最終的にポリッシャーが必要になってくる!
当店ウッドミッツも
カーワックス類を販売してますので
矛盾してしまうのですが、
どんなに効果の高い
ワックス、コーティング剤を使おうが
最終的に(下地を作るのに)
ビカビカのツヤツヤにするには、
ポリッシャーと、コンパウンドが
必要になってきます。
今まで、今のところ、
手作業で、シコシコ、チマチマ
磨き作業をされている方!
手作業でボンネット1枚
研磨/磨き作業
何分かかるでしょう!?
一度、電動ポリッシャーという
機械を使ってしまうと
もう手作業には戻れなくなります。
十分ご注意下さい(笑)
真夏になると、ガレージのような
作業環境がなければ、
外でポリッシャー作業は
人間にも、車(塗装)にも過酷です。
電動工具にも過酷です。
真夏になる前に! 梅雨の晴れ間に!
ガッツリ磨きをやろう!
ポリッシャーが完全に初めて!
と、いう方は
磨き過ぎのリスクが低いので
カー用品店などで販売されている
数千円で買えるクラスの、
カーポリッシャーのほうが
安心して使えると思います
が、
家庭用?一般用? カーポリッシャーだと、
おそらく、すぐに物足りなく感じるでしょう!
そうなったら
プロモデル コンパクトツール電動ポリッシャー
↓↓↓
休日、連休などを使って、
ポリッシャーでガッツリ磨き、仕上げをして
新車のような艶、輝きに戻そう!
あくまで一般的なアドバイスですが、
初心者、初めての場合は、
ダブルアクションがいいと思います。
シングルだと、研磨力が高すぎて、
磨き過ぎのリスクがあります。
ダブルアクションなら、
比較的、『磨き過ぎて下地が出てしまった!』
を避けられます。
ポリッシャーに慣れたら、
ダブルアクションの研磨力に物足りなさを感じたら
(予算があるなら)ギヤアクション! G-150N
これは、磨きが出来て仕上げもできる優れもの!
さらに、最近新発売となった、
P-150GPというモデル!
新型12ミリオービットヘッド採用で
『磨けるダブルアクション』という
モデルが発売されました!
ただ、どうしても上記モデルだけでは
磨ききれない、状態の悪い塗装などもあります。
そうなるとシングルも必要となってきます・・・
使っていけばいくほど、
違うモデルが必要となってくる。
但し! 磨きに正解はありません!
車の状態、塗装の種類、色などにより、
ポリッシャー、バフ、研磨剤の組み合わせで
実際にどうなるか自分で見極めるしかありません。
特に、コンパウンドの粗い~超微粒子の使い分けが難しい!
通常は、
粗い→細かいと仕上げていくのですが、
見ただけで見極めのできないなら、
時間の無駄でも、逆パターンの作業が必要!
まず、細かい、超微粒子・微粒子を試して
ダメなら(磨ききれないなら)、粗くしていく
自分でポリッシャーを買って
車をキレイにしたい!
と考える方は、嫌々やらないと思います
色々試しながら
楽しみましょう!
以前行ったポリッシャーのテスト
コンパクトツール電動ポリッシャー G-150N
ビフォー・アフター
ワックス、簡易系コーティング剤を
販売してるウッドミッツですが・・・
艶が出る! 輝く! 新車のように!
と、説明しちゃってますが・・・
けっきょくのところ、
下地(ベース)が荒れてたり、細かな傷だらけだと
どんなにいいワックス、コーティング剤を使っても
本来の効果は出ません・・・
プロのコーティング屋さんでの
コーティング施工(作業)
数万円~十数万円コースなんてのもありますが、
(新車施工を除き)
下地処理、磨き作業代が
ほとんどだと思います。
コンパウンド(磨き剤)を使って、
手作業でシコシコも可能ですが、
一度ポリッシャーを使ったら、
その魔力に?取りつかれます(笑)
※魔力に取りつかれて、磨きすぎにはご注意を!
ご自宅、電気のない環境の方へ!
実際に試してみましたが、
発電機で、ポリッシャー作業できました!
→
発電機でポリッシャー動画
↓↓↓
以前テストした、ポリッシャー磨きテスト
ポリッシャーとグロスチェッカーで
遊んでみた。(テストしてみた)
テスターとか、チェッカーとか
●●計とかっての
好きなんですよ♪
たいして使いもしないのに、
実はちょいちょい色々買ってある。
(放置してある・・・)
金額的に手を出せる範囲に
限られてしまいますが、
仕事用です。 経費です♪ 特権です!?
数値として出るのは、基準になる。
説明しやすい。
元通勤用ライフ君(赤)
色々テストする為に、
わざと何か月も洗車しないで放置しておいたり、
ピカピカにしてみたりと活躍した
お疲れ状態のルーフ
マスキングテープで
4ブロックに分けてみる。
グロスチェッカー(光沢計)
塗装面の光沢度を、数値化する専用機械
※当店の販売商品ではありません。
取り寄せできますが、ネットで買ったほうが早くて安いです・・・
数値化する事で分かりやすくなるかな?
的な、参考テスト(実験)です。
ちょっと位置が変わるだけで
数値は変わりますので、
全体的に計測して平均的な数値の場所を撮影しました。
まずは元の状態
左からブロック1
光沢度74
左からブロック2
光沢度74
左からブロック3
光沢度70
左からブロック4
光沢度70
ブロック1は、基準なのでそのままにして、
ブロック2~4を
細目のコンパウンドと、ポリッシャーで磨きます!
使用したポリッシャーは、
コンパクトツール 電動ポリッシャー
ギヤアクション G-150N
ブロック2は終了
次に
ブロック3~4を
極細コンパウンドで磨き
ブロック3は終了
最後に
ブロック4を
微粒子コンパウンドで磨き
撮影失敗した・・・(泣)
各ブロック
見た目(ライトの映りこみ)と
グロスチェッカーでの数値
ブロック1
何もしていない状態
光沢度74
ブロック2
細目コンパウンド(下磨き研磨)
光沢度83
ブロック3
極細コンパウンド(艶出し研磨)
光沢度88
ブロック4
微粒子コンパウンド(最終仕上げ)
光沢度91
マスキングテープを剥がすと
こんな感じ
ちなみに、ライフ君は、
このままの状態でしばらく放置される・・・(笑)
あくまで数値は参考値とお考え下さい。
測定場所が数センチ離れただけで
かなり数値が変わる事もありますし、
塗装色、塗装の根本的な状態などにより
数値には違いが出ます。
ちょっとした実験でした♪
ポリッシャー研磨は、慣れが必要ではありますが、
機械はいいですよ~
初心者の方は、まずダブルアクションをおススメします。
研磨力は弱いですが、磨きすぎの心配が少ないです。
ポリッシャーに慣れたら、ダブルアクションに物足りなさを感じたら、
研磨力の強いシングルを!
ご予算が許されるなら、磨きもできて仕上げもできるギヤアクション!
こだわっていくと、
けっきょくは、全モデルが必要になるのですが・・・
最近、少しずつ投稿し始めました!
ウッドミッツ インスタ 車用アカウント
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_kuruma
ウッドミッツ・自動車部 インスタグラム
自転車好きな方は、
是非フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_cyari
ウッドミッツ・自転車部 インスタグラム
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
■NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店
■NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
ブログ一覧 |
宣伝!? | イベント・キャンペーン
Posted at
2023/10/21 21:01:01