• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazzieのブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

傷のお値段

見積もり
傷の部分だけ 2万5000円(意外と広範囲塗る)
全体的に 3万5000円
某カーコンビニ倶楽部さんにて。

傷の程度の割りには思ったより高い。
そして元々の塗装のザラザラ感はなくなる、とのこと。

他所でも見積もり取ってみようかな。

まぁとりあえずは、タッチペンで塗って、ヤフオクでいいものが出るのを気長に待とうかなと(^^;;

Posted at 2015/09/25 13:28:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月19日 イイね!

今日、車に乗る前に傷を発見してしまいました>_<








何か硬いものでこすったような傷。
塗装がえぐれています。

ショップから引き取ってから2日目、自分も嫁もぶつけた憶えも何かを当てた憶えもないので、当然車を預けていたショップを疑い、出向きましたが「憶えがない」の一点張り。
まあ、証拠はないし、やったやらないは水掛け論にしかならないのでそれで終了。

引き取った日が大雨だったので気づかなかったのが不覚です>_<

もし傷をつけてたら言いますと、まるでこっちが言いがかりをつけてるように言われたけど、ホイールナットのことは、こっちから言うまで言わなかったですよね、と指摘すると謝られました。
謝ってもらっても嬉しくないですよね。

今度から預けることがあれば、事前に証拠を残すようにします。

傷以外のことでやれることがあったらやりますから言っ下さいと言われたけど、それで、じゃあこれやって下さいという人がいるんでしょうかね?

ただこっちが作った傷の可能性も0ではないので、この件に関してはもう仕方ないと思っています。

謎の傷だけが残りました。


Posted at 2015/09/19 19:51:16 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年09月17日 イイね!

キャリパーオーバーホール

キャリパーオーバーホールが完了しました。

ショップに頼んでオーバーホールしてもらったんですが、別にオーバーホールしなくてもよかったくらいの状態だったと言われてしまいました。

スライドピン交換くらいでよかったんだろうな…。
まぁ、新品同様ってのは気持ちいいものなのでいいですが。

で、問題の走行後のホイールのアツアツはなくなり、ちょっとぬるいくらいになりました(^^)

ショップの人も触ったことないからどのくらいの熱さが異常か色々話をしましたが、アツアツが当たり前という結論だったのには納得はいかず(-_-)

そして残念だったのは、ホイールナットがもれなく剥げていたことです。
「仕方がない。」「お客さんの方で鉄にかえといてもらわないと。」「これでだめだったらうちではできない。」
全部事前に言え。こっちが言うまでこのことには触れず。
ホイールナットは同じものを買うか、ちょっと飽きてきてたので違うものにするか考え中です。
ショップの言うとおり仕方がないのかもしれないので、まずは自分でも一度やってみてやっぱり剥げるなら諦めようとは思います。
ブリジストンのタイヤ館では全く剥げてないので、タイヤ館にも相談に行こうと思います。

憶測ですが、工具の精度が悪いんじゃないかと疑ってます。

ここのショップは軽専門で今までも通ってたし、まだやってもらいたいことがあるのでケンカはしませんでしたが、次は行ってみようと思うショップがあるのでそっちに行ってみます。

自分は今、車はダイハツディーラーとタイヤ館と今回のショップを使い分けてますが、セカンドオピニオンが聞けるのがメリットです。そうするとやっぱりディーラーやショップの言ってることがおかしいとか自分が間違っていたとか分かるからです。

みんからの皆さんのご意見も非常に参考になります(*^^*)

今までバイクは多少いじってましたが、車はいじったことがないので、少々高くついても授業料と思ってます。
車いじりは下敷きになりそうでなんか怖いんですよね。

とりあえずトルクレンチは買います。油圧のジャッキアップするやつもそろそろほしいです。

長々と愚痴も入りましたが、ホイールの熱問題はもうちょっと様子見ではありますが、多分解決したのでよかったです(^^;;


Posted at 2015/09/17 22:26:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月29日 イイね!

試乗

今のところ買い換える予定は全くないのですが、気になった車をいくつか試乗してます。

①アルトRS
②CX3
③デミオ
④ルノールーテシア

エッセに比べて気に入らない部分があると乗り換える意味がないと思うので、ディーラーさんには申し訳ないですが、今のところ全部乗り換えようとは思わなかったです。(①は完全に興味本位だけで乗りましたが)


○デザインが好きで速い。
×オートマニュアル?がだるすぎる。よく商品化したなというレベル。5MTの設定がない。

②と③ディーゼルのトルクに興味があった。
○デザインが好き+加速は気持ちいい。
×後部座席がエッセと変わらないくらいの広さ。
出だしがターボラグというより燃費調整のためかだるすぎる。低速走行時、前にかなり遅い車がいて、加速しながら車線変更しようとしたら全く速度が乗らなくて危険すら感じた。低速からの加速がエッセよりダメとかありえない。

④ZEN0.9ℓターボ5MTのというグレードに興味があったけど、試乗車は外観はほぼ同じだけど、GTというグレードでスプリングが40%も固めてあるらしくて、期待してた足回りとは違った。また0.9ZENに乗ってみたい。
○デザインはすごくいい。
×後部座席がエッセより狭く(多分)背もたれの角度が立ちすぎていると感じた。

今のところやっぱエッセええわ〜となるのでした(笑)

エッセで困るところは荷物があまり詰めないことと、長距離が辛いということです。

ダイハツさん、エッセ1000ターボとか作ってくれないですかね?(笑)




Posted at 2015/08/29 22:50:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月28日 イイね!

ホイールの熱2

今日は、ストレーキを取り外してみました。

結果は、やや熱さがましになりましまた。
やっぱり風の当たりが多いと違いますね。

ストレーキは、着けた時は効果があると思ったけど、外してもほぼ体感できなかったという(^^;;

ストレーキを装着した時とタイヤが安定感のあるものに変わってるというのもあると思います。


根本的な解決としては、いつもお世話になっている店に行き、キャリパーのオーバーホールをすることにしました(*^^*)

限られたパワーなので、できるだけ抵抗が減れば嬉しいです。



Posted at 2015/08/28 14:46:13 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「とりっくおあとりーと」
何シテル?   10/30 17:13
カジーです。 車はユーノスロードスター→ダイハツエッセ→ バイクはスズキGF→カワサキKDX125→KDX220、KMX125、ホンダフリーウェイ→ホンダフォー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界一の明るさ♪ イエローフォグ♪ すごいぞ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/22 06:27:32
バイク乗りとしての・・・素直な気持ちを書いてみた (・∀・)ニヤニヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 22:01:39
夏の夜はフロスティ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/21 12:00:05

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation