コレが業務用! 頑固なあきらめていた汚れに、ホイールクリーナー KMH-500
ショッキング!!!
まさかの中山美穂さん・・・
毎度おさわがせします
ビーバップ・ハイスクール
ママはアイドル
小→中学生時代
一番最初に一番好きだったアイドル・・・
ご冥福をお祈り致します・・・
自分が50歳になり
自分の母親が50代後半で亡くなった事もあり
50代の更新で、生命保険が急激に高くなり
さすがに同内容の保証にしたら、払いきれない現実をたたきつけられ
自分のそーゆー事も
考えないといけない歳なのだなと実感。
へんな意味ではないですが
終活、身辺整理しとかないとですね。。。
もう交換しちゃいました?
これからですか?
スタッドレスタイヤに履き替える時期
保管してあったスタッドレス用ホイール
交換の時に外す、今履いてる夏用タイヤホイール
せっかく外すこの時期!
表はもちろん、裏側(内側)まで
徹底的にキレイにしません?
炎天下、真っ昼間、日向や
走行直後のホイールがチンチンな状態では
使用しないで下さい。
すぐに液剤や水分が乾燥して
シミなどの原因になります。
停車してからホイール(ブレーキ)が冷えた状態
タップリの水が使える環境
屋根やひさしなどで日陰の環境
ある程度涼しい環境場所
で、ご使用下さい。
頑固な、あきらめていたホイールの汚れに!
ケーエムクリーン KMH-500
は、酸性タイプの
ブレーキダスト専用
ホイールクリーナーです。
酸性タイプなので、
メッキへの使用不可
クリア塗装してないアルミ地のポリッシュ仕上げも不可
アルマイト塗装も注意が必要
劣化した塗装も注意が必要
※洗浄後はすぐに、たっぷりの水で洗い流す
========================
KMH-500 詰替えボトル 販売開始!
ホイールクリーナー
KMH-500
お得な、詰替えボトル
販売開始(再開)致しました!
→
詰め替えボトル
→
通常品
詰替えボトルは、通常品のボトル(ノズル)と
互換性がありません。
中身を入れ替えてお使い下さい。
コロナ過の初期、スプレーノズル類が入手困難になり
やむを得ず、別ボトルで販売してたのですが、
詰替え再開希望のお問い合わせが多かったのと
ボトルが余ってる関係で
今回販売再開致しました!
========================
酸性タイプとなりますので、
一般的な汚れ、油汚れなどは
落とせません・・・
ホイールに、泥汚れ、水あか
油/グリス汚れなどが不着している場合は
事前にアルカリ性タイプの洗剤などで
下洗いをしてから
KMH-500をお使い下さい。
おススメの→
セット品
アルカリ性 KMR-500
酸性 KMH-500
セット販売品もございます!
スタッドレス
さすがに交換しました???
保管するホイール、
ガッツリホイール掃除をしよう!
もちろん、毎週(洗車の度に)
タイヤホイールを外して
ホイールの裏側までキレイにするのも
いいと思います!
まさに変態領域!
ウッドミッツは、変態様を応援します♪
と言っても、さすがに毎週は大変ですので、
そろそろ夏→冬タイヤ交換時期
このタイヤ交換タイミングで
普段洗えないホイールを裏側まで
ガッツリきれいにしましょう!
頑固な汚れ! 真っ黒なホイールを
キレイにしましょう!
ホイールの頑固なブレーキダスト汚れには
酸性のホイールクリーナー
ケーエムクリーン KMH-500がおススメです!
頑固なホイール汚れ、
ブレーキダストでお困りの方!
サーキット走行、社外パットでお悩みの方!
外車のホイール汚れにお悩みの方!
→
ホイール、ブレーキダスト専用洗浄剤
ホイールクリーナー
ケーエムクリーン KMH-500
だいぶ昔の
サーキット走行直後のホイール画像
ホイールクリーナー
→
ケーエムクリーン KMH-500
での、ホイール洗浄画像
ブラッシング画像ありませんが、
ブラッシングして下さい。
KMH-500使用後は、
よ~く水で洗い流して下さい。
外車乗りの方にもおススメ
ホイールクリーナー
→
ケーエムクリーン KMH-500
にて、ホイール掃除画像
以前乗ってた、ボルボ
下記内容は、
少し前の作業ですが・・・
タイヤ履き替えタイミングの
半年 or 1年おき
の、ペースで、
しっかり洗ってるので、
極端な汚れではないですが、
やはり、フロントは
ブレーキダストがこびり付いてます。
今日のブログは、
ホイールクリーナーKMHの為のブログなんですが、
KMH-500は、酸性
ブレーキダスト専用クリーナー
酸性クリーナーは、
一般的な泥汚れや、油汚れは落とせませんので、
最初に、下洗いとして、
アルカリ洗浄剤 →
ケーエムクリーン KMR-500
で、大まかな汚れを落とします。
洗浄剤使用後は、よ~く水で洗い流すのは
どの洗剤でもそうなんですが、
今回、アルカリ洗剤の後に、酸性洗剤を使うので、
アルカリが残ってると、酸性洗剤が中和され
洗浄効果が落ちてしまうので、
シッカリ、水で洗い流します。
ここからが、しつこいブレーキダスト洗浄の本番
ホイールクリーナー
→
ケーエムクリーン KMH-500
を、直接吹きかけ
ブラシなどで汚れをコスリながら
すぐに落ちない部分は繰り返し
今度は、洗剤成分が残っていますと
塗装に影響が出てしまいますので、
よ~く水で洗い流します。
ホイールの裏側がこのとおり!
ブレーキローターからの錆が着いてしまう
トレッド面ですが、
錆落としではありませんので、
錆は落とせません。。。。
ホイール表側は
傷が気になる方は、
刷毛などを使い、優しく丁寧に!
ブレーキダストが焼き付いてこびりついている場合は
少し固めのブラシでないと落ちない場合もあります。
どうですか!
新品レベル!
しっかり乾燥させ
この後、保管ですので、今回は、薄く程度で
→
タイヤMAX
で、タイヤゴムに潤いを♪
これで、半年ほどの保管へ!
これだけキレイだと、
次履き替えの時、気分がいいです!
ヤフオクや、メルカリなど
個人売買の出品前にも
この一手間かけてキレイにするが
高値落札に繋がる!
※酸性タイプの洗浄剤ですので、
ブレーキダスト汚れ専用となります。
一般的な汚れや、油汚れは落とせません。
ブレーキダスト以外の汚れは
事前に、カーシャンプーや、アルカリ系の洗浄剤で
汚れを落としてから、KMH-500をご使用下さい。
ケーエムクリーンシリーズ
アルカリ洗浄剤 KMR-500
都の使い分けがおススメです!
※バランスウエイトの両面テープ、接着糊も落とせません。
これは、シンナー系の溶剤で落としてください。
じゃなければ、爪でチマチマこすれば・・・
センター部のブレーキローターからのもらい固着錆は
落とせません。
浮き錆程度は落ちますが、錆落としではありません。
夏→冬(冬→夏)タイヤに履き替えの時など
タイヤホイールを外した時など、
普段掃除できない裏側を徹底洗浄しておきますと、
気分爽快ですね♪
今回、国産普通車、頻繁な洗車を行ってる車なので、
表面はそれほどひどい状態ではありませんが
外車でホイールがいつも真っ黒!
社外パット、サーキット走行でホイールが真っ黒!
で、お困りの方にも!
サーキット走行する方で、
真っ黒ホイールでお悩みの方、見といてください!
レース用パッドの汚れだからと
諦めてしまう前に一度お試しください。
外車のブレーキダストはキッツイですよね・・・
外車にお乗りで、ホイール真っ黒でお悩みの方、見といてください!
せっかくのカッコイイ高級車なのに、
ホイール真っ黒じゃもったいないですよ・・・
タイヤへの交換する前に
是非、是非、見といてください!
外したついでに、キレイにしてから保管すると
次に交換する時、気持ちいいですよ~
足元、ホイールが汚いと
車全体が汚く見える・・・
ホイールのブレーキダスト汚れは
落ちない汚れはちょっとやそっとじゃ落ちない・・・
だからそのまま・・・
さらに汚れる・・・
悪循環・・・
社外、レース用パッドでホイールが真っ黒・・・
外車だからホイールが真っ黒・・・
ゴシゴシこすっても落ちない・・・
市販品では落ちなかったホイールの汚れ。
あきらめてしまっているホイール汚れ。
あきらめないで!
表面はもちろんですが、
タイヤ交換するような時は、
ついでに、普段できない
ホイールの裏側とかもガッツリキレイにしましょう!
注)鉄ちんホイールなど、
塗装がアバウト? しっかりした塗装でないホイール
塗装が劣化したホイールなどは、
下記紹介のホイールクリーナーは、シミなど塗装に影響が出てしまう場合があります。
また、ポリッシュ仕上げ、メッキ塗装、アルマイト処理など特殊塗装は
影響が出てしまう可能性が非常に高いです。
十分ご注意下さい。
その他、塗装がしかっりしているであろうホイールでも
絶対に油断せず、事前にテストや、十分注意してご使用下さい。
業務用ホイールクリーナー
ブレーキダスト専用 酸性タイプ
ケーエムクリーン KMH-500
洗浄力は強力ですが、
ホイールクリーナーとして販売していますので、
すぐに塗装がダメになるようなものではありません。
ただ、市販品のように、塗装に対して安全ではありませんので、
十分注意して使用はして下さい。
※メッキや、ポリッシュ仕上げ(未塗装)は基本的に使用しないで下さい。
シミになる確率が非常に高いです。ご注意下さい。
以前は、大口注文の場合のみの
受注製造モデルでしたが、
ご要望が多くなりましたので、
お得な20Lサイズ、通常販売開始しました
↓↓↓
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
■NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店
■NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
ブログ一覧 |
宣伝!? | イベント・キャンペーン
Posted at
2024/12/06 21:01:07