皆さん、こんにちは~♪
週末に北陸方面に行ってきたのでご報告…
と言うわけで、0時に自宅を出て山中湖、御坂トンネル経由で高速へ~♪
ここで久しぶりに…
~ハイウェイスタンプラリー~
・中央道
境川PA

ファミマです(笑)

スタンプGET!
双葉SA

この辺り、上り線はよく通りますが下りはなかなか…(^^;

スタンプ!
八ヶ岳PA

八ヶ岳は見えません(笑)

スタンプGET\(^o^)/
中央道原PA

長野県に入りました!

スタンプ!
諏訪湖SA

車中泊の方々で満車でした…(^^;

スタンプ!
・長野道
みどり湖PA

こういうPAは自販機コーナーにスタンプがあるので夜中でもOK(笑)

スタンプ!
梓川SA

ここのスマートインターで下道へ!

スタンプ♪
で、ここから…
~道の駅スタンプラリー~
道の駅アルプス安曇野ほりがねの里

と言っても時刻は3時50分、先ずは寝ましょう(笑)
で、夜が明けて…

ドラえもんがよく見えます(笑)
スタンプ&きっぷ!
久々の関東スタンプラリーです(笑)
道の駅安曇野松川

松の木がありました(笑)

スタンプ&きっぷ♪
道の駅池田

のどかでいいですね(^-^)

スタンプ!
きっぷは無し…
ここからちょっと寄り道!
扇沢駅

ここからトロリーバスで黒部ダムに行けます!
ただし、三連休なので駐車場激混み…( ノД`)…
1時間ほど駐車場待ちました…(^^;
ここで昼飯、
黒部ダムカレー

こちらは辛口。

こちらは甘口!
扇沢駅の食堂なら混まずに食べられました!
では、本題の黒部ダムへ!

こちらが噂のトロリーバス!
電車と同じで上の架線からの電気で走行します♪
この車両、300型は東芝のVVVFインバータを搭載してるのでいい音してました(笑)

運転席!

車内!
トロリーバス、30分おきに4台ずつ出てるのですが、早めに並ばないと座れないのでご注意…(^^;
で、15分ほどバスに乗れば…
黒部ダム駅に到着!
トロリーバス、ほぼ全区間トンネルです(笑)
映画「黒部の太陽」で有名な破砕帯も通過します♪

ちなみにトロリーバス、来シーズンからはバッテリー式の電気バスに置き換わるらしいので乗りたい方はお早めに!
で、黒部ダム駅から階段を
220段上り…
黒部ダム!
やっと見れます(笑)

いい感じ♪

よくぞこんな山奥にダムを作ったな(*´ω`*)

展望台にも破砕帯の湧き水があります!
冷たくてサイコーです(^3^)/

ダム建設の際にコンクリートを運搬するのに使われたカゴが展示されてました!
では、下の展望台に移動して…

放水を近くから~♪
普通に流すと下の岩盤が掘れちゃうのでスプリンクラーみたいにして放流してるらしい…

黒部湖…

標高1454Mの山奥でも猛暑はお構いなしでした…(^^;
そんなこんなでトロリーバスで扇沢駅に戻り、道の駅スタンプラリーの続き!
道の駅ぽかぽかランド美麻

ぽかぽかなので当然温泉があります(笑)

スタンプ!
道の駅白馬

この辺りも首都圏ナンバーがたくさんいました…

スタンプGET!
道の駅小谷

かなり新潟に近いです…
ここまで来たら引き返さずに新潟まで進出するのがスタンプラリー的にはおすすめかも!

スタンプ!
道の駅親不知ピアパーク
いよいよ新潟県!
スマホで撮影した画像が行方不明だったのでwikipediaから拝借m(__)m
北陸道の高架下にあります!

ここで新たなスタンプブックをGET!

やべぇ、スタンプブックが4冊も…(^^;
ちなみに、過去のスタンプブックで行った所もカウントしてくれるらしいので気長にやります…

スタンプ押印時間15時までとか書いてますが、17時到着でも余裕でした!
道の駅越後市振の関
売店はYショップでした!
こちらもWikipediaより拝借m(__)m

スタンプ!
道の駅うなずき
ビール館があります…
ここも拝借m(__)m

スタンプGET\(^o^)/
初日のスタンプはここまで!

最後に夕飯はスシロー(笑)
海に近い回転寿司はうまい説、ここに関しては正解でした!
で、旅籠屋黒部店で宿泊!
最後にログ…

黒部ダムでハイドラ起動するの忘れたのが悔やまれる…(~_~;)
続きは後ほどアップするのでお楽しみに(*´ω`*)
Posted at 2018/07/20 22:04:52 | |
トラックバック(0) |
道の駅スタンプラリー | 日記