
今年は雪降らなくていいなぁと思っていたら、
全国的に降りましたね・・。
長野市も場所によりますが、
私の住む地域はあまり大したことないです。
少し積もりましたが、ふわふわなので、
午前中に雪下ろしして、午後(15時)には地面見える程度に溶けました。
ちなみに何の参考にもならないと思いますが、
私の雪降ろしの手順です
-------------------
エンジンスターターで車を15分暖気する(家の中から)
↓
外に出てマフラー付近の雪の状況を確認
↓
一度、ドアを開け閉めして、再度エンジンスターターで車を15分暖気する
(連続でエンジンスターター可能だが合計20分で停止してしまうため)
↓
だいたい、これで車の表面上の雪は溶けるので、
マイクロファイバークロスカバー付きのスノーブラシ(関連情報URL参照)で雪を下ろす
細かいところはマイクロファイバークロスを使ってかき出す
↓
周りの雪かきして終了
-------------------
天気予報では、今週も来週も雪のようですが、
塩カル撒かれたら下回りを高圧洗浄したいので、
寒いけどセルフ洗車場通いになります。
洗車は最低でも隔週でしていますが、
花粉の時期と雪の時期は頻度があがるので忙しくなります。
クリスマスイヴに全く関係ない話でごめんなさい(;゚ロ゚)
Posted at 2022/12/24 15:20:37 | |
トラックバック(0) |
カーライフ | 日記