• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月16日

次回の道の駅スタンプラリーについて…

次回の道の駅スタンプラリーについて… 次回の道の駅スタンプラリーは雪が降る前に群馬県の北部を中心に巡ろうと思うのですが、コースが悩ましいんですよね~
ちなみに、現在考えてるコースは…
東名~圏央道~関越道~渋川伊香保インター~こもち~おのこ~中山盆地~あぐりーむ昭和~白沢~川場田園プラザ~月夜野矢瀬親水公園~みなかみ水紀行館~たくみの里~霊山たけやま~あがつま峡~八ッ場ふるさと館~六合~草津運動茶屋公園~くらぶち小栗の里~上信越道~ららん藤岡~関越道~圏央道~東名~帰宅
です。
もっとも、平日に行く予定とはいえこんなに巡れるのか…


参考までに地図も載せときます!
もし、おすすめの巡り方やもっと効率的な巡り方があればご教授願いますm(__)m
ブログ一覧 | 道の駅スタンプラリー | 日記
Posted at 2015/11/16 23:09:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2015年11月16日 23:44
自分はこの反対回りでしたよ( ^∀^)
開店と同時に一軒目寄れば全部行けるんじゃないですかヽ(・∀・)ノ

平日は休館のところもあるので気をつけてくださいね( ノД`)…
コメントへの返答
2015年11月16日 23:54
本当ですか‼
じゃあ回りきれるかもしれませんね~( ´∀`)
ただ、自宅から群馬まで3時間30分位みないと厳しいですね…
途中のSA、PAのスタンプもGETしたいですし(^^)

ちなみに、金曜日は休館日無かったのでよかったのですが、季節的に営業時間が短くなってるので心配…
2015年11月17日 0:33
群馬県へようこそ(*゚▽゚*)

それにしても、すごい工程ですね( ゚д゚)
地元民の私は2,3回に分けた工程ですw

中山盆地はかなり遠いですよ(*_*)
高山村って、どこから行っても坂道なんです。
昭和村もなかなか…
私の巡った工程は、険道を通ったりしたので参考にしないでください(^^;;

たくみの里周辺は、道が狭いので気をつけてください。

六合→草津へ向かう国道292ですが、一部区間「酷道(酷道レベル低め)」なので気をつけてくださいw
そして草津→くらぶち小栗 に行くとすると、国道406を通ると思います。ここも一部区間「酷道(酷道レベル低め)」なので気をつけてください(^-^)

長文失礼しました(>人<;)
楽しんできてください〜
コメントへの返答
2015年11月17日 8:32
群馬県お邪魔します(笑)

地元だといつでも行けるから分けちゃいますよね~
自分も神奈川2駅を別々に行ってます♪
やっぱり、地図的に山奥なので道が細いところあるんですね(^^;
まぁ、酷道レベル低めなら入門的な気持ちで頑張ります(笑)

道が空いてれば恐らく回れると思うので楽しんできます( ´∀`)
2015年11月17日 0:48
凄い工程ですね😅私は先日この半分を逆ルートで走りました❗
コメントへの返答
2015年11月17日 8:35
自宅から遠いので、分けると面倒なのでまとめて行っちゃいます(笑)
道が空いてれば恐らく回れると思いますが、川場田園プラザが混んでないかが悩みの種…(^^;
2015年11月17日 1:29
六合、草津運動茶屋公園が17時までだと思いましたから
昼を取らず、観光もせずに停めてスタンプだけ押せばなんとか回れそうですが、それでもららん藤岡のスタンプ(19:30)がギリギリだと思います。
そしてこのルート川場が昼前後になる感じなので、そこが最大の難関かと。
かと言ってこれ全部回るのは入れ替えてもあまり変わらないと思いますのでがんばってください。

あと多分、おのこ~中山盆地(聞ける)、草津運動茶屋公園~くらぶち小栗の里(聞けない)でメロディーライン2ヶ所取れますね。
コメントへの返答
2015年11月17日 8:40
やっぱり、冬が近づくと営業時間の障壁が出やすいですよね…(^^;

昼も取らず、観光もせずですか…
かなりハードですね…(´д`|||)
逆回りも含めて考えます…

群馬県ってメロディーライン多かった気がするので楽しみです♪
2015年11月17日 11:13
こんにちは~
ルートは悩みますよね
自分は、関越の右側、みなかみは、取り損ねましたが、川場から始めて降りる感じで
一度行きました。
楽しんで来てくださいね(^◇^)
コメントへの返答
2015年11月17日 12:19
はい!
雪が降る前に楽しんできます♪

ルート変更あるかもですがお楽しみ~(^^)
2015年11月17日 12:40
ルート悩むのもまた楽しみですね(^_^)。
お気をつけて(^_^)/~。
コメントへの返答
2015年11月17日 12:53
確かにそうですよね~

計画性が問われますね(笑)
これからYahooナビで所要時間を調べるのと、Googleのストリートビューで道の予習をします♪
2015年11月17日 21:26
こんばんは!

いよいよ「川場田園プラザ」ですね。

山賊焼き食べてレポートしてください。


道中長いですが無理せずにね。お気をつけて!
コメントへの返答
2015年11月17日 22:03
こんばんは~

本当にいよいよです(*^^*)
今回が今年のラストチャンスだということで行くことにしました♪
山賊焼き、楽しみです♡
ライス持参で行こうかな(笑)

自分史上最長のドライブになりそうなので気を付けます(*´▽`*)
2015年11月18日 18:32
こんばんは~

群馬は結構強敵でですよ
私は3回に分けて廻りました

一番多く廻ったコースは下記の通りです
くらぶち小栗の里→八ッ場ふるさと館→あがつま峡→霊山たけやま→中山盆地→あぐりーむ昭和→こもち→おのこ→ふじみ→ぐりーんふらわー牧場・大胡→赤城の恵→よしおか温泉→おおた

ちなみに、くらぶち小栗の里は私が行ったときには24時間スタンプOKでした
2階の休憩フロワーに置かれてました
駐車場は下と上にあるので上に駐めて行くと早いですよ

あくまでも私が廻った順なので、あまり参考にならないかもしれませんが
少しでも足しになればと思います
コメントへの返答
2015年11月18日 20:20
こんばんは(*^^*)

群馬、確かに強敵ですよね…
自分も3回くらいに分けることになると思います。
一番の強敵は長野だと思いますが…(;^ω^)

わざわざコースまで書いていただいて…
ありがとうございますm(__)m
24時間スタンプOKな所もあるんですね( ゚Д゚)
まあ、スタンプ目当てな人的には便利ですが(^-^;

ちなみに、現時点で皆さんの経験も参考にコースをほぼ決めることができましたので、お楽しみに~♪

プロフィール

「室戸岬」
何シテル?   08/10 17:07
Y@Kです。 2015年3月に免許を取得し運転の練習がてらはじめた道の駅スタンプラリーのお供としてハイドラを始めたのがきっかけで始めたみんカラ。あれから全国い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初めて買った新車です! 2019年1月11日納車♪ 以前から欲しかった念願のヴェゼルハ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
こちらは父親の車です。 一度だけ運転したことありますが、ほとんど助手席ですね(笑) 遠出 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
免許取得以来、母のフィットを借りてましたが、社会人になり通勤にクルマが必要になり譲り受け ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
父親のクルマ! 2022年3月26日契約。 2022年8月に一部改良があるので12月頃納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation