• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEVEN-XROSSのブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

My car came over

My car came overようやくLEVORG STI Sport EX(TYPE B)が
GETできました!
7.5ヶ月か、、長かった。。本当に・・。

購入したグッズなどは大量にありますが、
ゆっくりレビューして行こうと思います。



まだ、ガラスコーティングの予約日まで1週間以上ありますし、
そのコーティングも1週間くらいかかるので、
ここから2週間はまだ遠くまでドライブできません。

早くいろいろなところに行きたいし、走りたい。

でも、まずは無事に生産されて良かったです。
これから大事に乗って行こう。
Posted at 2022/08/06 21:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月28日 イイね!

SUBARU自動車保険プランについて考える

スバル車を買うと紹介される「スバルの自動車保険」
というのは正確ではないので、スバルが提案する損保ジャパンの
「THEクルマの保険」+「スバル独自のオプションサービス」
がSUBARU自動車保険プランです。

ざっくりですが個人的に補償内容は最低限こんな感じだと思います。
-------------------
・対人賠償:無制限
・対物賠償:無制限
・人身傷害:5000万
・弁護士:あり
・個人賠償:あり
-------------------
※車両保険は?
エコノミー型の車両保険を免責金額設定などしながら上手くつけておけば、
台風、洪水、盗難等など車両本体価格の半額~全額戻ってくるので、お好みで。


「スバルオリジナルサービス」で他社と異なるのは、
結局下記2点だけだと思います。

■オリジナル修理サービス
年1回、対象となる修理を最大3万円分(自己負担5,000円)補償してくれる
→対象となる修理内容が限定されていて、且つ保証限度額が少額で残念。

■アイサイトプラス
6年間で1回だけ、フロントガラス交換になるような場合に、
レヴォーグであれば「7万円」で交換してくれるサービス。
(2021年までは自己負担金額3万円だったんですけどね)

→フロントガラスの交換はざっくり23万くらいだとすると、
 それが7万円、つまり16万円分お得になるという感じです。


<SUBARU自動車保険プラン 保険料見積>
契約期間は3年固定です。
年5万くらいで、3年で合計16万の見積でした

<現在契約している保険の保険料>
1年更新で、年3万くらいなので、3年で9万ですね。

さて、スバルの自動車保険プランにするとお得でしょうか。
保険料支払い金額+フロントガラス交換金額を計算し比較すると、

■フロントガラス交換が発生した場合(交換23万、スバルプランでは7万)
・[3年契約] SUBARU自動車保険プランの方が、9万円お得
・[6年契約] SUBARU自動車保険プランの方が、2万円お得

■何も無かった場合
・[3年契約] 現在の保険の方が、SUBARUプランより7万円支払いが少ない
・[6年契約] 現在の保険の方が、SUBARUプランより14万円支払いが少ない

スバル独自プランで最も金額の高いフロントガラス交換でも
支払っている保険料の差分を含めれば、最大9万円程度の差です。

「3年以内にフロントガラス交換が発生した時だけ、9万円お得」
なのが、SUBARU自動車保険プラン。

今回は、同じ補償内容で掛け捨て金額の少ない「現在の保険」を
継続しようと思います。


個人的に自動車保険の価値としては、
対人・対物事故などの最悪の事態の時にだけ使えればいいと思っています。
フロントガラスの数十万のためではなく、何千万、何億の損害補償のために
「保険」として毎年お金を払っています。

最後になりましたが、「SUBARU自動車保険プラン」契約中の方、
大変申し訳ございません。
様々な考え方や価値観がありますので、
決して否定しているわけではありません。

あくまで私はこう考えました、というだけなのでご容赦ください。
Posted at 2022/07/28 23:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2022年07月02日 イイね!

ようやく納車日が見えてきた

今日、ディーラーに訪問し、再度注文書に押印。
そして、車庫証明等などの手続きをしてきました。

自動車保管場所使用承諾証明書や保管場の所所在図・配置図など全て作成済み。
・・だって元々3月末くらいの予定だったんだもの。そりゃ用意してあるよ。
いろいろなカーアクセサリーも3月までに購入済みだよ(>_<)

今後の予定)
・7.12~7.14生産、その後メーカーでオプション等取り付け
・7末~8月上にはディーラーへ届く予定(大体生産後2週間くらいとのこと)

※メーカーオプションだけでなく、ディーラーオプションも工場で取り付けるんですね。ディーラーで取り付けるものだと思っていました。

・ディーラーではSTIパーツ(エアロ、ドロースティフィナー等)を取り付け、
 ETCセットアップ、点検作業、ナンバープレート取り付けを行い納車

スバルは8/10から夏休みなので、その前までには何とか・・
Posted at 2022/07/02 23:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月18日 イイね!

ガソリン価格は上がり、気分は下がる

ガソリン価格は上がり、気分は下がる長野県のガソリン・・た、高すぎる・・
-------------------------
6/20更新
-------------------------

レギュラーが186円!!
ハイオクそろそろ200円になっちゃうよ・・。

-------------------------
6/18
-------------------------
「セルフ」でレギュラーが180円・・

レヴォーグ満タンにすると
63L×180円=11,340円

グフッ ヽ(_ _ヽ)彡 
Posted at 2022/06/18 17:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月26日 イイね!

やっと、リコール

-------------------------
SUBARUは5月26日、EGR圧力センサに不具合があったとして、
国内主力3車種の5万2838台をリコール(回収・無償修理)すると国土交通省に届け出た。
部品の手配に時間がかかっており、リコールに伴う改修作業は6月5日から始める予定だ。
スバルは対象となるエンジンを搭載していたモデルの出荷と販売を4月6日に停止し、
同月下旬からは生産も止めていた。

対象車種は、排ガス再循環装置(EGR)に搭載したEGR圧力センサにて、
排気ガスに対する耐力が不足していたため、
排ガスによる腐食からセンサ出力異常を起こし、
警告灯点灯、加速不良に至ることがあり、
最悪の場合、エンジンが始動できないおそれがある。
国交省によると、市場から報告があった不具合の件数は549件で、
これまでに関連した事故は起きていない。

改善措置として、全車両、EGR圧力センサを対策品に交換し、
エンジンコントロールユニットの制御プログラムを書き換える。

対象となるエンジンを搭載した3車種の生産は6月中旬から再開する予定だ。
-------------------------
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004461.html

4/15から1ヶ月以上経ち、ようやくリコールになりましたね。
生産開始の目処が立ちましたが、そこから納車までどのくらいかかるのか・・。

週末に車検証を取りにスバルに行くので、状況聞いてみよう。
多分、「まだ詳細な日程は不明」と回答される気がしますが・・。

<5/28 追記>
6/10くらいから生産ラインが稼働するようです。
まぁ12月に注文しているのでそれでも「早め組」には入るらしいですが、
6/10辺りにならないと納車日はまだわからないようです。
7月には来て欲しい・・。


Posted at 2022/05/27 00:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記

プロフィール

「仕事が忙しくて更新できない」
何シテル?   09/11 08:23
SEVENと申します。 レヴォーグB型(VM4)→B型(VN5)乗り換えました。 (納期7.5ヶ月は長かった) みんカラ用途は、ほぼ自身の車の日記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールナットの中の洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 13:05:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021/12/20購入、2022/08/06納車 ■納車日撮影動画 https://y ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグBタイプ 2015/04/26購入 2015/6/21納車 ■グレー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation