
今日は昼から神奈中の平塚営業所に行ってきました~( ´∀`)
平塚営業所はふそうばかりですが、最近は新車もたくさん投入されてますね~
これまでの、秦野や伊勢原に比べたらノンステップの割合も高いです。
と、その前に…
地元の「うまいぜベイビー」なお店で昼飯‼

246走ってたらこの看板建ってるので目立ちますね(笑)

で、これがなんつッ亭本店。
一昔前はテレビにもよく出てた有名店ですね~

メニューはこちら♪
今回は初めてなのでノーマルなラーメン(750円)にしました~(^o^)v

で、これがラーメン‼
黒いのはマー油ですね~
豚骨ラーメンなので細麺で、結構美味しかったです(^^)d
12時過ぎでしたが運よく並ばずに入れました♪
で、本題の平塚営業所へ~♪
またまた中で撮影の許可を取りまして…
撮影OKいただきました(笑)
神奈中の平塚営業所のある田村車庫は湘南神奈交バスの平塚営業所も併設されており、神奈中の車「ひ**」、神奈交に委託してる車「ひ0**」、神奈交の車「か20**」が在籍します。
バスの型式はおなじみのカナちゃん号さんのサイトを参考にしてます。
では、バスの紹介~
ここはふそうばっかりで同じような顔ばかり登場しますよ~(^^;

「ひ73」号車、2012年式のエアロスターノンステップ「LKG-MP37FK」です。

「ひ110」号車、2006年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」です。

「ひ0164」号車、2002年式のエアロスターワンステップ「KL-MP35JM」です。
故障中の張り紙が気になる…(^^;

「ひ82」号車、2015年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」です。

「か2007」号車、2005年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」です。

「ひ59」号車、2010年式のエアロスターノンステップ「PKG-MP35UK改」

「ひ0101」号車、2003年式のエアロスターワンステップ「KL-MP35JM」

「ひ173」号車、2004年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」

「ひ040」号車、2009年式のエアロスターS「PKG-AA274KAN」
お馴染みの西工ボディー(^^)d

「か2012」号車、2001年式のエルガワンステップ「KL-LV280L1」
こちらはいすゞの車で、平塚では唯一のエルガです。

「ひ27」号車、2015年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」

「ひ18」号車、2015年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」

「ひ88」号車、2006年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」

「ひ47」号車、2013年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP37FK」

「ひ93」号車、2013年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP37FK」

「ひ127」号車、2012年式のエアロスターワンステップ「QKG-MP35FM」

「ひ68」号車、2013年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP37FK」

「ひ37」号車、2010年式のエアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」

「ひ32」号車、2015年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」

「ひ44」号車、2014年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」

スロープ出してますね~
これなら車イスでも安心!

「ひ117」号車、2014年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」

「ひ109」号車、2007年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」

「ひ119」号車、2014年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」

「ひ95」号車、2011年式のエアロスターノンステップ「LKG-MP37FK」

「ひ0103」号車、2008年式のエアロミディSワンステップ「PDG-AR820GAN」

「ひ031」号車、2013年式のエルガミオワンステップ「SDG-LR290J1」
田村車庫にはノーマルカラー以外の車もいます♪

「ひ3」号車、2010年式のエアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」
こちらは貸切り兼用車で青い車体が特長。

「ひ4」号車、2010年式のエアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」

「ひ0107」号車、2011年式のエルガミオワンステップ「PDG-LR234L2」

アヒルが描かれてます♪

「ひ0130」号車、2000年式のリエッセ「KK-RX4FEA」

こちらもアヒル。

「ひ0105」号車、2012年式のポンチョ「SDG-HX9JLBE」
小型のノンステップバスです。
ちなみに日野製。

こちらもアヒルですが、1羽のみですね~(・ω・)ノ

「ひ0131」号車、2014年式のポンチョ「SDG-HX9JLBE」
こちらは愛甲石田駅南口発着の路線専用です。

車体には伊勢原市のゆるキャラ「クルリン」が(笑)

そしてかなちゃん号「ひ教1」号車、2001年式のエアロスターワンステップ「KL-MP35JM」
平塚でもかなちゃん号は教習車として健在です♪
そして…

いました~「かなみん号」こと「ひ80」号車、2013年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP37FK」

平塚は海をイメージした青い車体が特長です。

いい感じですね~( ´∀`)
ところで、ワンステップとかノンステップって何?って方いると思うので説明。

こちらがワンステップ。
ドアを入ると1段段差があります。

で、これがノンステップ。床が平らなので乗り降りしやすいです♪
~おまけ~

洗車中のバス。

出てきましたね~(笑)

新型も結構在籍してます♪

セーフティーウィンドウが付くだけで印象がだいぶ変わりますね~(・ω・)ノ
今日はこんな感じで以上です♪
写真載せすぎた?(笑)