• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


当店ウッドミッツは、
カーショップ/車屋さんではありません。
車バカが始めた、通販専門ショップです♪
ゆる~い感じで? 日々の出来事、
商品テスト、商品紹介などをしたいと思います。
お友達登録から宜しくお願い致します。


ウッドミッツ本店
ウッドミッツ楽天市場店
ウッドミッツヤフー店
ウッドミッツヤフオク店
各店舗は別管理、別対応となりますので、
店舗間の商品同梱や、価格交渉はお受けできません。
店舗ごとで取り扱い商品は異なる場合がございます。

イイね!
2025年02月18日

花粉ヤバくて、やる気出ない!!! 労働力低下・・・

花粉ヤバくて、やる気出ない!!! 労働力低下・・・ 花粉ヤバくて、やる気出ない!!! 労働力低下・・・

私の場合、花粉症症状がヒドイ時は
鼻はもちろん、目にきます!
目に来た時(時期/日)は、
もちろん、クシャミ、鼻水、鼻づまりもひどく
全てのやる気スイッチが『オフ』状態
何もしなくてもイライラ、憂鬱
ゼロどころか、マイナス状態・・・
そして、昨日今日は、
目に来てます!!!

標高の関係で、
群馬の草津温泉が
スギ、ヒノキの花粉が少ないらしい。
花粉のない地域に逃避したい!!!



→ パナソニック株式会社 調べ

らしいですが、

花粉症に起因する労働力低下の経済損失額は、
1日あたり「約2,320億円」

もはや、2人に1人が花粉症!?
(やってはいるのでしょうが)
国が、これを本気で対策しないって

花粉対策の、
薬、マスク、アメ、空気清浄機、
毎年出ては消えていく、花粉症に効く〇〇
などの、経済効果のほうが
経済損失を、上待ってるんだろうな!?!?!?



花粉に負けず、洗車、整備メンテをしましょう!
って、言いたいところですが、
一番の花粉対策は、
少しでも花粉に浴びない、接しない。

ネット通販、ウーバーなどをフル活用して
外に一歩も出ないようにしましょう!
イライラ対策は、爆買いで解消!


花粉がなくなった時の
外での作業の参考に!


先日の
ワゴンR 玉切れ! ブレーキランプ交換! ついでに♪

ウッドミッツブログ的には
『ついで』のほうが重要なのですが
MH23S ワゴンR のブレーキランプ玉切れ・・・
ウインカーだと点滅が早くなったりですぐ分かりますが
ブレーキランプは
たまたま、コンビニの駐車場で
ガラスに映ってたの見て
『アレ? 玉切れしてるじゃん!』
で発覚したから、実はいつから切れてるか
正確には不明・・・


→ 30セルシオはお知らせしてくれてたから

最新のお車は、なんでもかんでも
モニターでお知らせしてくれるのかな!?!?


カー用品に買いに行き、
S25ダブル 電球交換

MH23S ワゴンR は、
ボルト2本でテール外れて、玉交換するだけ。
始めてでも、5分かからない作業!
alt

alt



ですが、

せっかくテール外して
普段なら洗えない部分ですので、
こんな時にしっかりキレイにしておきましょう!
alt


軽く水をかけて砂を洗い流し、汚れをふやかして
alt


いつもの
→ ケーエムクリーン KMR-500
alt


汚れに直接吹きかけて
alt


ブラッシング
alt

alt


ついでに、テールの裏側も
alt


水でよ~く洗い流して
alt


テールは電装部品なので、
エアーでしっかり水を吹き飛ばして
alt


しばらく御開帳?しないと思うので
→ かんたんMAX
で 簡易コーティング♪
alt


テールを組むのがもったいないくらい
キレイになりました!
alt


玉交換 完了!
alt






先日のワゴンR
細かいところ徹底洗車記事
↓↓↓


月1~2回の洗車で、
毎回ドアの下とかもキッチリ拭いておけば
こんな事にはならないですが、
洗車をしない。 表面だけ拭き上げて終わり。
を続けていると、ドアの下とか
見えない部分、スゴイ事になってます・・・
ドアの下って、水抜き穴があり
ここから、泥水が出てくるから
汚くなるんですよね・・・

最後の画像で出てきますが、
放置しておくと、
コーキング(塗装)とかがダメにな
そこから錆びたりしてくる・・・
alt


alt


こーゆー汚れも落とせちゃいます!
業務用アルカリ系 洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500

alt


直接汚れに吹きかけて
alt


ブラッシング
汚れがひどい、傷が気にならない部分などは
歯ブラシぐらい硬いブラシのほうがいいです。
alt


使用後(洗浄後)は、よ~く水で洗い流して下さい!
alt




なんという事でしょう!
こんなにキレイになりました!
alt

alt

表面の汚れはとれたのですが
コーキング、塗装が劣化して
変色、塗装が剥がれ始めてます・・・
こーゆーとこから、錆びてきてしまうんですよね・・・
alt


年末は車大掃除しましょう!
年末年始の時間がある時に
じっくり徹底洗車しましょう!





↓は、先日の
良い子はマネしちゃダメ!? エンジンルーム丸洗い!

エンジンルームに水をかけて丸洗い
もしやるんだったら、
電装品などをビニールで完全養生でしょうが
個人的な掃除だし、自己責任だし、
そもそも、
エンジンコンピューター(ECU)が
エンジンルームにある時代(車種)
多少の熱やら水程度は
大丈夫であろう設計だと思います・・・
良い子の皆様はマネせず
もしやるなら、しっかり養生を!



現状渡しの、格安 MH23S ワゴンR
ボンネット開けたら、キタナイ!!!

エンジンルームも真っ黒!
ボンネット裏側やら、
コアサポート部分も真っ黒

これじゃ、ボンネット開けた時
テンション下がりますよね・・・
これから大事に乗ろうと思えないですよね・・・

alt

alt

alt

alt

alt

alt



まずは、
水で流れる汚れを取るのと
汚れをふやかす為に水をかけちゃいます!
水をかけておく事で、このあと使う洗剤が
ちょうどよく水で薄まり、使いやすくなります。
alt

alt


ここで登場!
業務用アルカリ系 洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500

alt



汚れに直接吹きかけて
alt


この程度の汚れなら
すぐに、分解しだします。
alt


ブラッシングalt

alt



ブログ画像では
一気に汚れ部分を載せますが
基本的には、部分的に
洗剤噴霧→ブラッシング→水で洗い流し
として下さい。

alt

alt

alt

alt


コアサポートや、グリル上部分なども
alt

alt

alt

alt



エンジン上部
エアクリボックス
alt

alt

alt

alt



水かけちゃってますので、
エンジンかける前に
しっかり乾燥させます!
エアーコンプレッサーがあれば
エアーブローですぐに乾きますね!
alt


ボンネット裏の、汚れ
コーキングやら、塗装の細かな凹凸に入り込み
完全にキレイにならかったので
もう1回ぐらい洗剤使って洗わないとですが
かなり表面の汚れは取れて、見れるようになりました!
alt

alt


コアサポート、グリル上部分
バッチリキレイになりました!
alt

alt


画像だと見にくいですが
ストラットタワー部とかも
かなりキレイになってます♪
alt


一番目立つ、エンジン上部
エアクリーナーボックスもキレイになりました。
alt



ただ、年式が年式だけに
コキズやら、劣化やらで
キレイになっても、くすんでしまっているので
ゴム、樹脂類艶出し剤
→ タイヤMAX
で、仕上げをします
alt


半分
alt

alt



はい!
中古車店で並んでいるかのような状態になりました♪
ボンネットを開けた時
見えなかった部分ばキレイだと
気持ちいいですよね!
alt

alt



本来は工業系、機械系の
ギトギト油、グリスなどを落とす目的の
業務用アルカリ洗浄剤ですが、

換気扇カバー 洗浄テスト!


毎日の料理のあと、軽く掃除はするとはいえ、
数か月で、油ベットリになるらしい、
Hさん自宅、換気扇カバー

家庭用洗剤やら、セスキで洗うも
すっきりキレイとはいかないとの事で、
先週、これ試して見て!と渡したら、
連休、バッチリ洗浄テストしてきてくれました!


私はおいしい料理より、
こっちの汚れ落としテストのほうが大好物♪(笑)



ビフォー
alt



ケーエムクリーン KMR-500
で、洗浄テスト
alt



こんなにキレイになった!
今回はいきなり
アフター
alt




半分だけ、KMR-500を直接吹きかけ
alt


ブラッシング
目の細かい、フィン形状なので、
いらなくなった歯ブラシは大活躍!
みるみる、油汚れが分解されてます。
alt


水で洗い流せば
なんという事でしょう~
alt


alt




すぐに塗装を溶かすような洗浄剤ではありませんが、
強力な業務用アルカリ洗浄剤となりますので、
塗装面に使用の場合は十分注意して下さい。
使用後は水洗い、水拭き等徹底して下さい。
缶スプレーなどの簡易的な塗装はさらに注意が必要です。
部材を痛める可能性もありますので、必ずテスト使用して下さい。





いろんな汚れが蓄積されている
鉄骨の柱。
ケーエムクリーンKMR-500
を、吹きかけて、こすってみた。


直接吹きかけて
少しだけ放置
alt


ウエス雑巾でこすってみる。
alt


うぉぉぉぉ~!
alt


全体的に拭き取ってみる。
alt


何と言う事でしょう~
alt


ご家庭の大掃除でも大活躍!


本来、工業用の油を落とす目的が主の
業務用洗浄剤となります。

十分注意してご使用下さい。
使用に関しましは、自己責任でお願いいたします。

使用後は、水洗いを徹底してください。

今回テストとして、換気扇回りの洗浄をしましたが、
工業系油を前提とした洗浄剤となります。
一部、植物系、動物系油は分解、洗浄できない
場合がございます。(効果が薄い場合がございます)

吸引、飲用不可!
食品、食する物(食器、料理器具)には使用しないでください。




整備まではしなくとも、KMR-500が1本あると、
けっこう色んな汚れ落とせますので、おススメです。

整備、メンテナンスなどで使う、
グリスやギトギト油汚れを分解洗浄する
アルカリ系洗浄剤です。

本来は、業務用の洗浄剤 

ケーエムクリーン KMR-500


本来は、ギトギト油、グリス汚れのような 油汚れを強力分解洗浄する
即効性のあるアルカリ系洗浄剤です。 alt

時期的に、この悩みはなくなりましたが、
ほったかすと、後でメンドクサイ事になりますが、
虫の死骸なんて、一発除去!
alt


ほったらかしておくと、とんでもない事になっている、
すみっこ、見えないところ。
すみっこにたまった泥汚れなど一般的な汚れは、あっという間にキレイに!



男の勲章!? なんて思っていた時代もあったもんだ・・・
リヤバンパーの、スス汚れも、簡単に!

alt

alt


コレは、裏ワザ? 荒技!
ヘッドの燃焼室にそのままKMR-500の原液で
カーボン、スラッジ除去
(あくまで自己責任で・・・)

alt



alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt



ブログ一覧 | 通販屋のぼやき・・・ | イベント・キャンペーン
Posted at 2025/02/18 21:01:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「『ファイルの保存に失敗しました。』 が出て、ブログ投稿、予約ができない・・・」
何シテル?   02/10 16:17
2010年4月ヨリ みんから+として運営しております ウッドミッツ です。 宜しくお願い致します。 営業活動として、 無言フォローしてしまいます。...

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん 
カテゴリ:キレイなお姉さんは好きですか?
2011/06/22 02:27:54
 
ウッドミッツ/ヤフオク店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2010/04/02 06:38:43
 
ウッドミッツ/楽天市場店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2007/02/10 06:15:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
いつもピカピカ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんの愛車 いつもピカピカです。 ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース (トヨタ ハイエースワゴン)
ちまちま DIY で楽しんでます。
日産 シルビア 日産 シルビア
ほとんどミニサーキット グリップ走行専用車両です。 インタークーラーすら前置きにしてな ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルチューン T88 34D ウソ800馬力仕様!? 1000ccインジェクター全噴射! ...

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation