• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kidsballのブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

行ったぜ、 東北。(2/3)

行ったぜ、 東北。(2/3)
DAY 2
朝もやの渓流で淹れたてコーヒーを頂くという
イベント参加の為 5時起床、イベント後朝食。
昨夜 あまりの眠気に負けて行けなかった
ホテル自慢の露天風呂に出発前にひとっ風呂。
で、350km先の秋田県田沢湖に向け出発!!





前日 アクティビティーカウンターで予約したものの、参加者多数...
「朝もやに包まれた渓流沿い」って言ったって、20人以上もいれば
もう「軽い炊き出し」ですよ、雰囲気も何もあったもんじゃないっす。




コーヒー飲むの
ここじゃなくっても良かったんじゃないの!?



予約時に見たイベント紹介の写真では、
ちゃんと「カップ&ソーサー」だったのに...
出て来たのは、まさかの!?



紙コップだし... 





「注:写真はイメージです」を 見落としたんだね、きっと...
いや、コーヒーは旨かったですよ、確かにね。







 2目の目標
        
      ①狭い車内 カミさんと仲良くする
      ②エンジンをいたわりながらの八甲田山越え(3000回転キープ)
      ③カミさんを弘前市の「川部駅」で 9:45発の五能線に乗せる
      ④ホンダカーズ青森西弘前店でオイル交換をする
      ⑤五能線で逃げる(?)カミさんを追い「深浦駅」で捕まえる
      ⑥黄金崎不老不死温泉に入浴し、眼前の日本海を堪能する
      ⑦不老不死温泉ホテルで「マグロステーキ定食」を食べる
      ⑧十二湖に寄り「青池」を見る
      ⑨白瀑神社に寄り「白瀑」を見る
      ⑩無事「田沢湖ホテル森の風」にたどり着く
      ⑪夕食後のホタル観賞会に参加する + 満天の星空を見る



出発前に1枚

静かで落ち着くいいホテルでした、朝入った「八重九重の湯」は最高です。

見送りに来てくれた美人な従業員さん エスロクを「素敵っ!!」と誉めちぎる、
最高の笑顔で手を振って見送ってくれる彼女をミラーで見ながら...


惚れてまうやろー!!!


と、心の中で何度も叫び続ける私。
今度は「一人で来る」と密かに心に誓った。



ホテル出発から5分もしないうちに小雨、ロールトップを装着 (-_-;)



弘前市へ向かう途中の八甲田山超え、こんな道が延々と続きます。
例え小雨が降っていても、さらに 3000rpmの縛りがあっても...


さに至福の時

「楽しい」を通り越して「嬉しい」と感じました。





山越えを終えた後「城ヶ倉大橋」でいっぷく~
アーチ構造の橋で、両アーチ間が255mあって日本最長なんだとか...



カミさんを「川辺駅 9:45発の五能線」にギリギリで乗せて、
ホンダカーズ青森西弘前店に到着し、オイルとエレメントを交換

(5日前にちゃんと予約をしておきました)


作業をして下さった平田さん「S660 やっぱり楽しいですか?」と...

メチャクチャ楽しいです!!
 答えました。


予報で昼から雨ってわかっていたけど、洗車

クルマを慈しむ気持ちがこちらに伝わる丁寧な作業が印象的
ありがとう、平田さん。

この後、お店のスタッフ(営業の大川さん、フロントの荒谷さん)と談笑
こちらのお店ではエスロクはまだ納車した事が無く、
「ポスターでしか見た事ありませんよ...」で一同爆笑
だから、このS660がコンセプトエディションである事にも興味深々。

それにしても、エスロクはみんなに「愛される車」だな、と感じた時間でした。
時代は違えどその点においては、やっぱり「BEAT」と同じだなとも...




洗車してから20分もしないうちにやっぱり雨、まぁ覚悟はしてたけどね... (-_-;)

ねぷた村前にて




五能線の線路、ホンダカースでおしゃべりし過ぎて
カミさんの乗る列車はこの遥か先に行ってしまっている。



まあ、急ぐ旅じゃないし...


鉄道の旅はめったにしないが、単線のレールって
なんか「浪漫」があるなぁ。と、勝手にそう思っている。



カミさんと合流と同時に空模様が激変し、いきなりのゲリラ豪雨。
マジで驚くほどの雨量だったが、ほんの一瞬であがった、良かった...

お前、雨女なのか??? 
ヾ(・・;)ォィォィ




黄金崎不老不死温泉に到着、奥のつい立ての向こう側が露天風呂♨
「雨の露天風呂」を回避出来ただけでも、めっけモン!!




お目当ての「まぐろステーキ定食」

ご飯が3つあり、左から「さしみ用・片面焼き用・両面焼き用」と凝ってて、
ちょうどご飯に隠れて見えないが、「タレ」もそれぞれに用意されている。

青森でマグロといえば「大間」が有名だが、深浦漁港の方が漁獲高は多いんだって。


カミさんが食べた「サザエ丼」

真撮るまで待てねえのかよ、ビール...(-_-;)

えっ、それ2杯目なの?!  あっ、そう…


温泉に入って昼飯を済ませたら、再びの雨。それも結構な雨量

「青池」に行きましたが、まさに「雨音のサラウンド」 晴れていれば
ひっそりと静かな場所で気持ちが落ち着くのだろうけど、今日は残念。
白い点々は水面に雨粒の落ちた「はね」です。(面積975㎡、水深9m)


でも、「青池」へ行く途中の道が、これまたエスロクの為に用意された様な
ヘアピンコーナーの連続でして、濡れた路面もしっかりとグリップして
思い通りにコーナリングします、運転が上手くなったのかと錯覚します。



その後の予定地だった白瀑神社の「白瀑」はあまりの豪雨の為に断念。
今年のJR「行くぜ、東北。」のロケ地で楽しみにしていたのに残念です。

関連情報URL : http://www.jreast.co.jp/ikuze/cm/


同じポーズで写真撮ろうと思ったのになぁ...

 そんなの誰も見たくないか? 
(^_^;)





秋田自動車道「協和IC」付近で1000km達成!!




「道の駅 協和」にて 雨に佇むS660




チェックインの予定時刻を1時間オーバーして
2日目の宿泊地「ホテル森の風 田沢湖」に到着

ほぼよく頑張った!!

カミさんとも ちゃんと仲良くしたし~



雨天の為、「ホタル観賞会」も「満天の星空」も断念。 (T_T)
でも、ゆっくりと食事を楽しめたし、お風呂にもたっぷり浸かった。

楽しい1日だった事には違いない。
お疲れさま、カミさん と エスロク!!



日の午前中、秋田県は曇りで、
山形の午後は快晴の予報だぜっ!!





2日目終了

走行距離 355.5km

平均燃費 19.3km/L


Posted at 2015/07/27 04:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月17日 イイね!

行ったぜ、 東北。(1/3)

行ったぜ、 東北。(1/3)
DAY 1
F
IRST RIDE!!
納車翌日の夜が明けきらぬ午前4時に
遥か700km先の青森県十和田湖に向けて
2泊3日のロングドライブに出発!!






実は、興奮して一睡も出来なかった...

遠足前日小学生かっ?!




 1日目の目標
        
          ①狭い車内 カミさんと仲良くする
          ②エンジンをいたわり走行する(100kmまでは2500回転キープ)
          ③走行メーター「660km」を写真に収める
          ④無事 700km 先の「奥入瀬渓流ホテル」にたどり着く
          ⑤夕方前に奥入瀬渓流を散策する
          ⑥満天の星空を眺める


出発時のメーターパネル

(ナンバーの輪郭だけが光るのがどうにもカッコ良くて自光式を付けました)

出発直前のS660 午前3時頃まで降っていた雨で路面はウエット...






首都高は80km/h、磐越道は90-95km/h キープで走行し

事に100kmを達成!!


100km地点は磐越道 千代田石岡ICのチョッと手前あたり
流れていた曲は John Lennon “Starting Over”







順調に 200km をマーク いわきJCTの手前15km付近

調です!!

ここからは3000rpmまで踏む事を自分に許可

交通量が少ないとは言え、100km/h出せないと逆に怖い...



200km地点 流れていたのは J.Geils Band “Centerfold”
スズキアルトのCM「好きになるのに1秒もかからない」のあの曲

iPodの曲名表示「n」が抜けとるやん!! (-_-;)


あのCMを見てあらためて「ベッキーって、スタイル良過ぎだろ...」と思った。
でも、新車CMに採用した曲が“堕ちた天使”って邦題だったって事を、
広告代理店やスズキの人は知っていたんだろうか...?




そんな事をカミさんと話しつつ、1時間に1回は休憩を入れながら
黙々と運転を続け、距離もグングン伸びる。

(人もエスロクも休みます、写真無いけど串モノのジャンクフード大好きです)



首都高・常磐道・東北道を650km走り抜きようやく出口のICへ
ここからは一般道  めざすは 50km先の「奥入瀬渓流ホテル」










して...











約束660km


まさかの
納車後17時間で


キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━ !!!!




流れていた曲は覚えていないが、目の前にはこの看板

660kmを記念して、ここで初めてロールトップを外し、
十和田湖湖畔の樹木のトンネルをオープンエアで疾走




最高気持ち!!







十和田湖畔で

おびただしい「虫アタック」の痕跡はフォトショップで消しました... (^_^;)






発から10時間、ついに到着




よく頑張った!! 俺も、エスロクも...

カミさんとも ちゃんと仲良くしたし~




で、のんびり奥入瀬渓流を散策 マイナスイオン浴びまくり!!

10時間運転した後なのに、渓流沿いを2時間歩いた...
カミさんの元気について行けない (T_T)

この後、たっぷり温泉につかり、晩飯はご馳走ビュッフェ
その頃、雨空になり「満天の星空」は断念


夜9時には速攻爆睡だぜ!!


1日目終了


平均燃費 20.4km/L

Posted at 2015/07/26 05:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「発表時からこのCMだったらもっと早く契約してたかも...(笑)https://youtu.be/U08YdKBPZm8?si=5O5cgwjqZXj4PDmi
何シテル?   06/17 17:41
ブログ名の「Midship Amusement」はBEATのキャッチコピー 時を経てS660に乗る事になって「RETURNS!」に... 今はSUVに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ PCX]ホンダ(純正) スイッチボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 12:14:20
クロスカブにPCX(JF56)用右スイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 08:52:49
ホンダ,S660のボンネットにグロスカーボンフィルムを施工させていただきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/14 17:24:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ RZ34 (日産 フェアレディZ)
さぁ、踊ろうか... Fairlady Zのカタログってマジで”写真集” 表紙をめく ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
新型シビックの「スポーツe:HEVが凄い!!」って評判は知っていた。 そんな折、同じシス ...
ホンダ レブル1100DCT REBEL (ホンダ レブル1100DCT)
クロスカブ110でお世話になっているショップではレンタルもやっている その稼ぎ頭は「レブ ...
ホンダ クロスカブ CC110 CC110 (ホンダ クロスカブ CC110)
'17年年末、年明けに発売される新型クロスカブを雑誌で見た。 その時 何となく「このバイ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation