• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきをのブログ一覧

2008年07月07日 イイね!

18km/l

18km/l昨日の話ですが、むつ市のヤ○ダ電機がオープンセールだったのでお出かけしてきました。

暑いとはいえ、エアコン使うほどではないので窓全開で走ってました。
顔に直接風が当たらない&ほとんど停まらないので非常に快適かつ楽チンでした。
もちろん停まらないだけあってオンボードコンピュータではついに18km/lをマーク。カタログ燃費のほぼ1.5倍ですね( ̄ー ̄)

遠方よりお越しの際はゼヒ定速走行をオススメします(笑)


あ、ちなみにオープンセールはもとから買うつもりがなかったので手ぶらで帰宅しましたw
Posted at 2008/07/07 23:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | モブログ
2008年07月06日 イイね!

お散歩写真 その5

お散歩写真 その5今日も今日とて蔵出しです。
そして最近あまり見ていない青空です。青空の臨みながらの構図にしてみました。ありがちともいうw


しかしまあここのところ暑くて×2たいへんです。
梅雨のくせにピークには30℃近くまで上がり、これまた梅雨のくせに暑い中ちょびっとだけ雨を降らし・・・じめじめ(;´Д`)
orz

昔は、梅雨=雨続きで寒いっていうイメージだったのに、ただ蒸し暑いだけの天候にぐったり気味です。
夜勤明けで寝たいのに、窓を開ければ明るくて眠れず、窓を閉めれば暑くて眠れず、どうにもこうにも・・・。
エアコンもないので無理矢理寝てますが、2時間も経たずに起きてしまう始末。

冷風扇かせめて除湿器が欲しいところです。
Posted at 2008/07/06 21:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・風景 | 趣味

プロフィール

「[整備] #A3 Audi純正 ノンスモーカートレイ http://minkara.carview.co.jp/userid/245024/car/1177173/4280946/note.aspx
何シテル?   06/04 01:53
2012年6月納車、A3からA3へ。 見た目だけはキレイを維持して走行距離と不相応な外観を維持するように心掛けています。 愛用ケミカルはほぼ全てオートグリム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
ナノグレーメタリック MMI(ヴァーチャルコックピット付き) オートマチック電動テールゲ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2012年6月23日納車。 オプションはバイキセノンとSライン。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2006年11月29日納車。 2012年6月22日家族へ。 7000kmから140000 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2年ちょっと乗りました。 青森~宮城の日帰り下道往復もこなしました。 おそらく2年間の平 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation