• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y@Kのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

~道の駅スタンプラリーin栃木~ Day1

~道の駅スタンプラリーin栃木~ Day1皆さん、こんにちは~(^3^)/

この土日に1泊2日で栃木道の駅巡りをしてきたので報告!
台風が来てたこともあって混雑もさほど無くてある意味ラッキーでした(笑)

では、早速6時30分に家を出て…

赤城高原SA


なんだか工事中でしたが普通に営業してます(笑)


日光と言えば神奈川からだと東北道~日光宇都宮道路が定番ですが、いろは坂混んでたら面倒なので群馬から奥日光経由で抜けることに…

道の駅川場田園プラザ


1年振りに来ました!
通り道なので立ち寄りました(^-^)


もちろん目当ては山賊焼き(笑)
今回は10時オープンに着いたのでライブコーナーで食べられました\(^o^)/

で、先に進んで…


群馬~栃木の県境付近は標高も高いので冬の景色ですな( ; ゜Д゜)


奥日光はちょうど紅葉が見頃でした!

そうこうしてるうちに着きました!
華厳の滝


小学校の修学旅行で来て以来です♪
エレベーターで下にも行けますが上からも見えたのでエレベーター代をケチりました(笑)

ところでこの華厳の滝、水量が多くて迫力ありますよね~♪
いつ見てもこの水量というのは何か仕掛けがありまして…

と言うわけで、歩くこと5分…

中禅寺ダム管理所

実はですね…
華厳の滝の水量は滝の少し上流にあるダムでコントロールされてます(笑)


これがそのダム!
そんなに大きくないです(^-^)
滝からこのダムは見えないので知らない人は夢を壊されずに…(笑)


目当てはもちろんダムカード(笑)


結構昔からあるんだ( ; ゜Д゜)

で、華厳の滝を後にして…

道の駅富弘美術館


その名の通り美術館!


スタンプはこちらの直売所で(^3^)/


スタンプ!
切符は無し…

草木ダム


雨で写真撮れなかったのでWikipediaより拝借(~_~;)


ダムカード!
40周年記念ステッカーが付いてました(^-^)


裏側…


道の駅くろほね・やまびこ


台風でいろは坂混んでなかったからこっちから抜けた方がある意味効率的だったな…(^^;


スタンプ&切符!

ここで…


道の駅:群馬県コンプリート\(^o^)/
31駅…長かったっす(笑)

で、また日光に戻って…
日光東照宮


さすがに雨でも混んでます…(^^;
ここも修学旅行で来て以来です♪
木刀買ってチャンバラやったなぁ(笑)


有名な三猿は人だかりで…(^^;


門も綺麗ですね~♪


本殿は工事中…


最後に五重塔!

で、東照宮を後にして…
道の駅湧水の郷しおや


危ねぇ、閉店ギリギリ(笑)
本当はもっと早く来て天然かき氷食べたかったのですがそれはまた今度…(^^;


スタンプ&切符!
栃木は全駅切符あるみたい…

道の駅日光


売店が18時までで助かった…(^^;


スタンプ!
切符を売ってる観光案内所は17時で閉まってたのでお預け…(´・ω・`)

で、夕飯はバミって旅籠屋日光鬼怒川店で宿泊!

最後にログ…





続きは後ほど~♪
Day2は道の駅満載なのでお楽しみに~(^3^)/
Posted at 2017/10/31 22:04:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記
2017年09月29日 イイね!

カレーパン&揚げパン

カレーパン&揚げパンみなさん、こんにちは~(^3^)/

最近はポケ活に没頭しててあまり出かけてなかったので久々のブログ…
今日は神奈川では有名なあの揚げパンとあのカレーパンの紹介!

まずはカレーパンから(・ω・)ノ
シャンパン☆ベーカリー


こちらになります!
県道62号平秦線沿いにあります♪
ここで買えるのが…


弦斎カレーパン♪
中に福神漬け入りのカレーが入ってます!
分かりやすくいうとカレーがそのまま入った感じ?(笑)


説明は面倒なのでHPから拝借(笑)
この間、TVに出てたので行ってみました!


贈答用は立派な箱に入ってます♪
これは母親が店員に頼んで貰ってきたらしい…(笑)

こちらは神奈川フードバトル銀賞との事…


なお、OSC湘南シティの踏切向かいにある高久製パンの工場でも弦斎カレーパン買えます!
ただ、こちらは駐車場無いのでご注意…( ̄▽ ̄)ゞ


続いて、


県立相模原公園で犬の散歩!
最近はポケ活のために散歩は欠かしません(笑)

で…

オギノパン!


お馴染みですな!
オギノパンと言えばもちろん…


揚げパン!
こちらは神奈川フードバトル金賞でございます(・ω・)ノ
さっきの弦斎カレーパンも美味しいのですがね~(~_~;)
個人的にはどっちも金賞です(^-^)

と言うわけで、今回は神奈川名物?の揚げパン紹介でした~(^3^)/

最後にログ…




ついでに小田原まで買い物も行ったので8の字です(笑)


10Kmタマゴ、今日はミニリュウが産まれてまた引き当てるという…(笑)

来月は一発道の駅スタンプラリーやる予定なのでお楽しみに~♪
Posted at 2017/09/29 22:04:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年08月23日 イイね!

~神奈川中央交通西・秦野営業所~

~神奈川中央交通西・秦野営業所~みなさん、こんにちは~(^3^)/

今回は久しぶりにバスシリーズ!
と言うわけで、神奈川中央交通西・秦野営業所に行って来ました~♪
秦野営業所って前にも行ってたじゃんというツッコミもあると思いますが、今回は明るいニュースと残念なニュースがありましたので紹介(^-^)

では早速…
明るいニュースから!


なんとなんと新車でポンチョが入りました~(^3^)/
ポンチョ「SDG-HX9JLBE」(2017年式)
おそらく、10月1日から二宮町コミュニティバスが再編されるのに伴って新たに小型ノンステップバスを導入するとの話だったのでこの車がコミュニティバスに使われるものと思います(^-^)


真っ白ですが、これから何らかのラッピングが施される予定…
どんなデザインになるのか楽しみですね(^-^)


側面の扉は1ヵ所のスタイルです♪
デビューしたらまた紹介したいと思います(^-^)
果たして「は***」号車になるのか!?

続いて、残念なニュース…

というのも、以前何シテル?でも紹介しましたが「は611」号車、エアロミディSワンステップ「PDG-AR820GAN」(2008年式)が事故により廃車に…


こちらが元の姿…


こちらが事故後の姿…( ; ゜Д゜)


これは派手にやらかしましたね…
見るも無惨です…(´・ω・`)
なお、代わりに同型の「は19」号車が「は611」号車に改番されてます!


後ろは無傷…
と言うわけ2008年式ではありますが早い引退となりました…
なお、もう1台「は36」号車、エアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」(2006年式)も廃車になっております…
こちらは既に車庫にはおらずなぜ引退になったのかは不明です…


そして、これらの廃車による車両不足を補うために伊勢原と厚木北から2003年式のエアロスターが転入…
写真は「は19」号車、エアロスターワンステップ「KL-MP35JM」(2003年式)
この日は整備中でめっちゃエンジン空ぶかししてました(笑)
伊勢原から転入してきました。


「は36」号車、エアロスターワンステップ「KL-MP35JM」(2003年式)
こちらは厚木北営業所から転入…
厚木は相模ナンバーなので湘南ナンバーの秦野に転入する際にナンバーを取り直したのでナンバーだけは新しい番号(笑)
このように、今年の新車ラッシュで一度は秦野営業所から消滅した2003年式が思わぬ形で復活!

と言うわけで、これらの車がいつまで活躍してくれるのか見守っていきたいと思います(^-^)

せっかくなので他のクルマも紹介!
今回は新車を中心に紹介したいと思います(^3^)/

~三菱ふそう~
・大型車


「は104」号車、エアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」(2017年式)
7月に入った最新鋭です!


後ろ姿!
今年の新車ラッシュでMP38エアロスターも10台に(^-^)


「は2」号車、エアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」(2017年式)
こちらは4月に導入!
これらの新車で一気に2002年11月導入車、2003年2月導入車を置き換えました…


「は616」号車、エアロスターワンステップ「KL-MP35JM」(2003年式)
国土交通省のよだれ掛けがチャームポイントです♪


「は29」号車、エアロスターワンステップ「KL-MP35JM」(2004年式)


「は99」号車、エアロスターノンステップ「KL-MP37JK」(2004年式)


後ろ姿…


「は79」号車、エアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」(2004年式)
2004年10月より「PJ-MP」系が導入されてます…


「は73」号車、エアロスターノンステップ「PJ-MP37JK」(2005年式)


後ろ姿…


「は91」号車、エアロスターノンステップ「PJ-MP37JK」(2006年式)


2005年12月導入の「PJ-MP」系は上のブレーキランプが省略されてます。
ワンステップも同様です♪
なお、正面のフォグランプも小型化されてます…


「は88」号車、エアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」(2006年式)


「は77」号車、エアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」(2006年式)


「は16」号車、エアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」(2007年式)


「PKG-」になると後ろの灯火類の配置が変わりました!
現在もこのデザインが継続中…


「は5」号車、エアロスターSノンステップ「PKG-AA274KAN」(2008年式)


「は32」号車、エアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」(2010年式)


「は90」号車、エアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」(2010年式)

・中型車


「は619」号車、エアロミディワンステップ「KK-MK25HJ」(2003年式)
こちらもいつまで持つのか…


後ろ姿…
神奈中最後のエアロミディ、二宮方面や秦野~羽根方面の路線で見られます♪


「は606」号車、エアロミディワンステップ「KK-MK25HJ」(2003年式)

・小型車


「は609」号車、エアロミディMEノンステップ「PA-ME17DF」(2006年式)
こちらは渋沢駅南口の路線で使われます♪

・かなちゃん号


「は教1」号車、エアロスターワンステップ「KL-MP35JM」(2001年式)
相変わらず車庫の奥の方に…(^^;

~いすゞ~
・中型車


「は45」号車、エルガミオノンステップ「SKG-LR290J2」(2017年式)
こちらは4月に導入されました!


「は50」号車、エルガミオノンステップ「SKG-LR290J2」(2017年式)
こちらも4月導入…
「は45」号車と同期です♪
このように新型エルガミオの並びが見られるのも秦野営業所ならでは(^-^)


「は61」号車、エルガミオノンステップ「SKG-LR290J2」(2017年式)
こちらは2月導入…


新型エルガミオも現時点で9台と神奈中では最多の在籍数を誇ります♪
ただこのクルマ、やっぱりパワー不足のようで発車するときの音がヤバい(笑)
めっちゃアクセル踏み込んでるのが伝わってきます…(^^;



「は605」号車、エルガミオワンステップ「PDG-LR234J2」(2008年式)
神奈中西のクルマもエルガミオが増えました…


「は607」号車、エルガミオワンステップ「PDG-LR234J2」(2008年式)


「は604」号車、エルガミオワンステップ「PDG-LR234J2」(2008年式)
これらの「PDG-LR」系エルガミオが神奈中の新車によって押し出されたことで神奈中西の古いエアロミディが置き換えられました!


「は65」号車、エルガミオワンステップ「SDG-LR290J1」(2012年式)
「SDG-LR」系よりATになりました!


「は72」号車、エルガミオワンステップ「SDG-LR290J1」(2013年式)


「は62」号車、エルガミオワンステップ「SDG-LR290J2」(2013年式)
2015年8月に津久井からやって来ました!


「は33」号車、エルガミオノンステップ「SDG-LR290J1」(2015年式)


後ろ姿…


「は8」号車、エルガミオノンステップ「SDG-LR290J1」(2015年式)


「SDG-LR290」系のノンステップは2015年8月に導入された3台のみ在籍します♪


と言うわけで、今回は新車にスポットライトを当ててざっくり紹介しました~♪

また気になる車両が入り次第お知らせしますのでお楽しみに~(^3^)/
Posted at 2017/08/25 22:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バス | 日記
2017年08月18日 イイね!

~夏の愛媛旅~ Day6

~夏の愛媛旅~ Day6みなさん、こんにちは~(^3^)/

今回はいよいよ四国旅ブログも最終回となります!
Day5は休養とBBQしかしてないので割愛…(^^;
バックナンバー
Day1
Day2
Day4

と言うわけで、、今回は愛媛から神奈川への帰路の紹介となります(^-^)

18日金曜日の17時に出発…
予定では松山市内のCPを取りつつ道後温泉に入って帰ろうと思ってたのですが、道が混んでたので松山城CPだけ取って松山インターより高速…
道後温泉、入浴だけなら410円とリーズナブルなのでおススメ!
と言うわけで…

~SA・PAスタンプラリー~
・松山道
石鎚山SA


ここは愛媛のお土産買うには便利です(笑)


スタンプ!

入野PA


こちら側にもミニストップがありました(笑)


スタンプ!

・高松道
豊浜SA


香川県に入って直ぐにあります♪


ここで夕飯、温玉肉ぶっかけ(^-^)
香川県に来たら一応うどん食わないとな(笑)


スタンプ!

・瀬戸中央道
与島PA


犬のトイレのために立ち寄り(笑)
夜は売店も閉まってて寂しいですね…(^^;


瀬戸大橋…
てっきりライトアップされてるのかと思ったら…(´・ω・`)
電気代の節約でしょうか(笑)
スタンプは上下線共通なので今回は割愛…

・山陽道
福石PA


この先事故渋滞だったので混んでました…
しかし、インフォメーションも無いためしばらく仮眠して渋滞解消を待つことに…


スタンプは自販機コーナーにあるのですが、室内が暖房ついてるんじゃないかってくらい暑い…(^^;

龍野西SA


ここもなかなか混雑…
ここから兵庫県!


スタンプ!

白鳥PA


こういった普段は絶対寄らないようなPAにも寄れるのがスタンプラリーの面白いところ(笑)


スタンプ!

権現湖PA


PAはポケモンgoのジムになってるので効率的にコイン稼ぎ(笑)


スタンプ!

淡河PA


セブンイレブンがある珍しいPAです♪
三木SAは九州の時に立ち寄ったので通過…


インクが…(´・ω・`)
そして、山陽道スタンプコンプリート\(^o^)/

・中国道
西宮名塩SA



ここはいつも混んでますな…(^^;


スタンプ!

・名神高速
桂川PA


名神に入ると急に関東方面のナンバーを見かける機会が増えます…


スタンプは清水寺…

大津SA


ここもよく立ち寄ってますな(笑)


昼は琵琶湖が見えるのですが夜だとよく分からん…(^^;


スタンプ!
前回来たときはスタンプブック品切れだったので改めて(^-^)

草津PA


ここは新名神との分岐点なのでいつも混んでますね…


これで名神高速もリーチ!
あとは吹田SAだけですがあそこはほとんど通る機会ないんだよなぁ…(´・ω・`)

で、土山SAで車中泊して新名神~東名阪~伊勢湾岸道~新東名~東名で帰宅…
この先はスタンプコンプリートしてるので昼には自宅に着けました~♪

最後にログ…




いやぁ、1週間あっという間でした…

と言うわけで、これで今回の四国遠征ブログは以上です!
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
Posted at 2017/08/23 22:10:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記
2017年08月16日 イイね!

~夏の愛媛旅~ Day4

~夏の愛媛旅~ Day4みなさん、こんにちは~(^3^)/

昨日は忙しくて更新できなかったので、お待たせしました…(^^;

タイトルがDay4になってるのはDay3は親戚の挨拶まわりでネタにならないので割愛しただけなので気にしないでください(笑)
と言うわけで、今回は愛媛道の駅めぐりです♪

朝8時に出発して国道33号~国道440号で…


33号から440号に入る所は立派なループ橋があります♪
元々は酷道だったのですが立派なループ橋と1000M級のトンネル2本掘って快適な道にリニューアル(笑)

しばらく進むと…


地芳トンネルで一気に高知県(^3^)/
このトンネル、四国カルストの下をぶち抜いたので約3000Mあります♪
結構な湧水に見舞われ、大変な難工事で一度工事が凍結されたもののなんとか開通(^-^)
このトンネルが無いと四国カルストのヤバい酷道を通るハメになるのでありがたい存在です♪
そして…

道の駅ゆすはら


今回唯一の高知県です♪
先ほどの地芳トンネルのおかげで1時間で来れました~♪


昔ばなしに出てきそうな水車小屋(笑)


スタンプ!

道の駅日吉夢産地


左の銅像が抱えてる赤ちゃんに注目…


スタンプ♪

道の駅虹の森公園まつの


ここの道の駅には水族館がありまして…

見物\(^o^)/


こちらはウナギです♪
うまそう(笑)


こちらはオオウナギ!
デカ過ぎて水槽が狭そう…(^^;
これは蒲焼きしたらどうなるのか(笑)


滅多に見つからないらしい白ナマコも展示!
そして、11時になるとペンギンのお散歩が始まりました!


こんな感じで通路を歩いて…


戻ってきました!
みなさんこれが見たくて立ち寄りました(*´ω`*)


普段はプールで過ごしてます♪


スタンプ♪

では、そろそろ次へ…

道の駅広見森の三角ぼうし


真ん中の赤鬼に注目!
なんとなんと、先ほどの日吉夢産地の赤ちゃんが成長した姿がこちらになります( ; ゜Д゜)


鬼北町が「鬼」の字が入る唯一の自治体という事でこれらの像が設置されたとのことです…

道の駅うわじま きさいや広場


海沿いに出ました♪


スタンプGET!

道の駅みま


松山道三間インター前です♪


スタンプ(^-^)

道の駅どんぶり館


昔は道の駅じゃなかったんだけどなぁ(笑)

ここで昼飯…


海老あんかけ丼!
ここのどんぶりはライスがみっちり入ってるのでノーマルサイズでも満腹(・ω・)ノ


そういえば、クーポン使わなかったな…(^^;

道の駅八幡浜みなっと


駐車場広くて綺麗な道の駅でした!


スタンプ!
本日初のきっぷ(笑)


そしてついついGET(笑)

道の駅伊方きらら館


国道197号沿いです!


スタンプ(^-^)

道の駅瀬戸農業公園


佐田岬半島の中央なので両サイドとも海が見渡せます♪


南側…


北側…


スタンプ♪


道の駅目の前にはメロディーラインがあります!
ちなみに観光名所CPでした♪

道の駅ふたみ


海沿いです♪
隣は海水浴場になってました!


スタンプ♪


この辺りは海沿いを走るので夕日が綺麗だそうです♪


最近有名?な下灘駅の前も通ります(^3^)/

そして、スーパー銭湯で風呂入って帰宅!

最後にログ…




愛媛に来て初のハイタッチかも(笑)

今回はここまで!
続きもお楽しみに~(^3^)/
Posted at 2017/08/22 21:51:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記

プロフィール

「室戸岬」
何シテル?   08/10 17:07
Y@Kです。 2015年3月に免許を取得し運転の練習がてらはじめた道の駅スタンプラリーのお供としてハイドラを始めたのがきっかけで始めたみんカラ。あれから全国い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初めて買った新車です! 2019年1月11日納車♪ 以前から欲しかった念願のヴェゼルハ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
こちらは父親の車です。 一度だけ運転したことありますが、ほとんど助手席ですね(笑) 遠出 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
免許取得以来、母のフィットを借りてましたが、社会人になり通勤にクルマが必要になり譲り受け ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
父親のクルマ! 2022年3月26日契約。 2022年8月に一部改良があるので12月頃納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation