• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきすとのブログ一覧

2016年03月01日 イイね!

旧車天国


旧車好きの友人に誘われて行ってきました
名古屋オートトレンド

会場までは友人のハコスカに便乗しました(^。^)



友人のお兄さんとそのお仲間と浜名湖SAで合流です
以前にも載せたお兄さんのケンメリです






ここにも隠れミッキーならぬ隠れケンメリ発見!(◎_◎;)



それから6台で名古屋に向けて出発です




車内ではCDならぬ こだわりのカセットテープ ( ̄O ̄;)
まさに昭和です!



会場の外の駐車場に到着しました



それから会場にレッツラゴ~ (・◇・)/~~~




会場の中で各ショップの車を見学しました






こんな軽トラに乗ったら嫁に怒られるよな~(ー ー;)



会場の外の一角には旧車天国で個人の出展があります
色々 懐かしい旧車がありました



会場の中の一部にも旧車がありました



もちろん尾根遺産もいますよ! ハィ‼️

































水着の尾根遺産が現れると正に戦国時代に突入~ ((((;゚Д゚)))))))



それからこんな機材を使っている人がいました
素晴らしいです (・_・;



なにやらアイドルらしき方々が歌いだしたら
一気に人の群れです ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そして おっさん達はここで退散です



遅めのお昼できしめんを食べて帰りました
一味かけすぎ (*^^*)



ハィ‼︎ おしまい 下手な写真ですいません m(_ _)m
ではでは~~~
Posted at 2016/03/01 19:25:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

横浜 初修行


昨年 参加させて頂いた富士山オフのメンバーの皆さんで
今回 横浜でまたお会いしましょうというお誘いを受け
もちろん また参加させて頂きました\(^o^)/

今回はX3での参戦です (・ω・)ノ


一泊で行くのでワンコはワンコのお母さんのお家にお泊りです
一緒に行く気満々で車に素早く乗り込むささみちゃん



ごめんなさいね〜 いい子にしててね〜と、預けて出発です

第二東名をバビューンと走り待ち合わせの大黒Pに到着です
着く途中に何シテルでみんともさんが大黒に居るとつぶやきを見ました
ぐるっと回ってパーキングに入ってすぐさま発見!(◎_◎;)
ドキドキしながら声を掛けました



青いゴルフのイズミールさま そしてレアなBMWのSpecialBoyさま
初対面でいきなりの声掛けにもかかわらず お二人とも大変優しい方たちで
愛車を見せてくれたりお話させて頂き 大変ありがとうございました m(_ _)m


その後 お昼は大黒人気No. 1とか書いてあったのでつけ麺を食べました



そして感激の再会 \(^o^)/大黒集合メンバーも集まりました




ここで嫁と運転を交代です (゚o゚;;
大黒近くに成ると挙動不審者の様に辺りをキョロキョロしだしたので
嫁が危険を感じたのか運転代わるとのありがたいお言葉を頂き
助手席に乗り込み次の合流場所の羽田へ出発です (*^^*)




羽田空港へ到着です
セントレアには少しはいきますが羽田には初めてです
当たり前ですが広くて一人では間違えなく迷子です(ー ー;)
ヒコーキの写真を撮りました

ANA


JAL


AIR DO


ムムム (・・?) 何処のヒコーキ
失礼しました (ー ー;) ドイツと中国のヒコーキらしいです



知らないついでに、これは管制塔?撮ってみました




それより何よりこのお方のバズーカーに一同驚き (◎_◎;)
整備のおじさんもそのバズーカーイイね!ですって ( ̄▽ ̄)


その後 横浜埠頭にてさらに合流して撮影会です
それでは参加された方々の愛車です!

mamezo7さま号


がちゃPinさま号


dora1215さま号


アクア4695さま号


gone2000さま号


レッドモカさま号


h510さま号


E-BREEZEさま号


北欧の海賊さま号


gaku*さま号


sakurajmaさま号


わたくしあきすと号


それでは全体からいろんなかたちで撮影です







iPhone パノラマ 嫁撮影です

だんだん日も暮れだしホテルへチェックインして
前回叶わなかった 夜のオフ会に参加させてもらい
とても楽しい時間で ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ あっ という間でした
ここで帰られる方達とお名残惜しいですがお別れです ( i _ i )

翌日には中華街を案内して頂き横浜発祥のご当地ラーメンのサンマーメンを食べました



その後山下公園へ行きました
そして今迄降っていた雨や強い風がウソの様におさまり
それならば辰巳に行こうと言う事になりました
先頭はがちゃPinさまにお願いして5台でカルガモ走行です




着いて逆側に停まっていた 凄くカッコよく素敵なM5は
みんカラをされてらしたcloud5さまだとこれも偶然後で知り
お友達になって頂き誠に ありがとうございます
少しだけmamezoさまの後ろに写っていました

それと昨夜お別れしたアクアさまと、まさかのニアミス
もう少し長く居たらまたお会いすることができたのに残念です(≧∇≦)

そして ここで皆さんとお別れしました
途中まで道を間違えないよう またがちゃPinさま先頭
後ろにはmamezoさまに着いてもらいました




家に着いてメーターを確認しました
流石ディーゼル無給油で627.9キロ駆け抜けてくれました




幹事のmamezoさま&sakurajmaさま大変ありがとうございました
それとお会いした方々とても優しく楽しい人ばかりで良い思い出になり
ありがとうございました
いつも下手な文章と写真ですいませんm(_ _)m 無理だと思いますがすこしずつ頑張ります!
それではでは~(o^^o)


Posted at 2016/02/21 10:36:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月23日 イイね!

お正月を写そ~♪


今年に入って1月も終わりに近づきましたですけどお正月休みの事です

元旦 初日の出を見に、いつも行く湖西市の埠頭に行きました
普段は釣り人だけですが、この時だけは日の出を見に来ている人もいました



それから3日から久しぶりに家族4人そろってグアムに遊びにいきました
グアムには5年ぶり6度目になります セントレアまでX3で向かいました
今年は暖冬で途中の雪の心配がなくて助かります


羽が写せる位置の座席(-_-)でパチリ すぐ到着です
しかし混雑してて入国に2時間半もかかりました…>_<…



ホテルに到着 ハマーのリムジン
友人がH2に乗っていますが当たり前ですけど長いですね
とても自分は恐ろしくて運転できません(ー ー;)


南の国と言う事でジェットやバナナボートに乗りました



撮って頂いた写真はいつも同じホテルに宿泊しているとの事でまさかのサービス (^.^)


娘のリクエストでパラセーリングにもはりきって乗りました
上空から引っ張られる所を撮ってみましたが
おっさんはこの後2日後には筋肉痛です (ー ー;)



昼間はホテルのプールでゆっくりしたりして


夜はそこらへんをうろちょろ
逆バンジーがありますがいささかこれには乗れないです



アウトレットにもいきました
外の駐車場にローバーが展示してありましが
嫁はアメ車だと言ってました (ー ー;) 夫婦そろっておバカです



鉄板焼き屋さんには滞在中2回いっちゃいました (*^o^*)



シーフードもいっちゃいましたがやはり肉です ( ̄ー ̄)



お店の無料送迎のBMがあるみたいですけど予約が一杯でほかの車でした
乗せてくれなかった車の写真です (ー ー;)



気を取り直してデジイチの修行?との事で撮影してみました


はいっ! 無理です …>_<…

そのまま店内に入ったら嫁と娘からお叱りをうけスマホにチェンジ
しかも離れて一人で撮れとの指令を受けました (-_-)
お店の人はウエルカムなのですけどね・・・



あれっ! このお方は昨年TMSでお会いした方では
他にも モデルもされてらしたのですネ ( ̄▽ ̄)



そんなこんなで あっという間に帰る日が来てしまいました (T ^ T)


今迄でみんカラを初めるまで何処に行っても写真を撮る事がなかったですが
初めてから撮る事が多くなり思い出として残せるようになりました
今年も少しずつ下手なりに撮って行きたいと思います

毎度 下手な写真と文章ですいませんでした m(_ _)m
ではでは~
Posted at 2016/01/23 12:00:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月27日 イイね!

初体験 ❤️


12月26日 ついに初体験しちゃいました (#^.^#)
それは オフ会参加で~す

毎回 下手な写真と文章ですが温かい目でお願いします m(_ _)m

レッドモカさま主催で富士で行なわれました
お誘い頂いてからの間 ドキドキしっぱなしで
当日の朝はもう それは それは・・・・

と 言う事で出発して 途中 富士川サービスエリアで休憩しました



展望ラウンジから見た富士山には雲がかかっていて残念です

それから 集合場所の田子の浦みなと公園に到着しました
そこには すでに皆様が 緊張MAX!
皆様 温かく迎えて頂き 感謝 感激 \(^o^)/

大きな公園で太平洋が一望でき もちろん富士山も よく見えました



すごく素敵な公園です

それから念願のレッドモカさまのモカちゃんとうちのささみとツーショット



そこでモカちゃんのフライング フリスビーを披露して下さいました



モカちゃんはナイスキャッチなのに写真はダメダメでごめんなさい

ランチの後 聖地に案内して頂き いよいよ 撮影会です

レッドモカさま号



gone2000さま号



h510さま号



mamezo7さま号



がちゃpinさま号



そしてワタクシ あきすと号



全体 写真です



写真を撮る人を撮る?



富士山と3カブ



楽しい時間は本当にあっという間に過ぎていきます
夜の飲み会に参加できなかった事が非常に残念でした(涙)(涙)(涙)( i _ i )

レッドモカさま いろいろの心遣い ランチご馳走になり大変ありがとうございます

また今回お会いした方々 至らないことが多く申し訳ありませんでした
これに 懲りずにまた 誘って下さいませ

今年もあと少しで終わりですが皆様健康にお気おつけ下さい ではでは~ m(_ _)m
Posted at 2015/12/27 22:48:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月09日 イイね!

ハンド メイド市場


連投ですが m(._.)m
12月6日のことですが
第一 日曜日でしたので今年最後の エコパ サンデーランでした
今回はスーパーカー軍団は浜名湖から清水へツーリングに行くから
エコパは行かないとの事でしたが 旧車好きの友人のお兄様のお車を見たくて
行ってきました サンデーラン
そして 見ちゃいました (o_o)



外観は ほぼノーマルですがエンジンルームはラメラメ ピッカピカで
凄すぎ カッコ良すぎでした
今回 地元以外のナンバーのBMさんが多く来ていました

ここから本題です ‼️
午後にポート メッセ名古屋で行われた ハンド メイド市場というイベントに行きました




このイベントに嫁さんの友人 夫妻が出品するので行ったのです
個性的なご夫婦で初めてお会いした時は 笑劇? 衝撃的でした

ここでご紹介します
陶芸家の矢嶋 ヨーコ洋一さんで〜す



作品をご覧下さいませ
食器だけではなく アクセサリーなども あります







うちの嫁と3ショットです
右側が奥さんの洋子さん 左側が旦那さん?のヨーコ洋一さんです


うちで使っている お皿 サイズを頼んで作ってもらいました
お気に入りで使っています



今回はうちのワンコのチョーカーをお願いしました





最後に告知ですが 来週もポート メッセ名古屋で
クリエイターズ マーケットに出店しますので
興味のある方 見たい方 行って見て下さいませ。m(_ _)m
それでは では~
Posted at 2015/12/09 18:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@F92M8 さま 増毛 あっ!
増車ですネ! ☺️」
何シテル?   03/16 17:46
車は好きですが、はっきり言って詳しく無いです 運転するのも好きですけど、ヘタくそです こんな自分ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m Instagr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一度は泊まってみたかった、御宿かわせみ。(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 18:34:22
浜松ツーリング【2日目編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 22:17:28
浜松ツーリング【1日目編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 22:55:54

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
Porsche The new 911 Carrera Cabriolet メーカーオ ...
BMW X5 BMW X5
8台目のBMWになります
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
6台目のBMW です
BMW X5 BMW X5
X4から乗り換えました

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation