰り下道往復もこなしました。 おそらく2年間の平 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation