• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y@Kのブログ一覧

2017年12月11日 イイね!

~神奈川中央交通・平塚営業所~

~神奈川中央交通・平塚営業所~皆さん、こんにちは~(^3^)/

まさかのバスシリーズ2連続(笑)
今回は久しぶりの平塚営業所!
運転士さんの解説付きでなかなか充実してましたよ(笑)

と言うのも先日はいすゞのエルガをメインに紹介しましたが、ふそうのエアロスターもマイチェンして新型が導入されたので紹介!
エルガはコチラ

と言うわけで、早速本題へ(^-^)
新型エアロスター


「ひ53」号車、エアロスターノンステップ「2PG-MP38FK」(2017年式)
エアロスターも平成28年排ガス規制に対応しました♪
また、平成27年度重量車燃費基準+5%を達成したので識別記号が2PG-となりました!
エンジンは排気量7545ccの6M60(T2)型で最高出力が270psというところは先代の「GKG-」代と変わりませんね(*^^*)


こちらは特に外観には変化があまり無いですが、屋根上のクーラーの形が変わったとか…


また、左側面にカメラが付いたことで安全性がアップ(^-^)
現時点で「ひ99」号車と「ひ53」号車の2台が平塚営業所に導入されてます!
後日「ひ62」号車も導入…
運転士さんいわく平塚営業所では3月までに15台導入予定だとか…( ; ゜Д゜)

整備中であまり写真撮れなかったので詳しくはまたの機会に♪

せっかくなので他のクルマも紹介!
~三菱ふそう~
・大型車




「ひ139」号車、エアロスターワンステップ「KL-MP35JM」(2002年式)
かなり少なくなった2002年式。おそらく「2PG-」エアロスターが入ったら引退だろう…


「ひ48」号車、エアロスターワンステップ「KL-MP35JM」(2004年式)
2004年式も油断ならないぞ~(・ω・)ノ
すでに廃車が出始めています…


「ひ173」号車、エアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」(2004年式)


「ひ145」号車、エアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」(2004年式)


「ひ45」号車、エアロスターSノンステップ「PKG-AA274KAN」(2009年式)



「ひ4」号車、エアロスターワンステップ「PKG-MP35JM」(2010年式)
いわゆるワンロマといわれる車両で座席がすべて2人掛けになってるのが特徴!
運転士さんいわく、乗客の評判はイマイチ…(^^;


「ひ8」号車、エアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」(2010年式)
ワンロマ車は平塚と厚木のみに在籍しています。


「ひ98」号車、エアロスターノンステップ「LKG-MP37FK」(2011年式)


「ひ127」号車、エアロスターワンステップ「QKG-MP35FM」(2012年式)
このクルマ、見た目は「LKG-」だけど登録は「QKG-」という面白いクルマ!


「ひ120」号車、エアロスターワンステップ「QKG-MP35FM」(2012年式)
この仕様は神奈中全体でも平塚に4台しかいないレア物!


「ひ118」号車、エアロスターノンステップ「QKG-MP37FK」(2013年式)


「ひ25」号車、エアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」(2015年式)


「ひ32」号車、エアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」(2015年式)


「ひ138」号車、エアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」(2016年式)


「ひ78」号車、エアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」(2017年式)
MP38エアロスターも気付けば平塚営業所の主力車両に(笑)

・中型車


「ひ63」号車、エアロミディSワンステップ「PDG-AR820GAN」(2008年式)


「ひ103」号車、エアロミディワンステップS「PDG-AR820GAN」(2008年式)

・小型車


「ひ167」号車、エアロミディME「KK-ME17DF」(2002年式)


「ひ166」号車、エアロミディME「KK-ME17DF」(2002年式)
これらは寒川町コミュニティバスで使われてますが年式が古いのでどうなるのか…?


「ひ171」号車、エアロミディME「KK-ME17DF」(2003年式)
こちらは海老名駅~寒川駅の路線の実証運行で使用されてます♪
こちらも古いからそろそろポンチョに置き換えられるのだろうか…

~いすゞ~
・中型車



「ひ108」号車、エルガミオワンステップ「PDG-LR234J2」(2010年式)


「ひ133」号車、エルガミオワンステップ「SDG-LR290J1」(2013年式)


「ひ129」号車、エルガミオワンステップ「SDG-LR290J1」(2013年式)

~日野~
・大型車



「ひ501」号車、ブルーリボンシティワンステップ「KL-HU2PMEK」(2004年式)


これは別日に撮影したものですが、担当の運転士さんがピカピカに磨きあげたので新車のように綺麗です♪


「ひ502」号車、ブルーリボンシティワンステップ「KL-HU2PMEK」(2004年式)


「ひ503」号車、ブルーリボンシティワンステップ「KL-HU2PMEK」(2004年式)


これらのクルマは貸切登録なので車庫にいることが多いですが、稀に平塚駅南口発着の路線で運行することもあるみたいです!
運転士さんいわくシートポジションが低くてとても運転しやすいとのこと(^-^)


「ひ114」号車、ブルーリボン・ハイブリッド「QSG-HL2ANAP」(2016年式)
運転士さんいわくハイブリッドはクセがあるからふそうに慣れちゃってると乗りにくいとのこと…(^^;
今のところ追加で導入される予定も無いみたいです…
マニア的にはちょっと残念ですね(´・ω・`)

・小型車


「ひ105」号車、ポンチョ「SDG-HX9JLBE」(2012年式)


「ひ132」号車、ポンチョ「SDG-HX9JLBE」(2014年式)
運転士さんも見た目が可愛くてイイね!
と言ってました(笑)

~おまけ~
・かなちゃん号



「ひ教1」号車、エアロスターワンステップ「KL-MP35JM」(2001年式)
かなちゃん号はいつまで使うのか気になりますね!

・かなみん号


「ひ80」号車、エアロスターノンステップ「QKG-MP37FK」(2013年式)


平塚、茅ヶ崎、藤沢のかなみん号は湘南の本場なので海仕様です♪


後ろ姿…

・新型エアロエース


「H-0615」号車、エアロエース「2TG-MS06GP」(2017年式)
7月に1台が導入されました!


担当の運転士さんいわく、新車いらないって言ってたのに来ちゃったとのこと(笑)
なお、こちらは神奈中観光のクルマです♪

と言うわけで、今回はここまで!
他の営業所でも新車が続々と入って動きが活発になってるのでそちらも紹介するのでお楽しみに(・ω・)ノ
Posted at 2017/12/13 21:08:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | バス | 日記
2017年12月11日 イイね!

~神奈川中央交通東・藤沢営業所~

~神奈川中央交通東・藤沢営業所~皆さん、こんにちは~(^3^)/
今回は久しぶりのバスシリーズ!
というのも、今月に入って新車が続々と入り始めたので紹介するにはいいタイミングかと…(^^;

藤沢営業所は藤沢市内を中心に路線を展開してます!
車両は、神奈川中央交通東の車は「ふ6**」号車、神奈川中央交通の委託車両は「ふ**」号車を名乗ります♪
ふそうのエアロスターに混ざっていすゞのエルガがちらほら在籍するところが特徴(^-^)
ではバスの紹介~♪

まずは今日の大目玉!
新型エルガ



「ふ88」号車、エルガノンステップ「2DG-LV290N2」(2017年式)
いすゞの大型車が神奈中に導入されるのは2013年1月のエルガ・ハイブリッド以来、藤沢営業所へのエルガ導入は2010年8月以来とかなり久々の導入となりました!
ホイールベースは5.3MのN尺です。
排気量5193ccの直4エンジンでトランスミッションはアリソンの6速ATが選択されています。
なお、神奈中では右タンク仕様で導入されたのでヲタ席は存続\(^o^)/


顔…
秦野の新型エルガミオや平塚のブルーリボン・ハイブリッドと同じデザインですね!
今日は運行開始に備えて整備中でした!

今回から運賃後払いステッカーが省略となりました!
また、今年は8月8日に平成28年排ガス規制に適合するのと同時にマイナーチェンジが行われ、識別記号が「2PG-、2TG-、2KG-、2DG-」に変わり、ヘッドライトのロービームがLEDになったので少しライトにも変化が…


参考がてらこちらマイチェン前のヘッドライト。
平塚のブルーリボンハイブリッドでこちらはHIDです。

今後も導入があるのか気になりますね(^-^)

せっかくなので他のクルマも紹介!
~三菱ふそう~



「ふ102」号車、エアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」(2004年式)


「ふ83」号車、エアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」(2005年式)


「ふ73」号車、エアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」


「ふ4」号車、エアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」(2006年式)


「ふ51」号車、エアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」(2007年式)


「ふ79」号車、エアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」(2008年式)


「ふ85」号車、エアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」(2010年式)


「ふ27」号車、エアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」(2010年式)


「ふ13」号車、エアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」(2010年式)


「ふ89」号車、エアロスターワンステップ「LKG-MP35FM」(2012年式)


「ふ93」号車、エアロスターワンステップ「LKG-MP35FM」(2012年式)


「ふ5」号車、エアロスターワンステップ「QKG-MP35FM」(2014年式)


「ふ40」号車、エアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」(2015年式)


「ふ62」号車、エアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」(2015年式)


「ふ34」号車、エアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」(2017年式)


「ふ24」号車、エアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」(2017年式)

~いすゞ~
・大型車



「ふ60」号車、エルガワンステップ「KL-LV280N1」(2004年式)


「ふ65」号車、エルガワンステップ「PJ-LV234N1」(2005年式)


「ふ55」号車、エルガワンステップ「PJ-LV234N1」(2006年式)


「ふ68」号車、エルガワンステップ「PKG-LV234N2」(2010年式)


「ふ78」号車、エルガワンステップ「PKG-LV234N2」(2010年式)

・中型車


「ふ74」号車、エルガミオワンステップ「SDG-LR290J1」(2013年式)


「ふ90」号車、エルガミオノンステップ「SDG-LR290J1」(2015年式)


「ふ99」号車、エルガミオノンステップ「SDG-LR290J1」(2016年式)

~かなちゃん号~


「ふ教1」号車、エアロスターワンステップ「KL-MP35JM」(2001年式)
こちらでも教習車として健在!

と言うわけで、今回は新型エルガ見たさに藤沢営業所まで行ってきました~♪
ノンステップバスの導入が始まったのが最近みたいで思いの外ワンステップが多かったですね(^-^)

と言うわけで、今回はこんな感じで以上です!
Posted at 2017/12/11 22:25:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | バス | 日記
2017年11月26日 イイね!

~とっとりGO~ Day2

~とっとりGO~ Day2お待たせしました!
続きです♪
初日はコチラ

2日目は出雲大社まで行って来ました(^-^)
とっとり全然関係ない(笑)



こちらが旅籠屋津山店!


旅籠屋スタンプラリーも忘れずに…


今回が5回目の宿泊だったので記念にマグカップが貰えました(笑)


こちらがそのマグカップ(^-^)

で、8時に出発して…
~ハイウェイスタンプラリー~
・米子道
蒜山高原SA



米子道唯一のSA!


ここで買ったコーヒー牛乳がうまかった(≧▽≦)


スタンプGET(^-^)

で、山陰道通って…

道の駅大社ご縁広場


出雲大社のすぐ近くにあります♪
建物も出雲大社感が満載(笑)


スタンプGET!
こちらは切符は無いそうです…

で、2日目の目玉…
出雲大社!


生憎の雨でしたが中々の人です…
本殿は囲いの中にあってうまく写真撮れなかったので割愛…(^^;


我らが秦野にも出雲大社がありますが、やっぱり一度は本場に行かないとね(笑)


売店で買ったかにまんもうまかった!

で、出雲大社を後にして帰路につきます…

道の駅湯の川


ここは帰り道のついでに立ち寄り(笑)


ここで昼飯、しじみご飯セット!
島根=宍道湖=しじみ
というのが個人的なイメージだったので是非ともしじみを食べておきたいところ(笑)


スタンプGET(^-^)


ちょうど、道の駅でお買い上げ500円毎に特別記念きっぷを配布してるらしく、しじみご飯代金と合わせて2枚GET(^-^)

では、ここから…
~ハイウェイスタンプラリー~
・米子道
大山PA



上り線のみスタンプがあります!
「おおやま」じゃなくて「だいせん」ですよ~(笑)by神奈川県民


スタンプGET(^-^)

蒜山高原SA


この辺りに来て雨が止みました(^-^)


スタンプGET!

・中国道
勝央SA



中国道も岡山県内は自販機PAが多いですね!


スタンプGET!

上月PA


もう兵庫県…


スタンプGET(^-^)

安富PA


鳥取帰り?が多いのか結構車いますね(笑)


スタンプGET(^-^)

加西SA


この手前の所で工事で対面通行になってる区間があったので少々渋滞…(~_~;)


最近流行りの高速道路リニューアルですかね(笑)

社PA


ファミマ併設!


スタンプGET(^-^)

赤松PA


この先、宝塚西トンネルで15kmほど渋滞…( ノД`)…
早く神戸~高槻まで新名神出来ないかなぁ(笑)
ちなみに、結構所要時間の案内板とか付いてたので完成近し?な感じでした(*^^*)


スタンプGET!

ここから先はスタンプ回収済みなので飛ばし気味に…
・名神高速
草津PA



ここで東名阪渋滞+新名神事故渋滞か名神一宮渋滞のどっちに行くか会議(笑)

結果、自然渋滞の方がマシという事で名神経由で…


その前に夕飯、九条ネギラーメン(^-^)
九条ネギうまかったっす(笑)

で、名神~東名~新東名~東名で帰宅!
名神一宮渋滞も通る頃にはほぼ解消してたのでラッキーでした\(^o^)/

最後にログ…




週末にこれはなかなかだね…(^^;

と言うわけで、今回はここまで!
そろそろ久々のバスシリーズもやるかな(^-^)
Posted at 2017/11/30 21:59:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記
2017年11月25日 イイね!

~とっとりGO~ Day1

~とっとりGO~ Day1皆さん、こんにちは~(^3^)/
既にご存知の方も多いと思いますが、土日で鳥取&島根に行ってきたので報告!


と言うわけで、金曜の23時に出発し…
東名~新東名~伊勢湾岸道~東名阪~新名神で…
土山SA


寒いね…(^^;


ここのセブンで豚まん発見!
関西限定らしいので買ってみました(^-^)

で、ここから…
~ハイウェイスタンプラリー~
・中国道
赤松PA



神戸JCTから先は初めて通りました!


スタンプ!

社PA


この手のPAは自販機コーナーにスタンプがあります!


スタンプGET(^-^)

加西SA


ここで仮眠…
着いたのは朝5時…(~_~;)
眠すぎたので起きてから写真撮りました(笑)


スタンプは姫路城!

安富PA


中国道は交通量があまり多くないのかPAはショボいですね(笑)


スタンプ!

で、佐用JCTから鳥取道へ…
こちらは高速ですが田舎あるあるの無料でした!

ここからは…
~道の駅スタンプラリー~
道の駅清流茶屋かわはら


鳥取道のPAに併設です!


ここでスタンプブックGET!
GWに角島大橋行った時に道の駅のおばちゃんが言ってた秋に新しいスタンプブック出る情報は正しかったですね!
ちなみに400円!


スタンプ&きっぷ!
にしても、まさか年内にこっちに来ることになるとは思わなかった…(^^;

で、早くも今回の旅の目玉…
~鳥取砂丘~


おぉ、広いですね~( ; ゜Д゜)
ここに来た目的はもちろんポケ活(笑)


一面モジュールだわ(笑)


このように、これから砂丘では普段はほとんど出ないラッキーやラプラス、アンノーンが大量に発生!
日本には出現しないバリヤードも出現しました♪


水たまりもあるんだ( ; ゜Д゜)


レアなポケモンが出ると人だかりができるのですぐに場所が分かりますよ(笑)
ただ、足が砂に持ってかれるので移動が大変…(´・ω・`)
しかも、人が多過ぎてdocomoの回線も繋がりにくい…(~_~;)

ですが、なんとかポケモン大量にGETできました\(^o^)/

なお、当日は砂丘付近は大渋滞だったので鳥取砂丘以外の鳥取県東部にもレアポケモン大量発生…(笑)


これはヤバイね(笑)

で、砂丘を後にして道の駅めぐり(笑)

道の駅きなんせ岩美


なんとローソン併設♪
ここで昼飯食べようと思ったら食堂のメニューはほぼ完売…(^^;
なのでローソンで昼飯(笑)


スタンプ&きっぷ♪


マンホールカードもGET!

道の駅神話の里白うさぎ


海沿いです♪


駅長も白うさぎ(笑)


白兎(はくと)神社が隣にあります!


大阪~鳥取を結ぶ特急スーパーはくと号の由来はここにあったのね(^-^)


スタンプ&きっぷ!

道の駅はっとう


八頭と書くみたいです!


スタンプ&きっぷ♪

道の駅若桜


若桜鉄道若桜駅近くです♪


スタンプ♪
ちなみに、この辺りもポケモン祭りでした(笑)

で、ここから宿がある津山に向かいます!

道の駅あわくらんど


こちらも鳥取道のPA的な位置付けです♪
なお、今回唯一の岡山県道の駅(^-^)


スタンプ&きっぷ♪

ここからは…
~ハイウェイスタンプラリー~
・中国道
上月PA



またまた兵庫県…


スタンプGET!

勝央SA


中国道は山間部を通るので勾配やカーブが多いですね…(^^;


ここで夕飯、作州ラーメン!
大学の食堂のラーメンと大して変わらなくね?(笑)


スタンプGET(^-^)
ここはスタンプがインフォメーションのある建家にあるので探すの大変だった…(^^;

で、院庄インターで下りて旅籠屋津山店で宿泊(・ω・)ノ


家族4人と犬で14040円、安いね~♪

最後にログ…




あんまり鳥取行った感が無いね(笑)

続く…
Posted at 2017/11/28 22:09:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記
2017年10月29日 イイね!

~道の駅スタンプラリーin栃木~ Day2

~道の駅スタンプラリーin栃木~ Day2皆さんこんにちは~(^3^)/

続きになります!

初日はコチラ
2日目は那須の方を回って残りの道の駅を回収してきました~♪
台風の影響で雨でしたがなんとか…



こちらが今回宿泊した旅籠屋日光鬼怒川店(^-^)
犬と家族4人で14040円でした~♪


部屋はこんな感じ♪

ではスタート!
8時に旅籠屋を出て…

川俣ダム


オオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
足がすくむぜぇ…(^^;


紅葉も綺麗ですね!
晴れてれば吊り橋まで歩いて写真撮りたかったですが雨なので断念(笑)


ダムカード!


えらい山奥なので大変でした…(^^;
途中ではサルの親子が道を横断してたり…(^^;


資料館ではダムに関する展示がありました!


鬼怒ダムスタンプラリーなるものも発見!
これはやるしかないっしょ(*´∀`)

川治ダム


おぉ…
綺麗なアーチだ(笑)


ダムカードもGET\(^o^)/


川治ダムと川俣ダムはアーチダムです♪

五十里ダム


工事でダム湖の水が抜かれてました!
大雨だったのでこんな写真で…(^^;


ダムカード!


このダムが4ダムでは一番古いみたい…

道の駅湯西川


本日最初の道の駅(^-^)
ここではダムカレーが食べられるのですが、湯西川ダムカレー(超大盛)と川治ダムカレー(並盛)があります(笑)
まぁ、朝からカレー食べられるほど胃袋に余力がなったのでスルー…
食べたかたはレポートよろしくです( ̄▽ ̄)ゞ


スタンプ&切符!
ここは湯西川温泉駅と直結してるので電車でも来れますよ~♪

湯西川ダム


霧ってるなぁ(~_~;)


ダムカード!


かなり新しいダムです♪

ここで鬼怒4ダムコンプリート\(^o^)/


スタンプラリーもコンプリートしたので管理事務所のおじさんに見せると…


ダムカードケースが貰えました!
川俣ダムがめっちゃ山奥なのが難点ですが1日でコンプリートできるのでオススメ!
この時期は紅葉も楽しめますよ~♪

道の駅湯の香しおばら


那須の方へ抜けました~♪


スタンプ&切符♪

で、アウトレット族を降ろして…
道の駅明治の森・黒磯


アウトレットから近いのですが初めて立ち寄りました!


スタンプ&切符♪

道の駅那須高原友愛の森


ここは何度か立ち寄ったことあります!
向かいのラスク屋さんと柏屋の薄皮まんじゅうも合わせて行ってました(笑)


スタンプ&切符♪

道の駅東山道伊王野


ここは初めて来ました!


スタンプ&切符♪

道の駅那須与一の郷


雨凄いねぇ…(´・ω・`)


スタンプ&切符♪

道の駅ばとう


きよらかトイレ(笑)


スタンプ&切符♪

道の駅きつれがわ


最近リニューアルしたとか…


スタンプ!

ここで切符買おうとしたら
おばさん「裏面が男の子の柄と女の子の柄の2種類ありますがどうしますか?」
オレ「じゃあ、せっかくなので両方♪」
おばさん「あ、男の子の方でレアが出ました!」

と言うわけで、出て来たのがこちら…


マークが青いね!
どういう意味なのかは不明…(^^;


番号もゾロ目じゃないし…

道の駅やいた


なかなか新しそうですね!


スタンプ&切符♪

道の駅那須野が原博物館


その名の通り博物館です!


スタンプ&切符は入館料払わなくても大丈夫です(笑)

ここで…


道の駅:栃木県コンプリート\(^o^)/
遂にスタンプラリー2015も終わりが見えてきたな!

で、アウトレットに戻ってアウトレット族を回収して黒磯板室インターより
・東北道
矢板北PA



ここだけスタンプまだだったので…


スタンプGET!

ここからはスタンプGET済みなのでスルー♪

最後にログ…





今回で群馬と栃木を終わらせることができました!
スタンプラリー2015は残すところ茨城の北部と長野だけだ…
来年にはなんとか終わらせるように頑張ります(^3^)/

今日はこんな感じで以上です!
Posted at 2017/11/01 22:15:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記

プロフィール

「室戸岬」
何シテル?   08/10 17:07
Y@Kです。 2015年3月に免許を取得し運転の練習がてらはじめた道の駅スタンプラリーのお供としてハイドラを始めたのがきっかけで始めたみんカラ。あれから全国い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初めて買った新車です! 2019年1月11日納車♪ 以前から欲しかった念願のヴェゼルハ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
こちらは父親の車です。 一度だけ運転したことありますが、ほとんど助手席ですね(笑) 遠出 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
免許取得以来、母のフィットを借りてましたが、社会人になり通勤にクルマが必要になり譲り受け ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
父親のクルマ! 2022年3月26日契約。 2022年8月に一部改良があるので12月頃納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation