• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

torikatsuのブログ一覧

2023年12月23日 イイね!

楽で楽しい単車

良い単車だと思います♪
おススメです。
Posted at 2023/12/23 19:13:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年10月27日 イイね!

ロングツーリング2018

九州へツーリングに行ってきました🎵
元同僚に会いに。

そしてその元同僚からバイク(バリオス)を購入する同僚と二人で。

【1日目】出発 トラックにて2台搬送

自分のWR250Xと同僚のマグナ50をレンタカーに積載。
(マグナ50は下取りで元同僚行き)

小雨の中、高速道路をひた走り九州へ。

休憩とドライバーチェンジを繰り返し、長かった本州最西端。



この段階で雨とテンションが上がっています🎵

【2日目】到着 車両整備 

お昼前に到着し、まずは腹拵え。



豚骨ラーメン🍜 う、うまい😋
一晩中走行した後のラーメンは、また格別ですね

このあとは、同僚のバイクの部品調達、整備を行いました。
ハンドル廻りとオイル、フィルター交換。
USB電源等。



レンタカーを返却後、近くのスーパーでご当地モノを入手(お土産用)

夕飯は待望のイカ料理に連れて行って貰いました✨





イカが甘く、歯ごたえ抜群❤️
大満足。

翌日は阿蘇までツーリングしようと言うことで、ホテルに向かいすぐに爆睡o(__*)Zzz

【3日目】阿蘇までアタックツーリング

結論から言うと、フェリー出港10分前に滑り込みセーフ。
思ったより道中時間が掛かってしまい、バイク初公道の同僚にはスパルタなスケジュールになってしまいました💦

宗像→阿蘇(大観望)→新門司港
(阿蘇までは下道、新門司までは高速を使用)



楽しい道が続いてて、気持ち良かった🎵
天気も良く、サイコー😃⤴️⤴️
って、思っていたら、同僚のバリオスがエンスト、しばらくエンジン掛からず・・・
何でもkawasaki持病のタンクキャップ汚れによる、タンク内負圧化(キャブにガソリンが降りなくなりエンストする症状)が出て足止めに。
フェリーの出港時間が迫り、焦り始め帰り道は高速を使用することに❗

夕方になって高速にのる。

高速道路は結構車が居たのと、暗めなのが少し残念。
補助灯が活躍してくれたのは狙い通り👌
無かったら、間に合わなかったかも・・・

元同僚との別れを惜しむ間もなく出港。
フェリーで一泊。

【最終日】下道ツーリング

大阪南港に到着し、下道で鳥羽へ。

鳥羽から伊良湖フェリーに乗り愛知県入り。


伊勢街道→和歌山街道の峠で撮影。


途中、休憩を挟みながらひた走る💨


鳥羽でフェリー待ち。
お昼ご飯を食べていなかったので、ここで頂く。


限定(5食/日)の松阪牛丼。
『気持ち大盛りにしときました』って店員さんの気遣い。凄く嬉しかった✨
だってお腹減ってたから🎵

この後乗ったフェリーで爆睡してしまったのは云うまでもない・・・

伊良湖岬先端からは、何度も通った道。
同僚を無事に帰宅させてから帰路につく。

帰宅して、元同僚と同僚にLINEで帰宅連絡をし、倒れ込むようにベットに入り爆睡。

翌日、起床後に今回のツーリングを振り返り、良い思い出になったことを噛みしめる。

ホント、WR250X買って良かった✨
Posted at 2018/11/05 01:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月09日 イイね!

ドラレコ 追突の瞬間

一応ドラレコ付けていたので記録。

https://youtu.be/coubbM8sRFc

後ろ側には付いていなかったので、落ち着いたら付けよう。
Posted at 2018/10/10 11:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月09日 イイね!

追突事故

追突事故久しぶりに早めの帰宅。
信号待ちでグシャリ。


相手の方は始め「ブレーキから足を離しただけ」と言っていたが、こちらが「だったらここまで凹まないし、あんな衝撃こないよ?」と言ったら、暫くして「ナビ操作してて信号青になったからアクセル踏みました」と。



始めての事故とのことでパニックはわかるけど、嘘はバレるし印象悪くなるから良くないよね。

しかし、相手の車は全然ダメージ少なく見える。
ぶつかった所に相手のナンバー跡がクッキリ判るくらいなのに・・・普通車と軽の違いか?



若干右寄りに追突されてたので、インナーフェンダーとタイヤが接触。
後で走ってみて判ったことだけど、タイヤが押されてアライメントも狂ってしまっているみたい




暫くして警察が来て、状況説明。
すぐ現場検証も終わり、警察はき上げていった。

相手の方と一緒に、とりあえず近くの駐車場まで車両を移動。


相手の上司、自分の上司も駆け付けてお互いに状況説明。

本当に事故は面倒くさい。まぁ大した事故でないことは幸いだと思うけど。
これがバイクに乗っていたらと思うとゾッとする。

しかし、相手の保険会社代理店担当者に憤りを感じた。

まず、最初に身体は大丈夫かの確認をするべき人が、いきなりこのあとレッカーやレンタカーの手配はどうするのか?
を聞いてきた! イヤイヤ。違うでしょ。
まず大丈夫かって聞くのがスジですよね?
って言ったら、相手から大丈夫って聞いてたからと言い訳。
・・・呆れる。あり得ない。
もぉいいやって思って、レッカー/レンタカー手配できるかを聞いたら、代理店だから保険会社担当に聞かないとわからんって言うし。ホント何の為に居るの?って感じだった。
ではこっちで勝手に手配すれば良いのって聞いたら、好きにして下さい的な言い方。返事はハイハイって二回言う。社会人としてもあり得ない。
相手の方には、代理店変えた方が良いよって伝えといた。
下手するとこの担当者のせいで相手ともめる可能性高いから。

事故は車に乗っていれば誰しも可能性がある。
どんな事故でどんな相手かは分からないけど、少なくても自分の周りに相手の代理店担当者みたいな人はいない。
それは幸せな事なんだと思う。

この後の会社への報告、修理のことを考えると憂鬱だけど、まぁ身体が無事なことを考えれば軽いケースの事故だった。
ハンドルを握ったら気を引き締めよう。
Posted at 2018/10/10 11:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月07日 イイね!

試験勉強も一息、さて次は。

一度落ちた電気工事士の学科も、二度目で合格できたっぽいので、実技試験の12月まで少しは余裕ができた。

ようやくバイクに専念出来そう。

試験会場が変わり、試験開始直後に地震。
思い出として刻まれたけど、もう学科は受けたくないなぁ(^_^;)



どっちかっちゅ~と実技の方が向いてるので、事前練習しておけば何とか合格まで持っていけるだろう🎵

試験が終わって直ぐに知り合いの板金屋さんに赴き、お願いしてあったバイクのカウル(Y'sgear外装キット)を受け取る。
ホログラム塗装を施してもらったそれは、まぁキレイ✨でした。



帰宅後イソイソと取り付け、途中でフォークカバーが無いことに気付き呆然。

やってしまったなぁ💦

結局、郵送して貰う様にお願いするコトに。
お手数を掛けることになってしまった🙍

今週末には、慣らしとタイヤの皮ムキ、最終調整が出来ると嬉しいけど、天候がイマイチなんだよなぁ😅

10月後半には久しぶりのツーリングも控えてるので、多少は準備と練習を始めないと😤

行き先で良い場所があれば写真撮影して、マイバイクのアップをしよう。

そろそろ画像無しは辞めたいしね~🐤
Posted at 2018/10/09 01:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「楽で楽しい単車 http://cvw.jp/b/2451119/47424000/
何シテル?   12/23 19:13
torikatsuです。みんカラは時々見るだけでしたが、これからチョイチョイ投稿していける様に頑張ります。方向性としてはメンテ(整備)とカスタム記録メインで進め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異音解消最終章になるのか❓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 12:12:34
ホンダ(純正) N-ONE Modulo X バンパービーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 20:47:04
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 20:28:19

愛車一覧

ホンダ CT125 狩cub (ホンダ CT125)
WR250Xからの乗換え。 体調不良、体力低下により全然乗れなくなってしまったので、前か ...
ホンダ N-BOXカスタム NBOX3台目 (ホンダ N-BOXカスタム)
N-BOXカスタムを乗り換え3台目。 新型(JF5)も検討したが、見た目と装備、価格を比 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
旧N-Box(JF1)FF-ターボから乗り換え。 今度は長く乗りたいなぁ🎵 約4年9 ...
ヤマハ WR250X WR250 (ヤマハ WR250X)
10年ぶりのバイク。を整備して乗り始めました。 カスタムも含めて色々楽しんでます。 2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation