
10月1日はバイクとツーリングでした
福島~新潟へ行ってきましたよ^v^
朝6時30分田沢道の駅集合です
1週間前からみんなで天気予報とにらめっこしてなんとか晴れました
よかったよかった

ここでトラブル
ZZRが調子わるい;v;たぶんプラグじゃね~かということで見てみることになんとその場でばらすことに
やっぱプラグ死亡;v;さあどうしたものか整備士2人がいるのでその場でなおすという判断
1人が知り合いの店(まだ7時まえまのにすいません)に電話してプラグとりにもうひとりバラしてほかのところも確認してるよく備え付けの道具でできますね朝から感動です
待つこと30分プラグとどいたのでその場で交換

こんな感じです
そして復活ですよかったです近場ですんで
6時30分出発予定が8時になってしまいました
まあしょうがないですね
今回は

R1と

RC8と

CBRと

XJRと
上の写真のZZRとS2000の6台です
目指すは喜多方の朝ラーの喜一です
時間を取り戻すために高速ツーリングしか~しまたZZRがトラブルトンネル内でエンジン停止なんだ
とおもったらガス欠気味です;v;
よかった壊れてなくて;v;ガソリン補充ご喜一へ並び覚悟の時間でしたがスムーズに席へラッキー
これもバイクの故障のおかげかもしれません
朝ラー後は国道459号で新潟へ
実はみんな初めての道のためS2000でナビすることに
バイク速いから気合を入れて攻めて行きましたよ
なかなか気持ちいい道でした
国道とは思えない所も何ヵ所かありましたが(*´∀`)
途中のトンネルで無灯火の対向車がいきなり現れてかなりやばかったウェットならいってたな(汗)
途中休憩をはさみ寺泊へ
やっぱりバイクは疲れるようですそりゃそーか風直接あたるしなあ~
寺泊までついてもう13時30分
目当ての海鮮丼やへ

なかなかいいもりです米1合はあるな

イクラ

イクラとサーモン丼
あとは買い物して終了です
帰りはみんな疲れ気味なのでずっと高速で小国を通って山形へ
途中高速でコルベットと遭遇
バイクからS2000イケと指示がもちろん勝てません;v;排気量が違いすぎる;v;リミッター効いてるし;v;
R1とRC8はバトってましたね
今回一緒の人はみんな大型ですがやっぱり加速が桁違いだ
とまあ休憩しながらまったり帰りました
最後のトンネルでの全開のエキゾースト気持ちよかったなあ~(^-^)v
はあまたいきたいなあ食ったし、走ったし、攻めたし楽しい一日でした

Posted at 2016/10/02 15:30:17 | |
トラックバック(0) | クルマ