• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

valley artsのブログ一覧

2017年08月22日 イイね!

伊勢・志摩・鳥羽に行ってきました~ 1日目

伊勢・志摩・鳥羽に行ってきました~ 1日目少し遅めの夏休みをと思い、先週一週間お休みを取って妻と娘と一緒に旅に出てきました。
息子は大学の用事があり、今回はお休み。

ということで、家族3人の旅行です。
ということは、今回はR172はお休みでAudi A3の活躍の出番です。



このAudi A3はナビにコンシェルジュ機能が付いているので
NAVIでいちいち地図を検索しなくても、audiに電話するだけでNAVIをセットしてくれます。

もちろん、ACCなのでアクセルとブレーキはほとんど踏まないで高速運転。
長距離でもらくちんです。

ということで、土地柄になれていないところでも快適に運転できます。


色々計画を立てていたんですが、まだ一度も訪れていない伊勢後面に行こうと数か月前に決定し、ホテルを予約して3泊4日で伊勢・鳥羽・志摩方面と蓼科に行ってきました。

22日の早朝5時半に家を出発して、新東名経由でまずは伊勢に向かいます。
この時間の新東名はガラガラで渋滞もなく快調にドライブです。

今回、レーダーの代わりにオービスのアプリをインストールして速度には十分気を付けて走行です。

あまりにも順調に走行できたので、お昼前には伊勢神宮の内宮に到着。

しかし、夏休みなので駐車場がいっぱい。そこで、おかげ横丁に近い駐車場に停めました。2時間500円だが、2時間じゃ遊べない。(笑)

まずは、参拝する前に おかげ横丁や おはらい町を散策。


おかげ横丁に入ると



いつもお土産に買って帰る赤福を本店で食べようということになり
早速休憩。

お店の外見は、こんな感じです。




店内に入ると、いきなりお茶のための窯が


店内は、比較的すいていました。


お店から見る景色も素晴らしいです。



注文すると赤福とお茶を持ってきてくれました。




新鮮で出来立ての赤福は、これまでにない柔らかさでとても美味しかったです。

ここから、おはらい町を通って内宮に向かいます。



途中には色々なお店が



スヌーピーが



ようやく入り口の鳥居にたどりつきました。

かなりにぎわっています。



一応、入り口で記念写真。



本殿までは、まだまだ遠いです。





行く前に、妻と娘が御朱印をということでここに立ち寄り



ようやく本殿が見えてきました。





しっかりと、感謝とお願いをしてきました。

参拝も無事終了したので、おはらい町へ戻ります。



いっぱい歩いたので、小腹がすきました。

そこで、まずは松坂牛のお寿司を



とりあえず、1貫づつ堪能。


ものすごく美味しい。

そして、もう1件
こちらは松坂牛の串焼き



このお兄さんが1本づつ丁寧に焼いてくれます。



出来上がりは、こちら。





旨い!


ということで、おなかもいっぱいになり





こんなところにもミキモトが・・・



ちょっとこじゃれたお店



次の目的地の鳥羽へ移動

目指すは、クルマエビの踊り食いの海鮮丼のランチを食べに


1時間弱ほど移動して到着。

鳥羽海鮮市場。



中には大きないけすがあり、好きなアワビや伊勢海老を取ってたべることもできます。






まずは、オードブルとしてタコのバター焼き



これが、地元産のタコでとても美味。
柔らかくてぷりぷり。

そして、待つこと30分。

待ってました、海鮮丼。



この中のクルマエビまだ生きています。
飛び跳ねてどんぶりから3回も出てしまいました。

ウニ、いくら、マグロ、エビ、カニ、など大量に入っています。
しかも新鮮、おいしいです。

味噌汁もいい味出しています。

あっという間に食べてしまいました。

そして、少し早いがホテルにチェックイン。

ホテルは、会員制のXVIというホテル。
とても豪華で広いお部屋。





この他に8畳の和室に、バス・トイレです。

どれだけ広いんだか?

眺めも最高。



外には、温泉棟もあります。

プールもあります。



さっそく 温泉に入ってくつろぎます。

ひとっ風呂あびたら夕食に行きました。

地元で有名なお店 てんびん屋さんです。
ひとがいっぱい並んでいます。




鳥羽なのかお店自体ものんびりやっている感じで
席が空いてもなかなか中に入れません。

ようやく、お店に入って食べたのは


名物エビフライ。エビを開いてあげるのがこちらの流儀らしいです。



そして、私は本日取れたての金目の煮つけ



娘は、こちらの海鮮釜飯。



とてもおなか一杯になり、本日はここまで。

夜のホテルは、プールがこのようにライトアップされていて幻想的です。




続きは、次回。

初日は、食べてばかりの1日でした。
Posted at 2017/08/27 21:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi A3 | 日記
2017年08月20日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:R172には、ドラレコ付いているがA3にはまだに装着。
A3にそろそろ取り付けようかと物色中。
やはり、過去何度か事故の被害に遭い、事故が起きた時の証拠として必要だと思う。


Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:ナンバープレートが確実にわかる解像度。
事故の時にでも確実に記録できる基本機能。
そして、駐車中にいたずらされないための監視モード

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/25 23:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A3 | タイアップ企画用
2017年06月14日 イイね!

Audi Magazineが送られてきたよ

Audi Magazineが送られてきたよ梅雨入りだなぁ~て感じる季節になってきましたね。

本日は、早朝 名古屋に打合せで
現地に2時間も滞在しないままとんぼ返り
夕方から打ち合わせなど、公私に渡って忙しい日々を過ごしております。

こんな時は、オープンカーで走ってスカッとしたいです。

今の季節は、夜のドライブが気持ちいがいいですよね。
特に海岸線。R134を軽く流して走るのがいい感じです。


さて、新車購入の特典としてAudiのオーナーに送られてくる季刊誌
Audi Magazineが届いていました。

今回は「#型破る」
ここにまでハッシュタグつけるか・・・・

と思いつつ、中身を見ました。

今回の目玉は Q2と新型A5です。

そして、特集として
MISSION TO THE MOONの話が出ています。

読み物としてはとっても面白いです。

でも、かっこいいのはR8のレーシングカーです。

それと、モントリオールのフォーミュラEのお話。

中身載せたいのですが、著作権とかあるので表紙だけです。




今回は、帯も喜ばせてくれて
裏面にいっぱい記事がかかれています。

次回は3ケ月後に送られてくると思います。

Posted at 2017/06/14 20:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A3 | 日記
2017年04月02日 イイね!

1年経ちました

AudiのA3を乗ってほぼ1年経ちました。
1年間で約13000kmの走行距離。
かなり走ってます。

先日1年点検を受けたのですが、ほぼほぼ順調。

ほぼほぼと言ったのは、ちょっと気に入らない点が・・・
ブレーキは、強く踏むと自動でロックされる。
これは、坂道発進なら良いが平坦な道でもロックがかかる。

そして、これが解除されるのが2秒くらいかかる。
ということは、止まっていて発振するとき少しタイムらラグがある。

そのため、アクセルをちょっと強く踏むと
急発進みたいになる現象がある。

これは、解除されるまでの時間を短くすればよいので
そのうち、Ross-Techのコンピュータで調整しようと思う。

そして、良かった点はやはりCPMを入れたこと。











このCPMは、ハンドリングが全然良くなっています。
切り込むとピシって感じで、ぶれがありません。

しかも、段差を乗り越えてもボディがしなやかに反応してくれるのが実感できます。
このパーツは本当に導入してよかったです。

外見としては、フロントグリルのクロムパーツとルーフキャリアレールそしてフロントのアンダーダクトが差別化のアイテムとなっています。






長く乗っていきたい1台です。
Posted at 2017/04/02 22:34:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi A3 | 日記
2017年03月18日 イイね!

一年点検

今日は、Audi A3 Sportsbackの一年点検を受けてきた。

朝10時に予約してあったので、丁度の時刻に到着。

この1年で約12000km走った。
つまり1ヵ月1000km結構走るもんだ。

エンジンオイル交換、ワイパーブレード交換、ウォッシャー液補充
そして足回りのチェックして、タイヤのローテーション。

ブレーキパットは、後ろが8mm、前が11mmとAudiは後ろが早くなくなる仕組み。
どうやら、後ろからブレーキがかかるような仕組みらしい。

2時間担当の営業の方と話しながら、
新しいA3の試乗もさせて頂きました。

新しい、A3は3Dコックピットでアナログメーターが一見あるかのように見えるが
そこはLEDディスプレイ。
スピードメータとエンジン回転が大きく表示されたり小さくなったり
真ん中にに地図が表示してあってなかなか見やすい。

そしていつものNAVIのダブルディスプレイも可能だし
この画面にAppleのCarPlayも表示することができる。

色々と楽しませてくれる。
しかし、新しいA3はトランスクルーがなくなったり
エアコンの吹き出し口のレバーがなくなって風向を狭くしたりすることができなくなった。

一方でAudiコネクトはLTE仕様で反応が早い。

まあ、とにかく電子部分は日進月歩が早いです。

また、フロントまわりやリアのデザインが少し変わったがこれはオーナーしかわからないだろうな?



Q3も展示してあったがあまりAUVには興味なし (笑)

それより、TTが改めてみるとカッコいい。

今回、点検する前に点検内容を説明していただき
その際 リフトアップした車を下から見させていただきました。
特に下をぶつけた形跡もなくきれいそのもの。

これで、また安心して乗れる。

ちなみにAudiConnectは3年目以降は2年間で36000円らしい。
ついでに、NAVIの無料バージョンアップは購入して30ケ月まで。
その後はどうするかは決めてないらしい。
Posted at 2017/03/18 22:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A3 | 日記

プロフィール

「エミーラ順調です http://cvw.jp/b/2451511/48491398/
何シテル?   06/17 18:47
valley artsです。 よろしくお願いします。 LOTUS EMIRA 2.0をメインに乗ってます。 Open Car Club Kanto...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヨッシー@440さんのBMW 4シリーズ カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 15:36:51
GW後半 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 22:34:17
M&#39;z SPEED / EXCLUSIVE ZEUS Sticker Sheet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 15:35:41

愛車一覧

ロータス エミーラ ロータス エミーラ
LOTUS EMIRA 2.0
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初めてのAMGです。 よろしくお願いいたします。 妻がメインで乗るため、街乗りで使いやす ...
アウディ Q2 アウディ Q2
Q2 1.0TFSI Sports. このポリゴンデザインSUVがとても気に入り購入に ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
これまで乗っていたA3と入れ替えに新車を購入しました。 この車を購入する際に、本当に色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation