• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきをのブログ一覧

2007年02月08日 イイね!

ついにメガマック食べてきました。

ついにメガマック食べてきました。今日は晩ご飯にマクドナルドでメガマックを食べました。

メガマックの発売当初は一日30個限定で、店舗によっては開店から30分もかからず売り切れたほどの人気を誇る一品です。
最近では、一日30個から70個に数量が拡大されたこと、そして限定商品であるが故にリピーターが少ないためか、夜の8時を過ぎてもまだ残っていました。

ものとしては、ビッグマックをベースにお肉の数が倍になっています。
味はビッグマックそのままで、ボリューム満点となる構成です。が、差額の70円でお肉二倍をお得とみるかは人それぞれと思います。

ちなみに↑の通り、ビッグマックがベースですので、二つ注文して合体させればパンが余りますが再現できます(笑)

どうしてビッグマックからメガマックが作れるのに、メガマックに数量限定がかかるのかは謎です。
これが販売戦略ってやつか!?(爆)



食べた感想は、普通においしかったです。
最近のファーストフードは味がいいですね~。
Posted at 2007/02/08 22:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理
2007年02月07日 イイね!

洗車するもすぐに・・・

洗車するもすぐに・・・今日、出勤途中にものすごい勢いで吹雪いてきました。
昨日洗車したばかりなのに、もう洗車前と変わらない状態です(´・ω・`)ショボーン
まぁ、昨日洗車した二時間後には水溜まり踏んでたので、若干汚れてましたけどね(^-^;

しかし、上から降ってこない限りはサイドウィンドウの下にあるプレスラインから上には汚れが跳ね上げてこなくて、乗っている分には視界良好で実に乗り易いです。
今日は吹雪だったので容赦なく汚れてしまいましたけどね(-_-;)


写真は洗車中のものです。
Posted at 2007/02/08 01:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年02月06日 イイね!

先月と先々月の来場者数

PCからログインする機会があったので、なんとなくチラッと見てみたら、

12月は4500でした。
1月は7000でした。

こんな何もおもしろいこと書いてないとこによく見に来るなぁ、
とか思いつつ、ちょっと嬉しい自分がいます(笑)
みなさん生暖かく見守ってくれているようで、ありがとうございます。

約2ヶ月間なんとか毎日更新を続けていますが、この数字をみたらやる気が出てきました。
できる限り毎日更新をこれからも続けようと思います。

試乗をたくさんしないとネタに詰まるし、いろいろ巡らないとなぁ(爆)
というこれも今日のネタになるわけですが(^^;
Posted at 2007/02/06 01:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | PVレポート数 | 日記
2007年02月05日 イイね!

日産ノート試乗しました。

今日は夜勤で午前中に時間があるので、日産ノートを試乗してきました。

マイチェン前のモデルで1500cc、CVT、FFです。
比較対象はフィット(1300cc)とします。本来なら1500ccのモデルと比べるべきですが、乗ったことないので(^-^;

・エクステリア
ハッチバック形状で、ラゲッジの積載性は十分です。
取り回しはフロントはヘッドライトに凸があり、リアはボディ形状から四隅が把握しやすいです。
外観自体はなんとなく好みじゃなかったりします(爆)

・インテリア
メーターやステアリングの位置が低くて運転しづらい。試乗したモデルはステアリングの調整ができず、メーターが見えなかった(^-^;
(シートリフターで下げてもちょっとしか見えない。座高が高過ぎるわけでもないのに・・・(-_-;)
シートは肩にもう少しサポートがほしいかな?リアは座ってないのでわかりません。
インパネは見てすぐに操作できるシンプルさに好感が持てます。

・エンジン
トヨタやホンダのCVTモデルのエンジンと違いグッと踏んでも無駄に回らないのはいいですね。
単に慣らしの過程で回らないエンジンになっている可能性もありますが(^-^;
なんにせよ回転数だけ上がってスピード変わらず、ってのにはなりにくいのかな?
しかしトルクが4000回転以上で最大になるためか、街乗りではたとえ1300ccのフィットでもフィットの方が楽に走れます。

・ミッション
FFモデルなのでCVTとなります。(4WDは4AT)
CVTの出来自体は他社と違いは感じないですね。低速域でのアクセル踏んだり離したりの繰り返しによるモタツキも他と同じですね。
CVTは嫌だ!って方は強制的に4WDモデルになります(笑)

・足回り
固くはない。かといって変なフワフワ感もあまりない。そんな感じでした。
ただ、私はフィットの足回りの方が好みかなぁ?

・総評
(4WDという制約はありますが)このサイズのコンパクトカーでは数少ないAT、というのに惹かれます。
というか、日産はCVTが全車種に標準装備になっていない点がいいですね。
グレードを変える必要があるにせよ『選べる』というのは大きいと思います。

で、車自体の話ですが、1500ccで130万円くらいなら価格相応かな?と思います。

が、コンパクトカー欲しいって言われたらフィットを勧めるかな?(笑)
フィットは乗り慣れてるからか、しっくりくるせいもありますが。
Posted at 2007/02/05 11:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2007年02月04日 イイね!

ゴルフTSI試乗

今日はVWにてゴルフTSIを試乗してきました。
といってもいつものように細かいのは面倒なので簡単に(爆)

まず見た目はゴルフGTです。ていうかエンブレムはGTのみなのでTSIとの区別は難解です。
マフラーが二本出しなくらい?夏タイヤはアルミホイールが違うらしいが試乗車は冬タイヤで鉄ホイールだからわからん(笑)

内装はずばりゴルフ、そしてVWという感じのいつもの内装です。メーターイルミとかも変更無しです。
DISは・・・表示内容がちょっと違うのかな?ちゃんと調べてないのでわかりません(^-^;

そして今回一番の肝、TSIエンジン+DSGです。トルクが低回転から湧き出て扱い易い!
スーパーチャージャーからターボへの切替も違和感なく、どころか気付かないまま切り替わっている感じでした。

世界基準の実用車でありながら、これだけのエンジンを搭載し、HID、クルコンなども付いて非常にお買得度の高い車だと思います。
A3SBを買う時点ですでにデビューしていたらゴルフにしていたかもしれません。そのぐらい驚かされる車でした。


しかしAudiもTSIを採用する(と期待したい)ならどういう風に料理されるか非常に楽しみです。
Posted at 2007/02/04 22:43:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「[整備] #A3 Audi純正 ノンスモーカートレイ http://minkara.carview.co.jp/userid/245024/car/1177173/4280946/note.aspx
何シテル?   06/04 01:53
2012年6月納車、A3からA3へ。 見た目だけはキレイを維持して走行距離と不相応な外観を維持するように心掛けています。 愛用ケミカルはほぼ全てオートグリム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
ナノグレーメタリック MMI(ヴァーチャルコックピット付き) オートマチック電動テールゲ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2012年6月23日納車。 オプションはバイキセノンとSライン。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2006年11月29日納車。 2012年6月22日家族へ。 7000kmから140000 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2年ちょっと乗りました。 青森~宮城の日帰り下道往復もこなしました。 おそらく2年間の平 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation