• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ketch-skyのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

東京ドイツ村 ~ 袖1GP

東京ドイツ村 ~ 袖1GPまたも家族サービスと趣味のサーキット走行をセットにした週末に。

土曜日は、東京ドイツ村に。勝手にハウステンボスみたいにその土地を再現したようなものを想像していたのですが、普通の公園+アミューズメントパークにドイツテイストを盛り込んだ感じ?でした。これはこれで、公園のような感覚でリピート利用できるかも(笑)。

木更津に宿泊して、日曜日は袖ケ浦フォレストレースウェイで袖1GP参戦。袖森フェス併催でしたが、家族は前日の疲れもあったようなのでアウトレットでのんびりしてもらうことに。

・1走目:ウェット⇒ハーフウェット、1'22.815
  恐る恐る様子を見ているうちに時間を使ってしまいました。。。
・2走目:ドライ、 1'16.576
  前回15秒半ばに戻したのに逆戻り。。。インフィールドが安定しない。。。
  袖ケ浦は苦手意識ができつつある。練習しないとかなー。

さとっすぃさんに撮っていただきました。感謝~。

タイムはいまいちでしたが、いつものメンバーに新メンバーも加わり楽しく過ごせました。みなさんお疲れさまでした♪

そして、帰路のアクアライン。ミラーを見て、「8V後期のS3が近づいてくるな~」と見ていると赤いホイールがギラり!偶然にもkoniさんとランデブーできました(笑)


妻にもこの週末の組み合わせは”アリ”といただいたので、また秋以降の袖1でセットにして家族サービスしようと思います😁
Posted at 2022/05/26 20:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年05月03日 イイね!

SUGO走行 (4輪Fan ミーティング)

SUGO走行 (4輪Fan ミーティング)サムネは、売店でいただいた2輪Fanミーティングのステッカー。
「4輪はないので、2枚で4輪扱いにして(笑)」と店員さん😁

つきじ丸さんにお誘いいただき、SUGOに初挑戦です。
パイン6さん、SHIGEさん、さとっすぃさん、Hayaさんもご一緒です。
パインさんには多くの写真を撮っていただきました、深謝!

〇 セットアップ走行枠


別のクラスと混走ということもあり、いたるところで渋滞が発生。タイヤも温まってもうちょっとペース探るかというとこから全くクリアとれず。。。

〇 1st走行枠
スマホとQstarzの接続が上手くいかず、それにパニくってアクションカムの電源も入れ忘れる。。。
取り合えずラップタイム分からない中、攻めてみたところ 1分41秒122 がでていました。もう少しいけそう。


〇 2nd走行枠
思っていた以上に前の2枠でブレーキパッドが摩耗。この後の旅行を考えてキャンセルすることに。

ということで一足先に家族旅行へ移行、参加のみなさんお疲れさまでした~。
SUGOは、アップダウンとコーナーがテンポよく繋がるコースレイアウト、緑にかこまれたリゾートにも近い雰囲気が良かったです。(後半部分は妻にも好評)
次の走行が待ち遠しいです!

SUGOのあとは、秋保温泉、天童の鯉のぼり、八重&芝桜 や 仙台・山形グルメを堪能しました~。
Posted at 2022/05/06 20:48:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年04月30日 イイね!

筑波サーキットTC1000走行(チーム六連星 走行会)

チーム六連星さんの走行会に初参加。

お菓子や飲み物&キッチンカーもあり、ホスピタリティばっちり。
15分×4ヒート、8クラス、1クラス10~11台。各ヒート間は2時間くらい空いてほぼ1日を使った走行会でした。ヒート間はまったり過ごせます(笑)

〇 第1ヒート、2番目のクラス、約8℃、71RS 
ベスト:41.128
見直してみると、裏ストレートの後、最終コーナーにかけての複合のラインをミスってました。40秒台逃した~。


〇 第2ヒート、2番目のクラス、約14℃、A08B
ベスト:41.526
色々試してもタイムが伸びない。。。と意気消沈のなか走行を終えてエアコン消し忘れに気づく。。。

◎ クラス変え
1・2走目のベストタイムがギリでトップイレブンだったようで昇格。
40秒切りが4台もいるクラスなのでちょっと緊張。

〇 第3ヒート、1番目のクラス、約20℃、A08B
ベスト:41.444
気温・路温とも上がってタレタレ。同クラスの人も1・2走目の0.5~1秒落ちくらい。1走目のミスと2走目のエアコン消し忘れが余計に悔やまれる。。。

1クラス11台と極端に同時台数が少ないわけではないですが、クラスの再設定や参加者の皆さんのクーリング・パスさせ方がジェントルですごく走りやすかったです♪
Posted at 2022/05/02 08:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年04月17日 イイね!

袖-1GP Rd.1 & 2

袖-1GP Rd.1 & 2袖-1GPに参加してきました。ご一緒した皆様お疲れさまでした&ありがとうございました~♪

〇2月27日 第1戦
ロールセンターアジャスター(ただの7㎜ワッシャー)を入れて初めての走行。ノーズの入りが良くなったことに戸惑ったり、アクセルを早く開けようと焦ってアンダー出しインフィールドのつなぎガタガタ。気温的にかなりいいコンディションだったのにダメダメ。
●記録:1'16.173

〇4月17日 第2戦
・1走目:71RS
2月の反省&昨年10月の走行を意識するようにして僅かにベスト更新。
●記録:1’15.471

・2走目:A08B ※袖1レギュでは減点あり
ヨコハマの最強インチキラジアルのレベルを知りたくて初投入。
●記録:1’15.310 
横グリップは71RSより良くてグイグイ曲がるけど、舵角つけすぎるとヌルっと逃げる感じ。縦は71RS同等くらい。
1コーナー突っ込みすぎたり、4コーナー余らせたりしているので、ミスなければ15秒フラットくらいはいけたかなぁ。タイヤのおいしいところを使えば更にいけそう。精進が足りませぬ。
Posted at 2022/04/20 06:05:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年03月20日 イイね!

FSW走行(Adenau走行会)

FSW走行(Adenau走行会)毎年恒例、お世話になっているAdenauさんの走行会です。
んがしかし、、、雨も恒例になっているような。。。

気温も低くて3月下旬だけど、「タイム狙えんじゃね?」と
ちょっと期待してしましましたが、走行1時間前くらいから
雨雲レーダーに写らない雨に振られフルウェットに。。。
終盤雨脚弱まって水膜が薄くなったタイミングでベスト。

尚、内圧はいつもは温感200~220kPaですが、
排水性重視で温感250kPaくらいで走りました。



このまま河口湖に宿泊し次の日はイチゴ狩りを。
家族サービスもしっかりしてきました(笑)
Posted at 2022/03/27 06:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん 横置きFFはレイアウト上、ハンドル-ステアリングギアボックスを繋ぐ機構をエンジン後ろ側にしか基本的に置けないので、ナックルの後ろ側にタイロッドエンドが接続され残った前側にキャリパ。何かを犠牲にしなければ置けないのが実情です。」
何シテル?   04/21 19:43
ketch-skyです。よろしくお願いします。 愛車履歴 4輪 '01~11 BB6 プレリュード SiR-Sspec '11~15 BP ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT RS アウディ TT RS
2台体制に伴い、S3から乗り換え。
アウディ Q2 アウディ Q2
家族用
シトロエン C3 シトロエン C3
単身赴任先の足車として増車。 良く動き柔らかい足回りの割に素直なステアリングが新鮮です。 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
普段使いからたまに行くサーキットまでバランスよく快適性と楽しさを持ち合わせてそう、と思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation