• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月15日

ファミリー鉄道展2016

ファミリー鉄道展2016 今日は朝から洗車したあと、小田急線海老名駅隣にある海老名電車基地で開催されたファミリー鉄道展に行ってきました~(^^)d

10月14日が鉄道の日と言うことで10月は鉄道のイベントが多めです♪
ちなみに、鉄道の日は1872年に新橋~横浜間に日本初の鉄道が開通したのが10月14日だったことに由来します!
当時の新橋駅は現在の汐留辺りに、横浜駅は桜木町駅辺りにあったそうです!


それはさておき、本題へ!
ファミリー鉄道展は小田急が毎年開催してるイベントで車庫の中に入れます♪


今回の展示車両は3種類!
3月26日のダイヤ改正から開始された小田急~千代田線~常磐線の3社相互直通運転のPRも兼ねてるのか、小田急、東京メトロ、JR東日本の車両が並べて展示されてます(*´∀`)



こちらは小田急4000形です。
2007年に千代田線直通用の車両として登場しました!
従来千代田線直通用に使われてた1000形を小田急線内の運用に回して老朽化した5000形の置き換えを進めました。
中央線のE233系0番台をベースに設計することで開発コストを抑えてるのが特徴です。
このJRの車両をベースに開発するのが最近の流行りで、この影響で鉄道会社ごとの車両の個性が減ってしまいました…(^o^;)


こちらは東京メトロ16000系です!
千代田線開通時から活躍してる6000系が老朽化してきたため置き換えるために製造された車両です。
2010年に登場して少しずつ外観が変わってるのが特徴(笑)
最終的には36編成製造される予定です♪
また、モーターにPMSMという永久磁石同期電動機を採用し、従来のモーターより10%省エネ化を図ってます。


こちらはJR東日本E233系2000番台。
この車両は、常磐緩行線で運用されていた老朽化した203系、1編成しかないため維持費のかかる207系900番台の置き換えのため2009年に登場しました!
地下鉄に乗り入れるために他のE233系よりも車体幅が狭いのが特徴です♪
ちなみに、JRの車両が展示されたのは初めて(^^)d



こういった作業車も展示されてました!
見た目はトラックだけど車輪がついてます(笑)
架線の維持管理に使われるみたい。




こういった車両は深夜に作業する際に使われるので普段は動いてるところは見れません!

で、グッズコーナーをチラ見してビナウォークの第2会場へ~♪

こちらでは小田急グループのバスが展示されてました~(* ̄∇ ̄)ノ

こちらは立川バスのリラックマバスです。
エアロスター「QKG-MP38FK」でしょうか?


小田急バスはエルガ!

明日は神奈中と江ノ電バスが展示される予定らしい(・ω・)ノ
バスグッズも売ってましたが今回はスルー(笑)

で、話が変わって昨日のららぽーと平塚で買ったバスコレの紹介(* ̄∇ ̄)ノ


夜はイルミネーションされてます♪
ここの東急ハンズで神奈中グッズが売ってます(・ω・)ノ


こちらがパッケージ!
人気なのか一人一箱でした。
ちなみに2900円!


本体はこんな感じ(^^)d


なかなかリアルですね~(*´∀`)


ちなみに、こちらが実物。
「ひ114」号車、「QSG-HL2ANAP」


後ろは「ひ7」号車で代用(笑)

最後に今日のコース!




昨年に続いて車で行きました(笑)
帰って犬の散歩と買い物に小田原行って帰宅!

さぁ、明日はオプミだ!
地図的には138号から行った方がよさそうだな♪
行かれる方、午後はスマホの機種変更のため午前中のみの参加ですがよろしくお願いしますm(__)m
と言っても、特に何も持ってませんが…(^o^;)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2016/10/15 20:18:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

おはようございます!
takeshi.oさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2016年10月15日 20:30
こんばんは(^O^)/

会社から厚木方面に営業に行く際、湯島から千代田線に乗って…寝込んでしまい…何度、代々木上原の車庫(?)まで行ったことでしょうか…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

千代田線内を走る車両も此の30年でかなり変わった気がします…d(^_^o)
コメントへの返答
2016年10月15日 21:01
こんばんは♪

代々木上原の引き上げ線に行っちゃう人たまにいますね(笑)
大体は駅員が起こしているようですが…

千代田線はここ10年でガラッと変わりました!
今後は今回紹介した3車種に絞られてホームドアが設置されるものと思われます(*^^*)
また、2018年度に小田急線世田谷代田~代々木上原の複々線が完成するとダイヤも大きく変わると思うのでこれからも注目です♪
2016年10月15日 21:13
こんばんは。

小田急、神奈中自分も好きです!
やっぱ神奈川一番っす!

明日は逢えますかね…。探
コメントへの返答
2016年10月15日 22:03
こんばんは!

神奈川に住んでれば両方とも定番ですね(*^^*)
小田急は毎日乗ってますね(笑)

明日、午前中のみですが会えるといいですね♪
2016年10月15日 21:44
こんばんは!

こんな近くで電車を見ると、意外と大きい事に気づきますよね(^_^)

私は電車の知識は全くないのですが、海老名の電車の展示見てみたくなりました!

ブログ読んでて、高校生の頃に小田急線使ってた思い出が蘇りました。
コメントへの返答
2016年10月15日 22:08
こんばんは~(*^^*)

電車、大きいです(笑)
ファミ鉄は明日もやってますがオプミ…(;^ω^)

自分は現在も小田急線毎日使ってます(笑)
2016年10月16日 0:35
こんばんは〜
小田急線にE233系0番台ベースの車両があるとは驚きです!
と言うより、JRの車両ベースで私鉄の車両などが作られている事も知りませんでした(*_*)
モーターの音なども中央線と同じですか?
コメントへの返答
2016年10月16日 7:30
おはようございます(・ω・)ノ

4000形、ドアなんかはまんまE233系です(笑)
モーターは全密閉モーター使ってるので若干違いますが、VVVFインバータは同じなので似てます♪

ちなみに、相鉄11000系もE233系ベースでこちらは外観もそっくり…(^o^;)
都営新宿線にはまんまコピーしたかのような車両も…
2016年10月16日 4:05
線路を走行する車Σ(・□・;)
色々あるんですね!

今日は天気がいいですよ

連続ハイタッチで、誰が何処か状態ですが
OPMで会えればいいなぁ~♪
コメントへの返答
2016年10月16日 7:32
普段は深夜に作業してるので見かけませんが色々あります♪
あれのおかげで線路を安全に保ってるんです(^^)d

今日は晴れてて最高ですね!

是非お会いしましょう!
ハイタッチもよろしくお願いしますm(__)m
2016年10月18日 4:03
こんにちは~( ・∇・)

うわっ!!
これ超ウラヤマシーっ!!(> < )
ワタシも行きたかったです~(´;ω;`)

203からE233に変わったときは驚きましたね~
地元ではずーっとアルミドアで走るとガタガタうるさい203とボロボロの6000ばかりでしたからね(;^ω^)
最近は小田急もこちらにまで来るようになり変わったな~と感心させられます(^^ゞ
でもみんな新しくなっちゃうと、あの203とかが無くなり少し残念な気持ちにもなっちゃうんですよね
不思議なもんです(;^ω^)

ワタシも新京成のバスコレ持ってます~(*^▽^*)
コメントへの返答
2016年10月18日 7:57
こんにちは!

ファミ鉄は近いので毎年行ってます(笑)
203系はドアのがたつきもそうですがモーター音も凄かったですね(^-^)
6000系もVVVF車まで廃車が始まりあと少しになってきました…
小田急の車両が茨城の取手まで行くようになったのはビックリですね!
神奈川の小田原から茨城まで進出してるのですから(笑)

バスコレもリアルでいいですよね~
自分は神奈中を中心に集めてます♪
2016年10月19日 7:18
おはようございます~‼コメント失礼させていただきます(^o^)/

小田急フェスタ今年も開催されていたのですね。小田急ユーザーなのですが、全く把握しておりませんで(^^;

最近は地元にも常磐線の車両が来るので凄い違和感があります(笑)
コメントへの返答
2016年10月19日 8:31
おはようございます♪

ファミリー鉄道展、毎年10月中旬にやってます(^-^)/
駅や電車内にもポスター出てましたよ!
自分の地元は田舎過ぎて普段は千代田線や常磐線は来ませんが、試運転で一度だけ来たのはビックリでした(笑)
下北沢の工事が完成したらこちらにも来るかもと期待してます(^-^)
2016年10月23日 22:38
う~
一度行ってみたいイベントなのですが・・・・

私の秋の東京出張の日程はなぜかいつも日比谷の鉄道フェスティバルと重なってしまいます。。
コメントへの返答
2016年10月23日 23:51
そうでしたか…

今年は大した車両展示無かったのでビミョーですよ(笑)
日比谷公園の方がグッズたくさん買えるので個人的にはいいと思います(^-^)/

プロフィール

「室戸岬」
何シテル?   08/10 17:07
Y@Kです。 2015年3月に免許を取得し運転の練習がてらはじめた道の駅スタンプラリーのお供としてハイドラを始めたのがきっかけで始めたみんカラ。あれから全国い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初めて買った新車です! 2019年1月11日納車♪ 以前から欲しかった念願のヴェゼルハ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
こちらは父親の車です。 一度だけ運転したことありますが、ほとんど助手席ですね(笑) 遠出 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
免許取得以来、母のフィットを借りてましたが、社会人になり通勤にクルマが必要になり譲り受け ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
父親のクルマ! 2022年3月26日契約。 2022年8月に一部改良があるので12月頃納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation