• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y@Kのブログ一覧

2017年03月03日 イイね!

道の駅スタンプラリーin奈良 Day3

道の駅スタンプラリーin奈良 Day3それでは続編です!
前日はコチラ

最近の定番の旅籠屋に泊まり朝8時に出発~(^3^)/


夜中、犬がうるさくてなかなか寝られず…(´・ω・`)


朝食はパンとドリンクが無料で付きます♪


旅籠屋スタンプラリーも忘れずに…(笑)

早速本題へ!

道の駅宇陀路大宇陀


前日に来たとききっぷ買えなかったのでリベンジ!
朝8時~空いてるので助かりました!
もともと前を通る予定だったので…


きっぷ無事GET!
そう言えば、まさかの2発テリトリー(笑)
しかし現在は陥落…(^^;
そして、ここを過ぎるとコンビニが全くないので要注意!

大滝ダム!


国道169号からよく見えます!


ダムカードを貰うためには駐車場からダムの上を歩いて反対側の事務所まで行かなくてはなりません(往復約800m)…
歩くと向こう岸がなかなか近づかないのでダッシュしたら現在筋肉痛( ノД`)…


配布時間は9時~17時です!

道の駅杉の湯川上


ここもきっぷリベンジ!


大滝ダムから2kmくらいですね~♪

大迫ダム!


アーチダムは神奈川には無いのでいいもの見れました♪


こちらは農林水産省管轄のダムです!
赤いゲートがいいですね~(^3^)/

道の駅吉野路上北山


国道169号、なかなか走りやすかったです!


吉野路シリーズ第3弾!

北山川電力所!


単なる発電所ですがこちらでダムカード貰えます♪
国道169号沿いなのでついでに立ち寄りました!

池原ダム!


ダムの写真撮りたかったのですが撮れず…(´・ω・`)


貯水量デカい( ; ゜Д゜)

七色ダム


こちらはショートカットしてしまったので実際には見てません…(^^;

道の駅おくとろ


和歌山県突入!
とはいえ、ここだけは特殊な和歌山県(笑)


というのも、北山村は全国で唯一の飛び地なのだとか…
本来は奈良県になるところ下流の新宮市と結び付きがあるので和歌山県になったとのこと…
つまり、かつては林業が盛んで伐採した木材を川で下流の新宮まで運んでいたとのことです。


そうそう、ここの道の駅にあるYショップは貴重なコンビニです(笑)
先ほどの杉の湯川上から1つもコンビニ無いので…(^^;

道の駅瀞峡街道熊野川


どうやらここは台風で川が氾濫して流されてしまったそうだ…
そのため、現在は休業中でスタンプラリーからも除外されています。


隣に「かあちゃんの店」があってそこに土産物と軽食コーナーがあります♪


スタンプもこちらに設置されているので行く価値は十分にあります!


裏手の川の向こう岸は三重県…
この新宮川の上流には多くのダムがあります。しかし、どれも発電用ダムで洪水調節機能が小さいので道の駅が流れちゃったと思われます!
ちなみに、今回出てくるダムカードは池原、七色、二津野、風屋が新宮川水系…
ダムカードの右上にPと書いてるのが発電用ダムということ。

道の駅熊野古道中辺路


結構山奥ですが国道168号~311号が抜け道になってるのかトラックの交通量多いです…


時間があれば熊野古道見てみたかったのですが…(^^;

道の駅奥熊野古道ほんぐう


国道168号の旧道にあります!
バイパスできて利用者減ってないのだろうか…
途中に観光名所CPの熊野本宮大社があります!


ここで昼飯、山菜そば!
いわゆる関西風の出汁の効いたそばでした!


後ろには熊野川があります!
ちなみに、あの立派な橋は国道168号バイパスでまるで高速道路のような走りやすさでした(笑)


スタンプ!

十津川第一発電所!


日本三大酷道として有名で「死にgo」の異名を持つ国道425号を100mほど通ります(笑)
今回は425を運転させるのは悪いので通らないプランを組みました!
ここでもダムカードが貰えます♪

二津野ダム



風屋ダム


どちらも国道168号沿いにあります♪

道の駅十津川郷


再びの奈良県~♪
平日にも関わらず足湯は大繁盛(笑)


十津川村は日本一面積の大きな村でもあります!

谷瀬の吊り橋


「たにぜ」と読みます!
生活用鉄線の吊り橋では日本一だとか…


こちらは奈良県観光名所CPにもなってます!


えっ( ; ゜Д゜)
ちなみに撮影時わたってたのは0人(笑)

そう言えば…


日本一長い距離を走る路線バスとして有名な八木新宮線も見れました!
1日3往復あるのですが近鉄八木駅~新宮駅まで乗り通すと6時間ほどかかります(笑)
運賃は5250円(*´▽`*)
バスの運賃箱に五千円札入れてみたいというそこのアナタ、是非♪
ちなみに、最近新車が投入されて先月いっぱいで旧型車が引退したらしい…

道の駅吉野路大塔


最後の吉野路シリーズ!
168号バイパス走ってたら猿谷ダム行き忘れた…(^^;
そして…


道の駅奈良県コンプリート(^3^)/


道中土砂崩れもありましたが…(^^;


スタンプ!
最初の杉の湯川上からここまで道沿いにコンビニが1つもありませんでした…(^^;
強いて言えば「おくとろ」のYショップだけ…(笑)

道の駅柿の郷くどやま


和歌山県に再突入!
この辺りからは市街地です!


スタンプGET!

道の駅紀の川万葉の里


その名の通り紀の川沿いにあります!


こちらが紀の川(吉野川)~♪


スタンプ!

道の駅かつらぎ西


京奈和道のPAになってます!
上り線PAですが下りからでも一旦降りて上り側に回ればPAの外にも駐車場あるのでOK!


スタンプ!

ここから家路につきます!

京奈和道経由で泉南I.Cより阪和道に入り…
岸和田SA!


ここで土産物購入~♪


記念すべきNEXCO西日本初スタンプ(*´∀`)
NEXCO西日本のスタンプは大きいのと上下線共に色も同じです♪

近畿道~第二京阪~京滋バイパス~名神~新名神で
土山SA!


すっかり真っ暗…


ここで夕食ネギトロ丼!


スタンプ!

ここからはスタンプGET済みなので全部通過!




空いてれば土山から神奈川まで3時間で行けます(笑)

今回はここまで!
初日も大して雨降らなかったうえに、雨で濡れたお陰で花粉も全く無くて最高でした♪
修学旅行以来約6年振りの奈良県、楽しかったです(^3^)/
母親がアドベンチャーワールドのパンダを見たいそうなので、近いうちに紀伊半島1周編もあるかも(^-^)
Posted at 2017/03/05 22:38:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記
2017年03月02日 イイね!

道の駅スタンプラリーin奈良 Day1&2

道の駅スタンプラリーin奈良 Day1&2お待たせしました!

既にご存知の方も多いと思いますが、3月1日~3日で紀伊半島の内陸部の道の駅を攻めてきたのでここで紹介!
というのも母親と妹は1日から2泊3日でディズニーランドに行ったのでこちらは父親が珍しく平日に休みが取れたとのことで道の駅ツアーで対抗(笑)
なので、今回はプリウスαの助手席で巡ってきました~(^-^)

と言うわけで、1日の22時30分に家を出て…

東名高速SA、PAスタンプ大会!
大井松田から入り鮎沢PA~愛鷹PAはGET済みなので富士川SAからスタート(*´ω`*)

富士川SA


1時間ほどで着きました!
雨がちらほらと降ってました…(^^;


スタンプ!
最近上り線に観覧車ができて話題になってましたね!
あと、上り線は道の駅富士川楽座と繋がってます♪

続いて、日本平PA!


由比PAは海沿いなのでスタンプ無し…
さすがは平日、駐車場はほぼ全部トラック(笑)

スタンプ!

日本坂PA~♪


店は閉まってますがスタンプはトイレのところにあったので安心(^-^)


ここの手前の日本坂トンネルは東名では一番長いトンネルですね~♪

牧之原SA


牧之原と言えばお茶で有名ですね!


スタンプは御前崎でした…(笑)

小笠PA


初めて立ち寄りました!


スタンプ!

遠州豊田PA


やはりトラック多い…


スタンプ!

三方原PA


東名は夜もPAやってるところが多いですね~


インク濃すぎ…(´・ω・`)

浜名湖SA


こちらは上下線で共用。


手前の浜名湖の橋で観光名所CPも取れました♪

新城PA


やっとのことで愛知県…(^^;
静岡県広すぎ(笑)
そう言えばここで…


ダム神様キター(*´∀`)
どうやらPAの裏にダムCPがあったらしい…


我が家から休まずに来れば2時間でこの辺りまで来ますが今日は各駅停車なので3時間くらいかかった…(^^;

赤塚PA


スタンプは電気ついてるところの中にありました!


スタンプは盗難防止のため台に紐で縛られてる事が多いのですが、ここのスタンプ、紐が短すぎて台の上まで届かないクソ仕様(#`皿´)
今回は近くの丸イスを持ってきてそこで押しました(笑)

美合PA


ローソンにマック、吉野家と夜中でも充実してます(^-^)


スタンプ!
このあたりのインチキ3車線は新東名開通のため2車線に戻されていました。

ここからは伊勢湾岸道に入ります!
湾岸長島PA


閉まってる…


ここはスタンプが中にあるので22時以降は押せないようです…
皆さんも行かれた際はご注意を…(^^;
あと、足湯がありましたよ~♪

四日市から東名阪へ~♪
EXPASA御在所


やっと到着!
今日はここで車中泊します♪
ちなみに、着いたのは3時30分…(^^;


スタンプ!

で、2日目~(^3^)/
東名阪を南下します~♪
亀山PA


いつもは亀山JCTから新名神に行ってしまうので初訪問♪


スタンプ!

ここから伊勢道~♪
安濃SA


雨も上がってラッキーでした!


スタンプ~♪

嬉野PA


空いてますね~


スタンプ!

ここからは紀勢道!
奥伊勢PA


紀勢道では唯一のスタンプ設置PAです!


スタンプ!
いやぁ~、各駅停車は助手席でも疲れました(笑)

大宮大台I.Cで降りて道の駅スタンプラリースタート!

まずは、道の駅奥伊勢木つつ木館


インターから5分ほどで着きます♪


スタンプ&きっぷ♪

道の駅奥伊勢おおだい


こちらもインターの近くです!
朝8時~空いてるのも魅力的♪


500円以上買えば特別記念きっぷが貰えるそうです♪
今回は朝ごはんということで350円のオムライスを2つ購入して条件クリア(^-^)

道の駅飯高駅


道の駅で○○駅ってのは面白い(笑)


売店のレジの姉ちゃん可愛かった(笑)

道の駅茶倉駅


駐車場は我が家のクルマだけ(笑)


展望台からの景色!


スタンプ&きっぷ♪

道の駅美杉


がら空き…(^^;

ここに来るときに通った国道362号、最初はいい感じだったんですが…


( ; ゜Д゜)


( ノД`)…
でも運よく対向車2台だけ(笑)


雨のお陰で杉花粉もまったく影響無し(笑)

道の駅伊勢本街道御杖


奈良県突入(^3^)/
駅名は三重県っぽいですがね…


ここからは近畿スタンプラリーとなります♪

ちょっと寄り道、比奈知ダム!


重力式コンクリートダムですね~♪


ダムカードも忘れずに!

道の駅宇陀路室生


川沿いにあります!


「うだじむろう」と読みます♪

道の駅針T・R・S


名阪国道のPAと化しています…
こちらの建物に行った方はスタンプラリー的には間違い!


スタンプときっぷは外れにあるこちらの建物へ!


「はりテラス」と読みます!
T・R・Sでテラスとはふざけてる(笑)

道の駅大和路へぐり


そうそう、名阪国道は無料で通れるので便利ですよ~♪


近くに法隆寺があるのでそちらもセットでどうぞ!


スタンプ!

道の駅ふたかみパーク當麻


當麻は「たいま」と読むらしい…


スタンプ&きっぷ!

道の駅かつらぎ


去年できたばかりの新駅ですが既にCPになってます!


スタンプもありました!
きっぷはまだみたい…

道の駅近つ飛鳥の里・太子


ここだけ大阪府!


聖徳太子のふるさととか…

道の駅吉野路大淀iセンター


奈良県道の駅あるある?の吉野路シリーズ!


スタンプGET!

道の駅吉野路黒滝


超山奥です!
ご覧の通り道の駅にYショップができて盛り上がってました(笑)


しし肉コロッケうまかったですよ~♪


17時で閉まっちゃうのでお早めに…


帰りに見かけた「ザ・トンネル」というラーメン店(笑)

道の駅杉の湯川上


大滝ダムの畔にありました!
スタンプは奥の杉の湯ホテルのフロントで19時まで押せます!


スタンプ!
きっぷは時間切れ…(´・ω・`)

道の駅宇陀路大宇陀


こちらもスタンプは19時まで押せます!


きっぷを売ってる物産館も19時までやってるはずなのに18時45分に着いたときには閉まってるってどうなってんだ(#`皿´)

で、今日の宿の旅籠屋奈良針店!


2人と犬で9720円!


夕飯は初の餃子の王将!


せっかくなので焼き飯と餃子をいただきました!
西日本ではチャーハンではなく焼き飯というのが一般的らしい…

最後にログ!




続きは後ほど!
Posted at 2017/03/04 01:00:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記
2016年12月12日 イイね!

道の駅スタンプラリーin栃木南部♪

道の駅スタンプラリーin栃木南部♪みなさん、こんにちは~♪

今日は久しぶりにフィット君で道の駅スタンプラリーに行ってきました!
高速を運転するのも半年ぶり?
まぁ、特に緊張もしませんがね(^-^)
横浜の教習所で免許取ったので荒波に揉まれながら…

それはさておき、本当は7時30分に家を出る予定が起きてみたら6時40分( ; ゜Д゜)
という訳で最近定番の寝坊で8時20分に出発~(*´ω`*)
自分一人なら30分あれば余裕で準備できるのですが…

東名~圏央道~東北道で…
道の駅どまんなかたぬま!


ここは以前来ましたがスタンプラリー2016のために再訪(^3^)/
行きは休憩無しでここまで来ました(笑)


中にはペッパー君がいました!


スタンプ♪
きっぷはGET済み。

続いて、道の駅みかも(^-^)


ここも以前来ましたがスタンプラリー2016のために再訪(*´∀`)


ここのスタンプ、縦と横が分かりずらいので裏面をよく確認しましょう(笑)

続いて、道の駅思川♪


建物デカいです!
最近リニューアルしたとか…


スタンプ&きっぷ♪

ここで…

やらかしました~( ノД`)…
スタンプラリー2016を押して満足して2015の存在を忘れるという…(~_~;)

続いて、道の駅にしかた


広いです!
そして、さすがは平日、がら空きです♪


スタンプ&きっぷ♪
ここからはスタンプラリー2015も押してます…(^^;

続いて、道の駅みぶ!


ここは東関道のPAと一緒になってます!


スタンプ&きっぷ♪
BANDAIのプラモに書いてるおもちゃのまちという住所もこの辺りにあるらしい…

続いて、道の駅しもつけ!


結構新しいのか綺麗でしたよ~(*´ω`*)


ここで昼飯、チャーシュー麺。
ぶっちゃけ学食の方がスープうまい…
あと、タンメンがめっちゃ人気でした(笑)


スタンプ&きっぷ♪
栃木県はきっぷ普及率高いですね~(^-^)

続いて、道の駅にのみや(*´∀`)


以前、夜中に来ましたが明るいと印象変わりますね!
夜中だと真っ暗…(^^;


二宮金次郎は栢山(小田原市)の出身だからね!by神奈川県民


ここのいちごジェラートが超絶うまかった♪


スタンプ&きっぷ♪

続いて、道の駅ましこ!


ここは今年できたばかりの新しい道の駅です!


看板も記念に♪


スタンプ&きっぷ♪
新しすぎてスタンプブックにも載ってない(笑)

続いて、道の駅もてぎ♪


もてぎと言えばツインリンクもてぎに昔来た以来だな!


なんといってもここは「ゆず塩ら~めん」ゴリ押し♪
自分も食べたかったのですが着いたのが15時だったので…(^^;
空いてたのですんなりと食べられそうではありましたが…


スタンプ大量(笑)


2012年から毎年デザインが変わってるみたい…(^^;
真岡鐵道のSLも見たかったなぁ~♪

続いて、道の駅サシバの里いちかい!


ここへ来て急に日が陰り寒い…(~_~;)


スタンプ&きっぷ♪
ついさっきまでサンバの里だと思ってた…(笑)

続いて、道の駅はが♪


広くてどこにスタンプあるのか迷った…


隣には温泉もあります♪


スタンプ&きっぷ(^3^)/

で、最後に道の駅うつのみやろまんちっく村


なんと気温は3℃(笑)


スタンプ&きっぷ♪
寝坊で1時間遅れたのに終わってみたら1時間早着(笑)
さすがは平日!
どうやら、この辺りでみん友の「はすっち」さんとニアミスしてたらしい…
Yahoo!ナビ使っててハイドラ全く見てなかった…(;^ω^)

ここから帰路に就きます♪


せっかくなので宇都宮動物園も通ってみたのですが真っ暗…
森の中でした(笑)

で、宇都宮インターから東北道に入り…
大谷PA!


「おおや」と読みます♪


スタンプ!
自分のスタンプラリーは道の駅だけじゃないのも1つの見所(笑)

続いて、都賀西方PA(^3^)/


もちろん初めて寄りました!


スタンプ♪

続いて、佐野SA(*´ω`*)


ここは旅籠屋があります!


ここでお土産購入(^3^)/


スタンプ!

続いて、羽生PA♪


ここは江戸時代の街並みを再現してるとか…
最近よくTVにも出てますね!


スタンプ!

圏央道に入って、狭山PA~♪


こちら側は初めてです!
いつも早く帰りたくて通過なので(笑)


スタンプ!
圏央道は「首都連絡自動車」の略です♪

続いて、厚木PA!


神奈川県に帰ってきたぞ~♪


スタンプ!
自分のスタンプブックは古いので圏央道は専用の用紙が挟んであるのが特徴…(笑)
今年出た新しいスタンプブックはもちろん対応してるはずですが…(^^;

で、帰宅~( ・∇・)




ログ!

久しぶりにロングドライブしたので疲れました…(^^;
出来たら茨城県の北部も攻めたいのですがなんだか冬眠の予感…(^^;

今日はこんな感じで以上です!
Posted at 2016/12/12 23:29:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記
2016年11月13日 イイね!

道の駅スタンプラリーin秩父ver.2016

道の駅スタンプラリーin秩父ver.2016みなさん、こんにちは~♪

今日は秩父まで行って来ました~(*´∀`)
当初の予定は入間のアウトレットだけだったんですがついつい道の駅行きたくなっちゃって…(^^;

というわけで9時30分に家を出て129~16号で入間へ~(*´ω`*)
で、アウトレットで母親と妹を下ろして道の駅タイム!
ちなみに今回登場する道の駅は新駅以外は昨年行ってます。
詳しくはコチラ

まずは道の駅おがわまち!


なんかお祭りみたいなのやってて混雑…(~_~;)


この辺りは和紙が有名なんでしょうか?


アウトレット族が飽きるまでがタイムリミットなのでさっさとスタンプ回収して次へ~♪

で、道の駅和紙の里ひがしちちぶ


先月できたばかりなので大混雑…
駐車場は満車で外の民家の庭みたいな駐車場に誘導されました…(^^;


別アングル!


看板(^-^)


ここは先月できたばかりですがスタンプありました!
が、しかし
CPになってない…(´・ω・`)

続いて、道の駅みなの


ここも混んでましたなぁ…
紅葉シーズンは秩父混んでます。
去年来たときは平日だったこともあってがら空きだったのに…


ちなみに、去年ここで食べたわらじカツ丼!


スタンプGET!
きっぷは無し。

続いて、道の駅ちちぶ!


見ての通り駐車場の出口大渋滞…( ノД`)…


ここは湧き水もありますよ~(*´∀`)


スタンプGET!
きっぷは無し(^-^)
ちなみに、駐車場出るのに15分位かかりましたね…(~_~;)

続いて、道の駅果樹公園あしがくぼ


なかなか混んでましたが運よくすんなりと駐車できました♪
道の駅ちちぶからゆっくりな初心者マークがずっと前走ってたので気分転換(笑)


スタンプ&きっぷ!

で、急いで入間のアウトレットまで戻ってアウトレット族を回収して帰宅~( ・∇・)
本当は両神温泉のゴールド記念きっぷ欲しかったんだけどタイムアップ…( ノД`)…

今日のコース!



ハイタッチ32回は驚いたな( ; ゜Д゜)

今回はここまで!
年内にもう一度道の駅スタンプラリー進められれば来年楽なんだよなぁ~(^3^)/
Posted at 2016/11/13 23:04:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記
2016年10月23日 イイね!

道の駅スタンプラリーin群馬 Day2

道の駅スタンプラリーin群馬 Day2お待たせしました!
前回の続きで2日目になります♪
初日はコチラ

まずは最初の道の駅川場田園プラザが9時オープンなので8時20分に旅籠屋を出発!


家族4人+犬で14060円なり(笑)
リーズナブルですが見ての通りクイーンサイズベッドが2つなのでちょっとキツいかも…(^^;

で、道の駅川場田園プラザ!


旅籠屋から5分で着きます(笑)
9時オープンですが結構朝から混むと思うので早めに8時30分に着いて開くまで犬の散歩(*´ω`*)


川場村、長閑です♪


さすがは関東No.1道の駅!
まるでリゾート施設です(笑)


スタンプ&きっぷはこちらのビジターセンターでGETできます( ̄▽ ̄)ゞ


奥には公園まであります♪
ちなみに、CPは奥にあるのでこの辺りまで歩かないと取れません…(^^;


有名な山賊焼はこちらのミート工房で(^-^)/
9時オープンでそのまま朝ごはんと思ったら、その場で食べられるライブ山賊焼コーナーは10時~…(´・ω・`)


10時まで待つとこの後の行程に支障が出るのでお土産用買って帰りました!
実は、昨年も川場田園プラザに山賊焼食べに行ったのですが…( ノД`)…
ってことがあって1年越しにかなった念願の山賊焼です(笑)
詳しくはこちら(笑)

~追記~


山賊焼は後日、自宅で美味しくいただきました~(*´ω`*)
かなりジューシーでうまかったので、今度はライブコーナーで食べるぞヽ(*´▽)ノ♪



こちらも忘れずに…
やっぱり、オープンの9時には駐車場混んでたので15分くらい早めに来るのがいいと思いますよ~♪

続いて、道の駅白沢


この間、田園プラザに客持ってかれて廃れた道の駅の再起のために…
みたいな感じでTVに出てたな…(^^;


9時30分のオープンと同時にスタンプGET!
きっぷは無しです♪
ここ、20時までは温泉でスタンプ押せたらしかったので前日行ってもよかったな…(^^;

次は、道の駅アグリーム昭和


関越道昭和I.C.前です♪
ちなみに、ここも昨年訪問済み…


スタンプ&きっぷ!

次は、道の駅月夜野矢瀬親水公園


本体は小さいですが周りに公園があります。


スタンプ&きっぷ(*´∀`)

続いて、道の駅みなかみ水紀行館


なぜか駐車場満車の大混雑…
水族館もありました!


EF16型電気機関車も展示されてますが、保存状態が悪く錆が目立ちます…(ToT)


目の前には利根川♪


スタンプ&きっぷ♪

続いて、道の駅たくみの里


よくわからんお祭りやってて大混雑…
物凄い人混みで写真もろくに撮れませんでした…(ToT)
駐車場のじじいも立ってるだけで何も誘導しないくせに停まるといちゃもん付けてくる糞仕様(#`皿´)

スタンプ&きっぷ!

さっさと次に向かって…
道の駅霊山たけやま


目の前に神社があるからか駐車場は意外と埋まってました!


これが「たけやま」?


スタンプ&きっぷ(*´∀`)

次は、道の駅あがつま峡(*´ω`*)


結構綺麗な道の駅でした!


温泉もあります♪


途中で見つけた立派な橋はダム水没にともない付け替えられた吾妻線。


スタンプ&きっぷ♪

続いて、道の駅八ッ場ふるさと館


昼時で超満車…
我が家は運よくすんなりと駐車できました!

ここで昼飯八ッ場ダムカレー(^3^)/


よく見るとカレーが染み出てる?
ダムカレーに決壊は禁物です(笑)
ちなみに甘口で700円!
辛口は舞茸入りで950円!


カレー頼むかきっぷ買えばカード貰えます♪


せっかくなので橋を渡って…
この辺もダムができれば水没する模様…


橋を渡りきると滝があるのでご興味のある方は是非(^-^)/


ダム建設に使われてるダンプのタイヤの展示もあります♪


スタンプ&きっぷ(^^)v

次は、道の駅六合


また山奥だなぁ~( ・∇・)


これで「くに」とは読めないよなぁ(笑)

続いて、道の駅草津運動茶屋公園


近くで工事やってて片側交互通行になってたため混雑…


朝の旅籠屋の前もロマンチック街道だったなと思ったらこんなに長い道なのね!


泉質主義!(笑)
そう言えば、観光名所CPも取れました(*´ω`*)

ここから志賀草津道路に入ります♪


なんだか秋を感じる景色♪
も束の間…
あっという間に木がなくなり硫黄臭が漂う火山の世界…
遊園地のアトラクションみたいな景色でしたが臭くて写真撮り忘れた(笑)

で、しばらく走ると…


雲の中…
ラピュタ見えるか( ・∇・)
さっきまでの青空はどこへ行ってしまったのだろうか…

さらに山を登るとようやく…


日本国道最高地点!
標高2172Mもあるのか(^-^)
ラピュタもすぐそばにあるか?(笑)


CPもGET♪
すぐ手前まで圏外だったのになぜかここだけLTE(笑)


空いてるので2ショット(*´∀`)


いいねぇ~♪
でも、来月中旬には冬季閉鎖されて通れなくなるとか…

それもそのはず…


まさかの1℃(笑)
どうりで、写真撮るヤツもいないわけだ(*´ω`*)

で、道の駅北信州やまのうち


長野県上陸~♪



スタンプ&きっぷ(^^)v

続いて、道の駅ふるさと豊田


暗くなってきました…


スタンプ&きっぷ(*´∀`)



そう言えば、長野に入って信号機が縦の雪国仕様になったな!

次は、道の駅しなの


18時ですが真っ暗…
気温12℃でした!
寒いねぇ~


スタンプ&きっぷ♪

ここから上信越道入って…
小布施PA!


PAは小さめです♪


スタンプGET(^o^)v

で、道の駅オアシスおぶせ♪


小布施PAのハイウェイオアシスなので高速からアクセス可能!


ここで夕飯、信州豚鉄板(750円)♪


最後にスタンプ&きっぷGET♪
これが最後の道の駅です!

次は、松代PA


ここで関越道経由か中央道経由か会議して中央道経由が空いてるのでそちらに決定!
小仏トンネルは河口湖の回ればパスできるので(^-^)/


スタンプ♪

ここからはほぼスタンプ回収済みなので適当に(笑)

まずは梓川SA!


スタバに立ち寄り(笑)
スタンプ回収済み(*´ω`*)

続いて、境川PA!


トイレ休憩!
スタンプ回収済み(^-^)/
ここで確認したら小仏トンネル渋滞が解消したのでそっち経由で帰ってみることに…

まずは、談合坂SA!


初めて来ました(^-^)


もちろんスタンプ(笑)
このために通ってるのですから…(^^;

続いて、藤野PA


モスバーガーあります♪
スタンプは外…(^^;


地味に神奈川県…(笑)

で、よく名前を聞く小仏トンネル!


普通のトンネル(笑)

で、圏央道~東名で帰宅~( ・∇・)




ログ!
初日より距離走ってるなぁ(笑)
長野道と中央道はリニューアル工事で一部対面通行になってる区間があるのでご注意下さい!


さて、31駅あった群馬道の駅も残すところあと「くろほね・やまびこ」と「富弘美術館」の2駅!
こちらは日光の方に抜けながら攻略することにしよう(^-^)/

次回はどこ行くか考え中なのでお楽しみに!
Posted at 2016/10/25 22:21:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記

プロフィール

「室戸岬」
何シテル?   08/10 17:07
Y@Kです。 2015年3月に免許を取得し運転の練習がてらはじめた道の駅スタンプラリーのお供としてハイドラを始めたのがきっかけで始めたみんカラ。あれから全国い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初めて買った新車です! 2019年1月11日納車♪ 以前から欲しかった念願のヴェゼルハ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
こちらは父親の車です。 一度だけ運転したことありますが、ほとんど助手席ですね(笑) 遠出 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
免許取得以来、母のフィットを借りてましたが、社会人になり通勤にクルマが必要になり譲り受け ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
父親のクルマ! 2022年3月26日契約。 2022年8月に一部改良があるので12月頃納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation