• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきをのブログ一覧

2008年04月26日 イイね!

こんな時期にこんな気温

こんな時期にこんな気温北東北にも桜の季節がやってきて、弘前の桜なんかは連日報道されています。見に行ったことはないけれど。
そうなってくると当然暖かいので日中は非常に過ごしやすいわけです。
しかしわざわざ”日中”なんて書くのは当然理由があるわけですがw

というのもこの写真、23時ころのものです。決して冬の写真の再利用なんかじゃありませんw
一番低いところだとマイナスになってる場所もありました。

これで木曜日は雨だったわけですから、単純に考えると雪になっててもおかしくなかったわけで・・・。
GWでも雪が降ることがあるくらいですから、こっちの地方は末恐ろしいものです(--メ)
生まれてこのかたずっと青森県にいる私が言うのもなんですけどね(^^;;

というわけで「こんな時期でも油断すると危ないよ」ってことでw
(シフトレンジがDになってますが、ちゃんと停車して写真撮ってます。念のため/笑)



話は変わりますが、6月の道交法改正で後部座席のシートベルト着用が追加になりますね。
私は元から後ろでも着用派ですし、運転するときもホールド感がないと落ち着かなくてシートベルトなしで運転できない人なので特にインパクトはありませんw
圧迫感が・・・なんて言いながら着用してない人もいるでしょうし、反発の声もあるでしょう。が、命には替えられないものですし、早々に普及してほしいですね。

でも妊婦さんの扱いなんかはちゃんと法律で明言されているんでしょうか?(調べてないので私はわかりませんが・・・)
いつだかテレビで妊婦の命を優先する。みたいなのを見た気もしますが、・・・うーん・・・?
いずれにせよ、独り身の私には早々縁の無い話なんですけどね(;´∀`)


これとは別ですが、地方はチャイルド/ジュニアシートの普及率が低いのか、よくミニバンの中で子供が走り回っている光景をよく見かけます。こうやって子供を放置してる人たちもこれを機に考え方を改めてほしいものです。
自分は大丈夫、なんて思ってる人ほど危ないって言葉もありますし。


でもどうせ道交法改正するなら法定速度の60km/hを引き上げて80km/hくらいにならないかなー、なんて願望があったりしますw
高速道路走ってれば70~80km/hくらいがやっぱり燃費が伸びますし、燃費に気を使った運転をするようにしろ、的な文章が盛り込まれるならいっそ実現してほしいもんです。
当然住宅街なんかは見合った速度でいいと思いますが、主要国道くらいは・・・ねぇ?
Posted at 2008/04/26 04:14:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年04月16日 イイね!

新型クラウン

昨日、仕事前にフラッとご飯を食べに遊びに出て、目的地に向かう途中にディーラーにナンバー付きの新型クラウンがいたので行ってみると試乗できるとのことだったので試乗してきました。

例によって不要な長文が多いので軽く飛ばしながら読んでくださいw

試乗車はクラウンアスリートで2.5Lのi-Four、ナビパッケージでお値段約460万円也。
タイヤはアイスガードで走行距離は100kmに満たない状態でした。
過去にブレイドの試乗にも伺ったことのあるディーラーだったので試乗コースは同じかと思いきや好きに走っていいとのことでした。が、時間の都合もあるので20分ばかり走るだけにしました。ちなみに私自身は先代以前のクラウンの運転経験は無いです。

雪国特有の試乗車の構成(夏前後以外はスタッドレス+四駆仕様)にはいつもながら残念です(´・ω・`)

とりあえずクルマに乗り込み財布と携帯をアームレストのコンソールにでも仕舞おうとしたら、コンソールボックスの蓋が両開き式の冷蔵庫方式になってて驚き。でも地味に使いにくそうな印象が・・・。
そしてエンジンスタートボタンを押してエンジンスタート。するとステアリングが電動で下がってくるので、これをレバー操作でこれまた電動で調整。この手のクルマには定番装備ですねw

シートの調整ももちろん電動ですが、シートの上下幅をあと数cm下げてくれた方がいいなぁ?なんて思いつつ調整。
背中に違和感を感じると思ったら、なぜかランバーサポートが最前まで出っ張ってました。ステアリングは最奥まで引っ込んでるし、最後に乗った人はいったいどんなドラポジで運転してたんだw
おかげで「どんだけデキの悪いシートだよ」と勘違いしちゃいました(;・∀・)

操作系に特殊なシステムもないことを営業さんに確認していざ出発。

4WDシステムの100kg近い重量増に負けず、出足は思いのほか普通でした。が、やっぱり2WDモデルの軽さ具合を乗って確認してみたいところ。雪国で4WDじゃない国産車は試乗車問わずほとんど見ませんけどね(;´∀`)
話を戻すと、絶対的なパワーが欲しい人じゃなきゃ十分な動力性能だと思います。
むしろ3.5Lまでなくても2.5Lでも十分なんじゃないかと思って走ってました。3.5Lに乗ったら乗ったで「やっぱりこれぐらいあるのも(・∀・)イイネ!!」なんて感じるんでしょうけどw
この辺はなにかと低刺激ですがクルマの性格的にもどっしり構えて乗るイメージなので問題ないかなと。(ふんぞり返って運転するのは論外ですがw)

スタッドレスタイヤ特有のロードノイズの少なさやゴムの柔らかさも手伝ってか18インチでも乗り心地はすこぶる良好でした。しかし、それなりの速度でそれなりのカーブを曲がるときに恐怖を覚えたのはスタッドレスタイヤだからだと信じたいところです。夏タイヤに替わるまで試乗車が残っててくれれば確認してみたいところです。

さくっとまとめると、

・外観は変わりはしてもやっぱりクラウン。
 →18インチ採用はいいけどボディとの隙間が気になる・・・。
・内装は高級そうなイメージをうまく醸し出している。
 →しかしちゃんと見るともっと熟成した方がいい部分も多数。
・エンジン、ミッションなどは良い意味で普通。
 →夏タイヤを履いた標準状態+慣らし後で改めて乗ってみたい。

ってなところでしょうか。

トヨタの旗艦モデルであり、ハイブリッドの設定もあり、多くの選択肢とともに「いつかはクラウン」のセリフといっしょにこれからも進化しつづけていくのだろうなー、と思います。
個人的にはレクサスブランドではなくトヨタブランドでもって日本のフラッグシップと呼べるようなモデルになってほしいものですね。
Posted at 2008/04/16 19:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2008年04月13日 イイね!

タイヤ履き替え

昨日もちょこっと書きましたが6万kmを越えてました。で、その瞬間は昼間の国道を走行中で停めるとこもなかったので写真は放置しちゃいましたが(^^;;

とはいえ、まだ初回車検も来てないのに6万km越えてしまうとは・・・、納車時は初回車検までに5万kmくらいかなぁ?なんて楽観視してたんですが甘かったようですw
約4万kmで地球1周と考えると”なんで地球は陸続きじゃないんだろう?”なんて思っちゃいます。
ホントにそうなっていれば飛行機以上に鉄道の類の進化が進んでいそうな気もしますね。物理法則とかの限界はあるにせよw
でもクルマでひたすら真っ直ぐに走り続けるのは間違いなく飽きることでしょうw高速道路がいい例ですし。


なんてイタい妄想はさておき、このあいだ夏タイヤを純正装着のピレリのロッソからミシュランのプライマシー(否HP)に履き替えました。サイズは225/45 R17で変更なしです。
走ればゴロゴロと鳴り、見ればセンターの溝は無しと非常に(+д+)マズーな状態から一気に改善されました。

まだたいした距離は走っていませんが、走ってみた感じはとても良いタイヤだな、というのが第一印象でした。

スポーツ走行向けのタイヤでないにしても、グリップ感もありカーブでタイヤが粘っている感覚が掴みやすくて走りやすいです。
ウェット路面でも多少感覚が薄れはしても粘る感じは健在でほとんど不安を覚えることなく走ることができます。

ロードノイズは低速域で若干気にはなるものの許容範囲に十分収まるレベルですし、スピードがのってくれば普通かそれより静かなレベルだと思います。
まだまだ新品同様なのでそもそも静かなのは当たり前ですがw

去年使用したヨコハマのSドライブは値段以上の能力に感じましたが、今回のプライマシーは値段相応の能力を発揮しつつもSドライブなどのグレードにはないモノをしっかりと秘めているタイヤ、ってところでしょうか?
文才がないので上手く表現できませんww


ちなみに去年のSドライブとエンケイSC05のセットは眠らせてますw
Posted at 2008/04/14 00:22:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年04月12日 イイね!

いまさらですが

さんざん騒がれていた暫定税率が廃止されてガソリンがだいぶ安くなったおかげでガソリン代がいくらか安く済んで(・∀・)イイですね。
私のとこでも20円くらい安くなって嬉しい限りです。100円/リットルのころに比べればまだまだ高いんですけどね(^^;;
なんて旬の過ぎた話題のことを思っていたんですが、年明けからめっきり過走行しなくなった自分としては”そもそも走らなくなった”ことの方が効果が大きかったりするのは内緒です。


そして気付けば60000kmを突破(写真撮り忘れました/汗)したり、スタッドレスタイヤで14km/l越えの燃費を叩き出したりと、仕事だなんだでネタはあれどもブログをアップする気力が起きなくて放置していたわけですが・・・ちまちまブログでまた書いていければなぁ、と思います。
なんてここ数ヶ月同じようなことを書きながら挫折してるので二の舞三の舞にでもなりそうですが(;´∀`)


そういえば、トラックバックついてて携帯から見れないのでかる~く放置しつつ、こないだ見たら変なとこにつながってましたね。
最近だとカービューサイトに不正アクセスによる改ざんとかあったようですし、いろいろと気をつけていきましょうw
Posted at 2008/04/12 14:40:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年04月08日 イイね!

ふと食べたくなるもの

今日はなんとなくカップヌードルが食べたくなったのでコンビニでビッグサイズで購入してきました。
なんというか、突然食べたくなるものってありますよね?w
私はカップヌードル、どん兵衛の天そば(どん兵衛はそば派w)なんかがそうです。

で、意気揚々と電気ポットに水を張ったんですが・・・電気ポットが壊れてました_| ̄|〇
一回上げられて全力で叩き落とされた気分です('・ω・`)

晩ご飯は他のものでなんとかなったけど、気分的に今日は早いところふて寝しようと思います。
Posted at 2008/04/08 22:10:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #A3 Audi純正 ノンスモーカートレイ http://minkara.carview.co.jp/userid/245024/car/1177173/4280946/note.aspx
何シテル?   06/04 01:53
2012年6月納車、A3からA3へ。 見た目だけはキレイを維持して走行距離と不相応な外観を維持するように心掛けています。 愛用ケミカルはほぼ全てオートグリム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
67 891011 12
131415 16171819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
ナノグレーメタリック MMI(ヴァーチャルコックピット付き) オートマチック電動テールゲ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2012年6月23日納車。 オプションはバイキセノンとSライン。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2006年11月29日納車。 2012年6月22日家族へ。 7000kmから140000 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2年ちょっと乗りました。 青森~宮城の日帰り下道往復もこなしました。 おそらく2年間の平 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation