みなさん、こんにちは~(^3^)/
今回は久しぶりにバスシリーズ!
と言うわけで、神奈川中央交通西・秦野営業所に行って来ました~♪
秦野営業所って前にも行ってたじゃんというツッコミもあると思いますが、今回は明るいニュースと残念なニュースがありましたので紹介(^-^)
では早速…
明るいニュースから!

なんとなんと新車でポンチョが入りました~(^3^)/
ポンチョ「SDG-HX9JLBE」(2017年式)
おそらく、10月1日から二宮町コミュニティバスが再編されるのに伴って新たに小型ノンステップバスを導入するとの話だったのでこの車がコミュニティバスに使われるものと思います(^-^)

真っ白ですが、これから何らかのラッピングが施される予定…
どんなデザインになるのか楽しみですね(^-^)

側面の扉は1ヵ所のスタイルです♪
デビューしたらまた紹介したいと思います(^-^)
果たして「は***」号車になるのか!?
続いて、残念なニュース…
というのも、以前何シテル?でも紹介しましたが「は611」号車、エアロミディSワンステップ「PDG-AR820GAN」(2008年式)が事故により廃車に…

こちらが元の姿…

こちらが事故後の姿…( ; ゜Д゜)

これは派手にやらかしましたね…
見るも無惨です…(´・ω・`)
なお、代わりに同型の「は19」号車が「は611」号車に改番されてます!

後ろは無傷…
と言うわけ2008年式ではありますが早い引退となりました…
なお、もう1台「は36」号車、エアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」(2006年式)も廃車になっております…
こちらは既に車庫にはおらずなぜ引退になったのかは不明です…

そして、これらの廃車による車両不足を補うために伊勢原と厚木北から2003年式のエアロスターが転入…
写真は「は19」号車、エアロスターワンステップ「KL-MP35JM」(2003年式)
この日は整備中でめっちゃエンジン空ぶかししてました(笑)
伊勢原から転入してきました。

「は36」号車、エアロスターワンステップ「KL-MP35JM」(2003年式)
こちらは厚木北営業所から転入…
厚木は相模ナンバーなので湘南ナンバーの秦野に転入する際にナンバーを取り直したのでナンバーだけは新しい番号(笑)
このように、今年の新車ラッシュで一度は秦野営業所から消滅した2003年式が思わぬ形で復活!
と言うわけで、これらの車がいつまで活躍してくれるのか見守っていきたいと思います(^-^)
せっかくなので他のクルマも紹介!
今回は新車を中心に紹介したいと思います(^3^)/
~三菱ふそう~
・大型車

「は104」号車、エアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」(2017年式)
7月に入った最新鋭です!

後ろ姿!
今年の新車ラッシュでMP38エアロスターも10台に(^-^)

「は2」号車、エアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」(2017年式)
こちらは4月に導入!
これらの新車で一気に2002年11月導入車、2003年2月導入車を置き換えました…

「は616」号車、エアロスターワンステップ「KL-MP35JM」(2003年式)
国土交通省のよだれ掛けがチャームポイントです♪

「は29」号車、エアロスターワンステップ「KL-MP35JM」(2004年式)

「は99」号車、エアロスターノンステップ「KL-MP37JK」(2004年式)

後ろ姿…

「は79」号車、エアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」(2004年式)
2004年10月より「PJ-MP」系が導入されてます…

「は73」号車、エアロスターノンステップ「PJ-MP37JK」(2005年式)

後ろ姿…

「は91」号車、エアロスターノンステップ「PJ-MP37JK」(2006年式)

2005年12月導入の「PJ-MP」系は上のブレーキランプが省略されてます。
ワンステップも同様です♪
なお、正面のフォグランプも小型化されてます…

「は88」号車、エアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」(2006年式)

「は77」号車、エアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」(2006年式)

「は16」号車、エアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」(2007年式)

「PKG-」になると後ろの灯火類の配置が変わりました!
現在もこのデザインが継続中…

「は5」号車、エアロスターSノンステップ「PKG-AA274KAN」(2008年式)

「は32」号車、エアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」(2010年式)

「は90」号車、エアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」(2010年式)
・中型車

「は619」号車、エアロミディワンステップ「KK-MK25HJ」(2003年式)
こちらもいつまで持つのか…

後ろ姿…
神奈中最後のエアロミディ、二宮方面や秦野~羽根方面の路線で見られます♪

「は606」号車、エアロミディワンステップ「KK-MK25HJ」(2003年式)
・小型車

「は609」号車、エアロミディMEノンステップ「PA-ME17DF」(2006年式)
こちらは渋沢駅南口の路線で使われます♪
・かなちゃん号

「は教1」号車、エアロスターワンステップ「KL-MP35JM」(2001年式)
相変わらず車庫の奥の方に…(^^;
~いすゞ~
・中型車

「は45」号車、エルガミオノンステップ「SKG-LR290J2」(2017年式)
こちらは4月に導入されました!

「は50」号車、エルガミオノンステップ「SKG-LR290J2」(2017年式)
こちらも4月導入…
「は45」号車と同期です♪
このように新型エルガミオの並びが見られるのも秦野営業所ならでは(^-^)

「は61」号車、エルガミオノンステップ「SKG-LR290J2」(2017年式)
こちらは2月導入…

新型エルガミオも現時点で9台と神奈中では最多の在籍数を誇ります♪
ただこのクルマ、やっぱりパワー不足のようで発車するときの音がヤバい(笑)
めっちゃアクセル踏み込んでるのが伝わってきます…(^^;

「は605」号車、エルガミオワンステップ「PDG-LR234J2」(2008年式)
神奈中西のクルマもエルガミオが増えました…

「は607」号車、エルガミオワンステップ「PDG-LR234J2」(2008年式)

「は604」号車、エルガミオワンステップ「PDG-LR234J2」(2008年式)
これらの「PDG-LR」系エルガミオが神奈中の新車によって押し出されたことで神奈中西の古いエアロミディが置き換えられました!

「は65」号車、エルガミオワンステップ「SDG-LR290J1」(2012年式)
「SDG-LR」系よりATになりました!

「は72」号車、エルガミオワンステップ「SDG-LR290J1」(2013年式)

「は62」号車、エルガミオワンステップ「SDG-LR290J2」(2013年式)
2015年8月に津久井からやって来ました!

「は33」号車、エルガミオノンステップ「SDG-LR290J1」(2015年式)

後ろ姿…

「は8」号車、エルガミオノンステップ「SDG-LR290J1」(2015年式)

「SDG-LR290」系のノンステップは2015年8月に導入された3台のみ在籍します♪
と言うわけで、今回は新車にスポットライトを当ててざっくり紹介しました~♪
また気になる車両が入り次第お知らせしますのでお楽しみに~(^3^)/