• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきをのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

タイミングベルト交換しました

こないだの週末にタイミングベルト(とウォーターポンプにVベルト)を交換しました。

とっくに10万キロを経過しているし、一番最初にやっつけておく場所ということで交換したわけです。が、外したベルトを見せてもらったところ、パッと見は普通だけどグニッと潰すと明確にヒビが分かる箇所が多数でした。
ぶち切れちゃうと終了な部分なので7万ちょいの出費は痛いものがありましたが、必須項目がひとつ減ったな、ということで一安心です。

交換後の感触は特に明確には変わった感じがしませんでした。
直前に乗っていた代車のフィールダーのおかげでいろいろ麻痺していたのもあるでしょうがw
Posted at 2010/09/30 22:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年08月30日 イイね!

題名のない音楽会

題名のない音楽会今朝、何気なくテレビで何か入ってないかと番組表を見ていたとき、ある番組が目に入りました。そう、タイトルの「題名のない音楽会」です。
ゲーム音楽特集とのことでマリオ、ファイナルファンタジー、ドラゴンクエストの音楽をオーケストラで聴けて、しかも植松伸夫やすぎやまこういちが出演するではないですか!小さなころに楽しんだゲーム音楽に思い入れのある身として、これは見ないわけにはいきません。
最初はマリオでおなじみのBGM「地上BGM」に始まり、FFから「ファイナルファンタジー」、ドラゴンクエスト「冒険の旅」などなどすべてオーケストラ版で堪能できました。
当時は電子音で聞いていた曲がオーケストラで聴ける・・・のにテレビのスピーカーがしょぼいだけにそこだけはちょっと残念でしたが(;´Д`)

最近のものはハードがないため全然プレイしてないですが、懐かしさと感動とで楽しめた30分でした。やはり楽しい時間ってのは短く感じるものですね。

なお、画像はイメージで番組の内容とは一切関係ありません。
Posted at 2010/08/30 00:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年08月28日 イイね!

TOYOTA IQ

TOYOTA IQ先週の土曜から今日まで「イジり」ならぬ「維持り」のため、ディーラーにクルマを預けていました。
この間の代車は作業予約のときに、アウディじゃつまらないので「今まで乗ってない国産車」と希望してIQを借りてみました。
以下自分の備忘録も兼ねて簡単な(とはいえない)レビュー。

・外観
見た目の印象はあまり小さく見えないけど近づけば小さいクルマって感じです。
他のクルマに例を見ないフォルムおかげか3mにも満たない全長からくる独特のたたずまいがあります。でも顔は正直好みから外れてますw

・室内
初期型なのでシートアジャスターがなく強制的に着座位置が高い位置になっちゃいます。髪が天井にあたる・・・_| ̄|○
そして私のシートポジションだと4人乗りは完全に不可能となります。が、荷物置き場はほしいのでいずれにせよ問題なし。シートはホールド感が足りないけど値段を考えれば・・・。

収納は良くいえば無駄を削ぎ落とした小ざっぱりした空間ですが、グローブボックスすらなく、オプションでシート下にトレイを入れないとドアポケットのみです。
他にドリンクホルダーは各席1つ+中央に1つ、ラゲッジルームは三角板+αのみで奥行き15cmくらいです(;´∀`)
車検証すら置く場所がないのはちょっと削りすぎ?

・三要素(走る、曲がる、止まる)
基本的なスペックは1.0L直3、CVT、FFになります(一番安価なグレード)
小排気量でも車重が900kgと軽いので街中メインの走行なら足りるんですが、急勾配の登坂なんかはさすがに酷ですね。
あとT社共通ですが無駄にスロットルがガバガバ開く制御を止めてほしいなーと。

ハンドリングはショート&ワイドのおかげか、妙にクイックに曲がったりして普通のクルマにはない感覚で遊ぶことができます。が、その反面、ある程度高速域では段差が凶器になるというネガもついてまわります。
路面が荒いと軽い車重も手伝って、何度か段差で跳ねて(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!となりましたw
ただもっと利いてもいいと思うけど小回りは利くのでボディサイズを生かして小道をすいすい走るのには下手な軽自動車よりは向いていると思います。

ブレーキは一般道の範囲ではこんなものかな、ってところです。
そもそも国産全般でブレーキはもっと効いていいと思いますが・・・。

・良い部分
グレードの格差なく、エアバッグ類、VSCなどの安全装備が標準なのは非常にいいと思います。
とかく国産コンパクトは安全装備を全部つけると例えばVWポロが視野に入ってくる額になってしまうだけに、安全装備つきで140万円~ってのは良心的かなと。
そして1週間で800kmほど乗りましたが、燃費は21km/hくらいでした。燃費の稼げる環境がほとんどでしたが、カタログで23km/lなのでかなり良い結果かと。

・ダメな部分
個体差かもしれませんが、35~70km/hで巡航しているとはっきり分かるレベルでフロアが振動しやがります。信号待ちなど停車時にブルブルするのは軽自動車やコンパクトカーにありがちなので我慢できますが・・・。
振動しているときにアクセルを抜くと収まるので路面やタイヤによるものではなさそうで、バランサーシャフトがちゃんと仕事していないのかも。
他の個体も同じだとすればシティコミューターとして一番使う速度域でこういう現象が起きるのはどうなの?と思ってしまいます。

あと、標準装着のBSエコピアが硬いのか、脚とタイヤの相性がよくないのかギャップを踏んだときの突き上げが抑えきれていなかったり、妙に弾んだりします。
キレイな舗装路ばかりではない田舎ではちょっと不向きな組み合わせなのかも。
実はそもそも脚がダメで他のタイヤに履き替えても同じ、ってのもありえますが。


ネガな部分ばっかり書いてる気がしますが、
・タウンユース
・物理的に大きな買い物をしない
・大勢で乗るときはミニバンをレンタル
っていう人にはいいんじゃないかと思います。

次の代車のときは何が借りられるかな?
Posted at 2010/08/28 00:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2010年08月27日 イイね!

ポジションバルブとライセンスプレートバルブ交換

ポジションバルブとライセンスプレートバルブ交換先週のことですが、おととし交換したブレックスのLED灯がポジションライセンスともにほぼ同時にお亡くなりになりました。
(´・ω・`)ショボーン

最初は左のポジション灯が切れて左のライセンス灯が辛うじて光っているだけの状態でしたが、翌日には右のポジション灯も切れてしまいました。
そしてポジション灯はランプ切れ警告が出たんですが、ライセンス灯は安物LEDみたいな暗さでも点くには点いているからか警告は出ませんでした。
さすがに整備不良で警察のお世話になりたくないので普通の電球に帰ってから交換しました。

そして通販で即納できるショップから同じものを(σ・∀・)σゲッツしました。
マッチングや点灯具合が分かっていて安心なので同じものを選んでしまうチキンハートですw
地元のSABやYH、Jだとブレックスどころかキャンセラー搭載品が全然ないのはどういうことか

商品はホントに即納で注文翌日に到着したので即交換しました。
写真手前が2年使った古いもので奥が新品です。新品はやっぱりキレイですね。
何気にパッケージが大幅に変わっていますが、薄いおかげでメール便で送料(゚д゚)ウマーです。
そのかわり電球サイズが入らないので外したバルブの置き場に困るという_| ̄|○

ここから自分用備忘録(記憶を頼りに書いてるので間違ってるかもw)です。
A3SBはポジションはT10、ライセンスは37mmのものが適合します。
ポジションはLEDのマイナス側が配線の茶色側に来るようにすれば極性が合います。
ライセンスはブレックスの刻印が読める向きで取り付ければ左側が、それを逆転させれば右側の極性が合います。
取り付け後の写真は前と変化ないので省きますが、やっぱり白いと落ち着きます。
電球に換えて試験点灯したときはあまりの黄色さに愕然としましたw

古いバルブは回路が死んでるのかLEDが終わったのか後で確認してみようと思います。
LEDは自称長寿命とはいえ、熱に弱いのに回路が発熱するというジレンマを抱えているので今後の技術革新に期待するばかりです。
Posted at 2010/08/27 23:36:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年08月26日 イイね!

110000キロ突破

110000キロ突破7月末のことですが、11万キロを突破しました。
ピークに比べれば明らかに控えめですが、着々と走行距離は伸びています。

そして8月は久しぶりに休暇をとって羽を伸ばしていました。
土日を挟んでですが5連休でリフレッシュできました。
そのあとは会社がダルいのはお約束ですがw

今年はタイベルやバッテリーの交換などが控えているので、この調子でまったりすごしていきたいと思います。
Posted at 2010/08/26 22:28:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #A3 Audi純正 ノンスモーカートレイ http://minkara.carview.co.jp/userid/245024/car/1177173/4280946/note.aspx
何シテル?   06/04 01:53
2012年6月納車、A3からA3へ。 見た目だけはキレイを維持して走行距離と不相応な外観を維持するように心掛けています。 愛用ケミカルはほぼ全てオートグリム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
ナノグレーメタリック MMI(ヴァーチャルコックピット付き) オートマチック電動テールゲ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2012年6月23日納車。 オプションはバイキセノンとSライン。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2006年11月29日納車。 2012年6月22日家族へ。 7000kmから140000 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2年ちょっと乗りました。 青森~宮城の日帰り下道往復もこなしました。 おそらく2年間の平 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation