みなさんこんにちは、
日が長くなってきましたね、
夜勤終わりの朝日が眩しいったらありゃしない。
ってなわけで、
みんな大好きGW。
わたしはどんな過ごし方をしたのかというと、
両親の実家にお邪魔しました!
GW前半は新幹線に乗ってはるばる西へ…
このなんとも言えないかっこよさ。
新幹線のノーズは職人が鉄板を叩いて製作しているらしく、
機能性と美の合わせ技は見事なもの。
鋭く風を切りながら矢のように駆け抜ける新幹線には、
クルマと同じロマンを感じます。
そんなこんなで新幹線に揺られて3時間半。
1日目は駅の眼の前のビジネスホテルで宿泊し、
翌朝田舎に向けて出発。
到着するとおじいちゃんもおばあちゃんも変わらぬ様子、よかったよかった。
少しゆっくりした後におばあちゃんから頼みごとが…
どうやらおじいちゃんのクルマを
洗車して欲しいとのこと。
ちなみに愛車はトヨタのカローラセダン。
退職金が出た際に新車で購入したとのこと。
前車もカローラセダン。
わりと気に入ってるみたいです笑。
洗車も慣れてきてなかなかきれいに仕上げることができるようになったので、
いっちょやってやるかと意気込み、
洗車用具一式を出してもらうと…
持ってきたものは、
バケツ、ホース、大きいブラシ、食器用のスポンジ、バ○マジックリン、カビ○ラー、ガラスマイ○ット。
まぁ、確かに、
近くにカーショップないし、
生きてるうちに全部使いきりそうにないけど…
ご近所付き合いでとかで上手くやろうよそのへん!笑
おじいちゃんは80歳近くで、
クルマ1台洗車する体力が無く…笑
しばらく放置していたらしく、
藻やカビが生えている。
「ええい、ままよ!」
ということで洗車開始。
ボディーはだいたいバ○マジックリンで洗浄したのですが、
わりと汚れが落ちる落ちる笑
親父「うちの34にも使おうか、バ○マジックリン。」
やめて、お父さん。
おじいちゃんはブラシでボディを磨き…
おばあちゃんは錆びたワイパーをマ○キーでタッチアップし…
ちゃんとした洗車方法、洗車用具が揃わず
クルマには申し訳なかったけど、
おじいちゃんとおばあちゃんが仲良く洗車しててよかった。
あと数年したらおじいちゃんは免許を返還するそうです。
また帰ってくるから元気でいて欲しいなぁ。
そして、余計な買い物シリーズ。
近所のプラモ屋で買っちゃいました!笑
R32のS&S Limited Version !
初めて見たのですが、
櫻井氏のショップの中古車ベースのコンプリートカーらしく、
GT-RなのにAT仕様も存在するらしく…?
なかなか面白いクルマですね!
家電製品店のプラモコーナーとは違って、
田舎のプラモ屋さんにはレアな商品が売ってますね!
これも帰省の楽しみです笑
こうして積みプラが増殖していく…
後編に続く…
Posted at 2016/05/08 07:24:09 |
トラックバック(0)