• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月30日

筑波サーキットTC2000走行(プロアイズ走行会)

筑波サーキットTC2000走行(プロアイズ走行会) サムネはKoniさんに取っていただいたもの。ありがとうございます!
Hayaさん、たかgtiさん、tomo7Rさんと参加してきました♪

快晴の天気とそれによる放射冷却で秋としてはこれ以上ないコンディション。2月にベスト(5秒8)出して以降、クルマの改良をしてもタイムが伸びず悶々としていましたが期待してサーキットへ向かいました。

〇1本目
タイヤもあったまったのでアタックしてみたところ、クリアではなくパスしながらでいきなり2月のベストを1秒くらい更新。これはイケる!と間隔調整してアタック。

当日ベスト:1'03.510
気温:約9℃
路面:ドライ

2秒以上更新できました(喜)。
しかし、チューニングレベル的に2段階以上上なのに、まだ全セクターHayaさんに敵いません。まだ伸びしろがあるとポジティブにとらえます。
あ、裏ストレート最高速だけ上回りました。190km/hでてます。やっぱり直線番長(笑)。

〇2本目
クリアを探しているうちにブレーキがフェード。残厚2mmくらいになってたので、熱容量下がって温度上がりやすくなったためと思われます。
やはり、パッドは早めの交換必要ですね。反省。ということで3本目はパス。

参加した皆さん。応援に来てくださった、
つきじ丸さん、さとっすぃさん、koni045さん、masaさん、きゃなるさん、
お疲れさまでした!ありがとうございました~♪
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2021/10/31 06:26:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メインスマホを変えました!
tyusanさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

暑い…
榛名颪さん

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

この記事へのコメント

2021年10月31日 8:25
お疲れさまでした♫
凄いタイム出ましたね!
Hayaさんといいketch-skyさんも1’03”台なんてレースカーのレベルです!とても街乗り仕様の車では出せないタイムだと思いました!
車のチューニングも仕上がってきたように思います☆☆☆
コメントへの返答
2021年10月31日 8:51
昨日はありがとうございました!

いやー、まずは4秒台と考えていたのでここまで伸びるとは自分でも意外でした(笑)。

Stage2のトルクに対して、オープンデフや半端なタイヤがついていけなくなっていた部分にQUAIFEと71RSで、上手く仕上がったと思います。(´ー`*)ウンウン。
2021年10月31日 9:06
おはようございます😃
タイム更新おめでとう㊗️ございます!
メチャ速くて凄すぎです!
LSDの効果だけでしょうか??
コメントへの返答
2021年10月31日 9:56
ありがとうございます!

2月のベストと比較したタイム向上見積は、
気温 :0
 (ほぼ同温度)
タイヤ:1.0秒
 (235⇒255の差、銘柄差なし、アジアンでもA052に近いVR08GPだったため)
LSD:0.5秒
Stage2ECU:0.5秒
 (Stage2は組み合わせの効果、単体ではここまでは効果なさそう)
自分の腕:0.3秒
 (2月のミス改善)
くらいかなと。

※ これまで他の方のサイズ変更によるタイムアップやボルグワーナーのオープンデフ⇔制御LSDのサーキットデータをもとにしています
2021年10月31日 13:39
昨日はお疲れ様でした😃
素晴らしいタイムです🎶

次はFSWでの分切りを❗️
コメントへの返答
2021年10月31日 15:13
昨日はありがとうございました😄

今回Hayaさんは、立ち上がり重視のライン取り等の走りで、自分は4駆というクルマの特性で、71RSの強みの縦グリップを使えたのが一つのポイントかも知れません。

はい!Hayaさん、さとっすぃさんにつづいて、我々もFSW分切りしましょう!
2021年10月31日 15:45
お疲れ様でした(^^)
190km⁉️私のボクスターより10km以上速いっ!
モディファイを活かしてのタイムも素晴らしいです(^^)。はやぱんさんはちょっと別格というか…笑
コメントへの返答
2021年10月31日 20:21
昨日はありがとうございました😄

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪直線番長の本領発揮です。

確かに(笑)。Hayaさんの真似をしようとすると間違いなく事故るので、クルマにマージンを稼いでもらいます。
2021年10月31日 19:50
お疲れ様でした💡

2枠目で後ろ走りましたが速かったです😃自分と走ってるラインが違ったりで色々勉強になりました🙇🏻最高速190キロは圧巻ですね👀

またご一緒いたしましょう😊
コメントへの返答
2021年10月31日 20:41
昨日はありがとうございました😄

ちょっとおこがましいですが、走行ライン参考になったら幸いです。ただ自分もまだまだ模索中なんです。
はやさんの様にコーナー奥まで突っ込んでコンパクトに向きを変えて、そこからはフルスロットルの様な走りはまだまだ上手くできません。色んな走り方を身に着けたいと思っています😌

また一緒に走りましょう、よろしくお願いします。(^^♪
2021年11月1日 19:43
先日はお疲れ様でした❗️
前回タイムからの伸び幅で言ったら、ketchさんハンパなかったですね😍
いくらパワーがあっても、活かせる腕がなければ宝の持ち腐れ。それを最大限使ってタイムが出たんですから凄いと思いますよ😆
僕がタイム出たのは、昔散々走っていた時の経験お互い目標2秒台で目指しましょう💪
コメントへの返答
2021年11月1日 22:29
先日はお疲れ様した~😊

この秋口から皆さんと一緒に楽しみながら走ってラインを学んだり、動画を拝見したりして、かなりのデータを得ることができ、それを走りに反映できたのが大きかったと思います。
ひとりで黙々と走っていたら、こうはいかなかったと思います。ありがとうございます
<m(_ _)m>

はい!自分も2秒目指して精進していきます♪

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん 横置きFFはレイアウト上、ハンドル-ステアリングギアボックスを繋ぐ機構をエンジン後ろ側にしか基本的に置けないので、ナックルの後ろ側にタイロッドエンドが接続され残った前側にキャリパ。何かを犠牲にしなければ置けないのが実情です。」
何シテル?   04/21 19:43
ketch-skyです。よろしくお願いします。 愛車履歴 4輪 '01~11 BB6 プレリュード SiR-Sspec '11~15 BP ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ TT RS アウディ TT RS
2台体制に伴い、S3から乗り換え。
アウディ Q2 アウディ Q2
家族用
シトロエン C3 シトロエン C3
単身赴任先の足車として増車。 良く動き柔らかい足回りの割に素直なステアリングが新鮮です。 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
普段使いからたまに行くサーキットまでバランスよく快適性と楽しさを持ち合わせてそう、と思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation