• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

valley artsのブログ一覧

2025年06月17日 イイね!

エミーラ順調です

エミーラ順調ですEMIRA順調です。

と書いたものの、相変わらずFM放送は受信できない不具合がある。
そろそろLCIに連絡してみるかな?

さて、
先日出張で岐阜へ
電車だと色々と乗換などで時間がかかるのでEMIRAで出かけました。
さすがに遠いので1泊。

泊った宿は、目の前が鵜飼。

なので夕飯の後、宿の目の前の川岸に出て鵜飼を楽しみました。
双眼鏡を持参したので、鵜飼の様子がよく見えました。

鵜飼のやっている人は6つの船で5月から10月まで行われています。
そして鵜飼で魚を取る人は宮内庁の役職を持っていて、
年に何回かとったアユを返上するそうです。

翌日、寄り道して
モネの池を見学

あいにくの雨でしたが、それはそれで風情があってよかったです。
この時期睡蓮のはながきれいに咲くのですが水温が湧き水のため低く
通常朝に花が開くのですが、お昼から開くそうでちょっと残念。

そして帰りの高速乗る前に犬山城見学とランチをして帰宅。

この出張の往復で791km走行して、ガソリンは合計で57.2L
燃費はなんと13.9km/L
さすがメルセデスAMG
400馬力弱を生み出すエンジンでも、ツアーモードでのんびり流して走るとこんなにも燃費が良いです。
ちょっと前のエンジンでは馬力と燃費両立しないのですが、最近の技術は素晴らしい。
Posted at 2025/06/17 18:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | EMIRA | 日記
2025年03月22日 イイね!

色々と細かい不具合あるなぁ

色々と細かい不具合あるなぁまだまだ、乗り足りないエミーラです。

足回りがなじんでくるのはもう少し先だと思うが
相変わらず一般道での道のアスファルトの少しの段差に敏感に答えてくれて
バンピーなところは変わらず。

ハンドリングは、やっぱりロータス。
思ったように切り込むと す~っと 曲がってくれます。
これは、ほかの車では味わえない感覚。

タイトルの細かい不具合は以下の2点。

1.FM放送が入らない
正確にはFM放送は受信できるがハイバンドだけ受信できて80MHzくらいの曲はチューニングしても入らない。
これは、たぶん設定が悪いんだと思う。アメリカや欧州のFM波の周波数に設定されていて日本仕様のバンドがチューニングできていないんだと思う。
次回の点検の時に連絡してセッティングを変えてもらおう。

2.CarPlayがつながらない
これが一番厄介な不具合。
特にナビがないと困るときに限って発生する。
症状は色々。
まずコンソール内のUSBの2つの入力どちらもCarPlayでつながるはずだけど
どちらか1個もしくはどちらもつながらない状況が発生している。

一応、iPhoneとEMIRAのどちらもリセットすれば一応治るが
これもすぐ復活する場合と1日置いて復活するなど条件がばらばら。

結局つながるときもあるし、つながらないときもあると言った状況。
再現性もないし、困った。

こちらも次回の点検の時に伝えて、ソフトウェアのアップデートなどで治ればいいが・・・

そして、最近接写して気が付いたことが
まだ全然乗っていないのだが、たまに乗ると高速が多い。
高速で嫌なのが、全社の巻き上げの小石。
これが、既に2カ所小さな傷がついている。
これは、仕方がないことだが現状そのまま。
その内タッチアップペイント購入して修理するかなぁ~。

明日は、オープンカー倶楽部の定例会。
久々に皆さんとお会いできる。
既にオープンカーではなくなっているけどすみません仲間に入れてくださいね。
Posted at 2025/03/22 11:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | EMIRA | 日記
2025年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。

冬も本格的に寒くなってきました。
インフルエンザやコロナなど感染症が流行っておりますので
皆様お気を付けください。

年末に、コーティング施工したところに
1ヶ月点検と純粋の洗車をお願いし、
ますます、きれいになって帰ってきたEMIRA
今年はいろんなところにドライブ行ってみようと思っています。

是非皆様からのお誘いもお持ちしておりますので
気軽に声をかけてくださいね。

Posted at 2025/01/04 10:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | EMIRA | 日記
2024年12月26日 イイね!

DCTプログラムのアップデート

EMIRA とても満足しているんですが
唯一の不満点がDCTのシフトチェンジのタイムラグ。

具体的には、パーキングポジションから
1速に入れるためには
まずニュートラルに変更してそこから1速に入れる動作が必要です。

では、シフトをどう操作するかと言うと
パーキングの状態からシフトノブを手前にコン・コンと手前に2回引く。

この時、パーキングからニュートラルおよびニュートラルから1速への切り替えがそれぞれ数秒かかる。連続して2回手前に引く時も同じだけ時間がかかる。

同じようにパーキングからニュートラルおよびバックに入れる時も数秒かかる。

この状態で駐車場に入れて切り返しをするとなると
ギアの変更に時間がかかりすぎて、初心者かと言うほど
もたついた車庫入れで混雑時には他の人に迷惑かけてしまう。

海外のSNSでDCTのアップデートがあると言うことを知り
日本でも対応可能になっていると言う情報を得てディーラーのLCIに電話をかけた。

担当の人はこの内容を把握してないようで、
一度入庫して調べるといことで、先日EMIRAを持ち込みました。

初めて訪れた世田谷石川のLCIの店舗
事前に車は店舗前に停めて移動は行なってくれると言うことで
そのようにして店内へ
中はこんな感じ


エミーラも3台展示していました。


店内奥には雑誌がいっぱい。


そして、調べてもらったら
対応のプログラムがあると言うことで作業開始。
約20分位で作業完了。

さて、このアップデートでどうなったか言うと
今までギアチェンジに数秒かかってのが
1秒以下で切り替えることができます。

これで、駐車場での車庫入れもスムーズになります。
Posted at 2024/12/26 22:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | EMIRA | 日記
2024年12月09日 イイね!

バッテリー対策 第2弾

エミーラのバッテリー対策はトリクル充電器で一応は対策できるが
出先でのバッテリー上がりになったときはどうすることもできない。

そこで、充電式のジャンプスターターを購入しました。
購入したのはこちら

UTRAIと言うメーカーの製品。
一応、ガソリン車には全対応なのでエミーラも大丈夫。

大きさはかなり大きい。
バッテリー本体とケーブルが付属品として付く。
もちろん、USB端子も付いているので
モバイル製品にも利用可。
バッテリーにはクランプでつなげるのが基本だが、
先日取り付けたトリクル充電器の引き出したケーブル端子がそのまま使えそうと思ったが接続ケーブルの口の形状が全く違っていた。
統一してくれれば、バッテリーあがりでもいちいちカバーを外す必要がないのにと思う。

このジャンプスターターは運転席の後ろにとりあえず置くことにした。
Posted at 2024/12/09 20:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | EMIRA | 日記

プロフィール

「エミーラ順調です http://cvw.jp/b/2451511/48491398/
何シテル?   06/17 18:47
valley artsです。 よろしくお願いします。 LOTUS EMIRA 2.0をメインに乗ってます。 Open Car Club Kanto...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨッシー@440さんのBMW 4シリーズ カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 15:36:51
GW後半 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 22:34:17
M&#39;z SPEED / EXCLUSIVE ZEUS Sticker Sheet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 15:35:41

愛車一覧

ロータス エミーラ ロータス エミーラ
LOTUS EMIRA 2.0
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初めてのAMGです。 よろしくお願いいたします。 妻がメインで乗るため、街乗りで使いやす ...
アウディ Q2 アウディ Q2
Q2 1.0TFSI Sports. このポリゴンデザインSUVがとても気に入り購入に ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
これまで乗っていたA3と入れ替えに新車を購入しました。 この車を購入する際に、本当に色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation