皆さん、こんにちは!
ここ最近出かけてなかったわけでは無いのですがブログ書くの面倒で公表してなかったので久々の更新(笑)
というわけで、淡路島~四国~小豆島を2泊3日で旅してきたので報告♪

今回から父親のクルマが新しくなりました!
それでは、1日目の淡路島~鳴門までの行程です!
では、自宅を6時過ぎに出発し東名~新東名で
岡崎SA

ここでスタバ休憩(笑)
さらに新名神~名神で
吹田SA

本来は高槻~新名神~神戸~山陽道~神戸淡路鳴門道が早いのですが、スタンプのため敢えてこちら経由(^-^)

スタンプ♪
西宮~阪神高速3号神戸線で
京橋PA

西行きはこんな感じ!

スタンプ♪

ここは2層構造になってるのでエレベーターで東行きにも行けた!

スタンプ♪
そのまま第二神明道路へ
垂水PA

淡路島方面と分岐直前にあります!

スタンプ♪
神戸淡路鳴門道に入り…
明石海峡大橋

長さ3911Mで長らく世界最長の吊り橋でしたが最近イタリアの方に抜かれたらしい…(^^;
しかし、そちらも日本製らしいので素晴らしいですね~♪
淡路SA

昼間に来たのは初めてかも(^-^)/

明石海峡大橋ビュースポットから一枚(笑)

よくみたらスタンプも「世界最長の吊り橋」から「世界最大級の吊り橋」に更新されてる(笑)
ここで下道に下りて道の駅スタンプラリー!
道の駅あわじ

橋の真下にあります( ; ゜Д゜)

ここで昼飯淡路牛バーガーセット(900円)!
淡路牛バーガーと淡路島名物玉ねぎフライとドリンクが付いたお得なセット♪
玉ねぎ甘くて美味しかった(*´ω`*)

広場から明石海峡大橋!

ルギアのマンホールもあった!

スタンプ&切符!
道の駅東浦ターミナルパーク

先ほどの「あわじ」とこちらは淡路島の北部にあります!

スタンプ!
道の駅福良

一気に島の南へ!

渦潮クルーズの船もしたがいましたが、今回は時間も遅くて終了してた!

隣には造船所も!

スタンプ!
道の駅うずしお

おや?
工事中??

よくみたら1月15日で一旦営業終了してた(´д`|||)
というわけで…
うずの丘 大鳴門橋記念館

3月5日まではこちらでスタンプ押せるみたい!

巨大玉ねぎ(笑)
玉ねぎUFOキャッチャーが印象的でした!

大鳴門橋!
ちょうど時間帯が逆光で…(^^;

スタンプ&切符!
こちらで淡路島の道の駅4つ制覇!
ちょっと時間あったので四国に渡って…
道の駅くるくるなると

昨年4月オープンという事で私の地図帳には載ってなかった(笑)
まだハイドラCPにもなってない。

屋上にいろいろ映えそうなのがありました(笑)

スタンプ&切符!
で、毎度お馴染みの旅籠屋へ!

鳴門駅前店です!
夕飯はせっかく徳島来たので徳島ラーメンでもという事で
徳島ラーメンふく利

田舎あるあるなのか夜やってる飲食店は貴重(笑)
旅籠屋斜め向かいにあったので好都合♪

ラーメン美味しかった♪
鳴門駅前という事でふと思い出したのが徳島名物キハ47!
鳴門駅

鳴門線の終点です!
名物キハ47!
この辺りの鉄道にあまり詳しくないのですが、この首都圏色結構レア?

まだ明るかった18時20分発の列車も同じこの編成でしたが風呂入ってたら時間ギリギリだったので20時20分発の列車でリベンジ!

車内!

ボックス席の雰囲気がレトロ♪

今どき珍しくなった天井の扇風機。

車番。

昭和55年富士重工業製らしい!
現在43歳。
四国のキハ47はエンジンが換装されておらず原型なのがポイントだそうな!

運転台

最後に正面から!

おまけで21時20分発の終電も!

こちらは1500系という新型車両。
1両でワンマン運転対応なのでこういった需要の少ない時間帯には最適ですね♪
最後にログ…

ハイドラ終了しようと思ったら休憩にしてたら時間が翌朝になった(笑)
つづく…
Posted at 2023/02/27 18:39:23 | |
トラックバック(0) | 日記