すげぇよ! この車、快適装備満載だよ!
友達の車屋さんから、
約1年車検付で、格安購入した、
ワゴンR
時間作れたので、先週の金曜に
春日部の軽自動車検査協会、行ってきて
名義変更完了!
正式に、私の愛車となりました♪
ワゴンR MH23S 4AT NA
平成20年 2008年登録車
乗り換えでなく、ワゴンR増車なので
エブリイも乗り続ける予定ですが、
いやぁ~
DA64V エブリイ
たぶん一番下の GA?グレード
からすると、
ワゴンR 超豪華装備ですよ(笑)
快適装備満載ですよ(笑)
■エブリイ
スピーカー一体型ラジオチューナー
このモデル、ドアスピーカーがない
しかも、ドアまでの配線もないらしい。
なので配線とかメンドクサイから
エブリイはこのままで乗り続けてる
■ワゴンR
社長すご~い!
この車、車内でシーデーが聞けますよ!
CDプレイヤー付オーディオですよ!
しかも、ドアスピーカーですよ!
でも、いがいと、
音質は別として、
耳に近い、エブリイのスピーカー一体ラジオのほうが
聞こえがいい(笑)
これは革命です!
■エブリイ
ウインドウガラスは、クルクルハンドル!
運転席はまだギリギリいいのですが、
助手席ちょっと開けたい時がすごく面倒・・・
■ワゴンR
高級車、ハイソカーにだけ許されたスペシャル豪華装備
パワーウインドウですよ!
ボタン一つで、ウインドウが上下するんですよ!
世のオジサン(オジイサン)世代の憧れの装備ですよ!
こんな事が運転席にいながらできちゃうなんて
夢の機能です!
■エブリイ
くっついてるだけのドアミラー
助手席側の調整は
・二人がかりで微調整するか
・乗ったり下りたりを繰り返すか
・助手席の窓からむりやり手を伸ばすか
一度倒したら、上記で再調整ですよ!!!
駐車場とかで誰かの体とかぶつかる時あるんでしょうね。
いざ、動きだしたら、ソッポ向いてて後ろ見えん!
みたいな事が発生する・・・
■ワゴンR
電動ミラー調整機能 格納機能!
運転姿勢を保ちながら
右手だけで、運転席も助手席も
ミラーの角度調整ができちゃいます!
夢のような機能です!
しかも、ボタン一つでミラーが折りたたむんです!
駐車した時、隣の車に超絶優しい機能です!
なんですか? この鍵についたボタンは?
■エブリイ
普通の鍵です。
唯一、集中ドアロックという
運転席ドアの鍵を閉めると
全ドアの鍵が締まる
複雑怪奇ですが、
非常に安心機能がついてて驚いてたのに・・・
■ワゴンR
キーレス機能!
なんという事でしょう!!!
鍵を回してないのに、車に触ってないのに
ボタン押すだけで
鍵が開いたり閉まったり!
私の理解できる斜め上を行っている機能です!
余談ですが、
幻の国なのか? 未来の事を言っているのか?
どこにあるかも分からない、遥かな世界、ユートピア
ガンダーラという国には、
鍵という概念がないボタン一つでエンジンすらかかってしまう
車があるとかないとか
そしてコレこそが
私の一番欲しかった、憧れた、夢にまで見た?
機能? 機構?
■エブリイ
DA64V NA車は
3ATなんです・・・
3速直結(1.0)ギヤ比・・・
高速を走る事を想定していないようなギヤ比・・・
時速100キロだと、6000回転オーバーだったような・・・
高速走るほうが燃費悪いんだもん・・・
車検とかは別として、
ひと回り、ふた回り
でかいタイヤを入れようか寝れないぐらい悩んでました!!!
■ワゴンR
MH23S NA
は、4AT 4速オートマ!
メーカー、技術者が、果てしない時間とお金かけて
オーバードライブ(4速)という
あの小さなケースの中に、
もう一つ、4速ギヤを組み込んでくれた
湾岸線最高速チャレンジもできるかもしれない
悪魔的 装備?技術?
エブリイバンとの比較だから
全てが快適すぎ(笑)
雪予報がチラホラ
関東でも気温1ケタ
夜は上着が必須
タイヤ交換時期
自分でやるならジャッキ必須
交換準備はお早目に
一家に一台!
車好きなら一台!
ジャッキを買おう!
軽くて、使いやすい! ブルーが素敵!
→
WJA-2000 2トン アルミジャッキ
低床、軽量で、持ち運び余裕! 作業性抜群!
ベストサイズ! アルミジャッキ!
青いのカッコよくないですか!?
男子はブルメタが大好き♪
青がいい!
低床!
軽量!
作業性抜群!
メインはもちろん、
サーキットに持って行くなど、
2台目ジャッキにもおススメ!
車イジリ、タイヤ交換
アルミジャッキは、2トンクラスからがおススメです!
男は『青』『ブルメタ』が好き!
たぶん・・・
サーキットなど、持ち運びが十分できる、
軽量・アルミジャッキ
サーキットや、出張整備
持ち上げて車に積んだりの
持ち運びが十分できる
軽量 20キロ!(19.5キロ)
最低位85ミリ
最高位465ミリ
2トン アルミジャッキ
WJA-2000
コンパクトなジャッキは
色々ありますが、
タイヤ交換はもちろん、
車高調整、足回り調整、各種整備
マフラー交換などなど、
ある程度の高さが上がらないと
馬すらかけられないんですよね・・・
最高位465ミリあれば、
馬をかけての整備も可能です!
青いのカッコよくないっすか?
軽くて使いやすいですよ!
車イジリに必須のガレージジャッキ
オールマイティに使える
低床、軽量、アルミモデル
重量19.5キロと軽量アルミモデル!
移動持ち運び楽々! 作業性抜群!
2トン アルミジャッキ
WJA-2000
アルファードクラスも使用可能ですが、
V6エンジンや、ハイブリッド車ですと
重量が重く、2tクラスだと、ちょっと苦しい場合もあります。
サーキット走行する方などは
車に積んで、現地に持ち込みが
十分可能な重量!
保管場所に制限があり
使う度に自宅へ持ち帰らないといけない場合も
十分持ち上げられる重量!
男心をくすぐる
レーシーなアルマイトブルー!
ワンボックス・アルファードクラスまで対応
MAX 2000kg モデル
軽量モデル! 重量19.5キロ
低床モデル! 最低位85ミリ
作業性抜群! 最高位465ミリ
2トン アルミジャッキ
WJA-2000
油圧式 低床 軽量
アルミ製 ガレージジャッキ
男心をくすぐる、ブルーアルマイトカラーの
ボディカラーがめっちゃカッコイイ!
最低位85ミリ、最高位465ミリ、重量19.5キロ
低床、軽量、作業性抜群!
MAX対応荷重 2000kg(2tモデル)は、
ワンボックスクラスまで対応!
軽量アルミボディに、ベアリングキャスターで、
ガレージ内をスイスイ移動できちゃいます!!
重量19.5キロ! 持ち運び可能な軽量モデル!
強力シリンダーと、高剛性フレームにより、対応荷重2トン!
デュアルピストン(ダブルプランジャー)採用で、
約6回のストロークで最高位まで上昇!!(無負荷時)
ガレージでの使用から、
サーキットや出張作業の重整備に対応できるモデル
■ストローク時に楽々のハンドル長さ1130ミリとロングタイプ
※ダイヤル式ネジと、プッシュ式ロックピンによる、
2分割タイプですので、 工具無しで簡単に、本体とハンドルを分解可能
※ボディ傷つき防止 スポンジラバー付き
※ハンドルスポンジカバーは、積み上げ保管時の重みで
潰れている場合がございます。
■受け皿はゴムラバー装備!!
傷防止、すべり止め防止の、ゴム受けパット標準装備
■デュアルピストン仕様 (ダブルピストン/ダブルプランジャー)
デュアルピストンは空荷状態と、荷重がかかった状態で、
ストローク量が自動調整される機構です。
・空荷(軽い場合)では、約5回のストロークで最高位まで上昇
・実際に荷重がかかった場合は、、ストローク量(ストローク数)が変わります。
・保護カバー付きタイプとなり、砂、ホコリ、異物混入を防ぎ、耐久性アップ!
■リリーフ機構(ジャッキにやさしいオーバーロード弁採用)
最高位に到達すると、リリーフ機構(オーバーロード弁)で自動的に、
それ以上の上昇油圧がかからなくなり、
ジャッキ(油圧シリンダー)の破損防止となります。
また、中途半端な位置で、バーハンドルが固定されてしまう事を防止します。
受け皿部の最低位は、85ミリと車高の低い車にも対応!!
最高位は、465ミリと、一般的な作業や、
馬などがかけられる高さまで上がります!!
最高位300~400ミリ程度の格安ジャッキだと、
馬をかける高さすら確保できず、
実際は、タイヤ交換程度しかできないんですよね・・・
■サイズ
最低位:約85ミリ / 最高位:約465ミリ
寸法: 約/長さ710ミリ×幅295ミリ×高さ160ミリ
重量: 約19.5キロ
※対応荷重: 2トン(2000kg)
※日本語取扱説明書付属
■2トン アルミジャッキ WJA-2000
■平行輸入品
■製造国: 中国
タイヤ交換、オイル交換、メンテナンス、改造、整備
DIY、サンデーメカニック、車検整備
サーキット走行、ジムカーナ、ドリフト
車高調、車高調整 などなど、
車好きなら、1台もってたいのが、
ガレージジャッキ!
アルミジャッキは、軽量で、移動や持ち運びも楽!
作業性抜群のモデルです!
ガレージジャッキは、
上げる為だけの工具であって、
支える(保持)する工具ではありません!
ジャッキアップ後は、必ず馬を使って固定して下さい。
→馬/ジャッキスタンド も販売中
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
■NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店
■NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
ブログ一覧 |
宣伝!? | イベント・キャンペーン
Posted at
2024/12/02 21:01:02