• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

valley artsのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

Fuel tanck カーボン化

Fuel tanck カーボン化こんにちは~。

毎日 本当にあついですよねぇ~。

車を弄りようにも暑くて体が動きません。

しかし、やりたいことがいっぱいあって
どれから手を付けていいやら。

先週は、オープンカー倶楽部関東の第7回のTRGが開催され
参加してきました。

写真もいっぱい取ったんですが、それはいつかこのブログで載せようかと思います。

さて、今日はAudi A3 Sportsback 8Vの給油タンクカバーです。

先日、CPMを取り付けにMANIACSさんに行ってきたのですが
ここにあったA3 Sedanの給油タンクカバーにステッカーが施してありました。

う~ん、やっぱりここに何かロゴを入れたい。

そこで、かねてから考えていたカーボンのカッティングシートを貼ることにしました。


だけど、ただ単に貼るのでは、面白くない。


文字を切り抜いて、リバースで文字を入れることにしました。


この4Dカーボンシートの表面は光沢処理されていないものなので
この上から別のカッティングシートを貼ることができません。

そこで、黒のカーボンに切り文字で下地の白が見えるようにしました。


文字の内容は、R172と同様に


Premium Unleaded Only >>>

Vonsprung durch Technik
○○○○ Audi ///

としました。

早速、カッティングシートで文字を切り取り作業に入りました。



はじめ、あらかじめ文字を切り抜いて
給油タンクカバーにカーボンイートを貼ってみたのですが見事に失敗。


文字の部分がよれよれになって綺麗に貼れません。


そこで、もう1枚作成して今度は文字を切り取らずに貼りました。


タンクカバーに貼ってから 文字を取る作業は大変ですが何とか終了。

カーボンシートは、曲面の部分はドライヤーで温めながらの作業です。

出来上がりは、こんな感じになっております。

正面から見たところ。



後ろから見たところ



運転席に乗り込むところからの視線





一番カッコよく写した写真は、こちら。



まあ、かなり目立ちますが当分これで飽きたらはがします。

どうでしょうか?

おとなしい、Audiですがこれくらいいいかな?

ご意見いただければ嬉しいです。
Posted at 2016/07/31 10:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi A3 | 日記
2016年07月21日 イイね!

ナビの地図更新 その2

ナビの地図更新で容量が足りないと先日ブログで書きましたが大きな勘違いでした。

以前の地図データバージョンアップするために、古いデータを同じディレクトリの下にコピーしていたために、32Gbyteのデータになっておりました。

本日このことがわかり、そのデータを削除したところ
新しいデータサイズは21Gbuyeでした。

これなら十分に32GbyteのSDカードに入るというこちとで
SDカードにデータをコピーしております。

PowerMacさんご指摘ありがとうございます。
勘違いにも花は無しいですよね。
皆様には、紛らわしい内容をお伝えして申し訳ない。

あとで、A3の地図更新のセットをしておこう。
Posted at 2016/07/21 23:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A3 | 日記
2016年07月20日 イイね!

ナビの地図バージョンアップ

Audi A3 sports back のナビの地図がバージョンアップされたらしい。

現在の地図バージョンは 2015/2016である。

これが2016/2017になっている。

早速、登録しているmy AUDI にログインして

地図のバージョンアップの準備。

その前に Java を最新バージョンへこちらも更新する必要がある。
出ないとダウンロード用のソフトがエラーとなる。

早速、ダウンロード用ソフトをダウンロード。
こちらを起動して、地図データをダウンロードします。

この時、Windows の tempファイルに一時的にファイルが格納される。
この容量がダウンロードファイルの合計サイズが必要となります。

私のPCは高速化のために、このWindows のtempファイルのディレクトリをRAMディスクを使っていて
容量が2Gしかない。

そこで、ファイルをダウンロードする前にこのtemp ファイルを別のディレクトリに指定します。

この様に準備して、ダウンロード開始

自分のネットワーク環境で約3時間
寝ている間にダウンロード完了。

このダウンロードしたファイル全部を
SDカードにコピーします。

ここで困ったことが。
マニュアルでは、32GのSDカードでと書いてあり
確かにファイルの合計サイズは31.4Gbyteで不足はなさそう。

が、しかし


SDカードをフォーマットして、1k=1024で計算すると
SDカードの容量は29.6Gbyteとなる。

つまり、32GのSDカードでは容量足りません。


ここにきて え〜っ聞いてないよ状態。


AudiのMMIのマニュアルを読むと64GまでのSDカードが利用できるらしい。

そこで、早速Amazonでポチッと注文。


が、ここでまたがっかりなことが

注文したSDカード 品切れで週末入荷らしい。

ほんのちょっとの時間差で品切れになるなんて なんてついてない。

まあ、週末ゆっくり続きを行います。

この地図で環おうどうが繋がってくれるといいな
Posted at 2016/07/20 08:00:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi A3 | 日記
2016年07月17日 イイね!

ライトスイッチの飾り

先日、まとめて大陸に注文した品物で
ライトスイッチ回りのシルバーのアルミ製の部品が届いたので
早速装着してみた。

届いた箱は、こんな感じで




最近ここから購入することが多いのだが
とっても丁寧な梱包で気に入っています。

中身は、このような品物です。




早速取り付けてみましょう。

取り付ける場所は、こちら ライトスイッチの部分です。






この部分を周りを脱脂して 両面テープで取り付けます。





いい感じに仕上がりました。
Posted at 2016/07/17 11:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A3 | 日記
2016年07月16日 イイね!

念願のCPM装着

今日から3連休の人も多いかと思います。

平日やれないことがいっぱい溜まって忙しい毎日です。
朝早くに起きて、クリーニングを出して、病院に行って、施設に行って
あちこち回ってきました。
こういう時はAudi A3が小回りがきいてしかも荷物が積めるのでとっても便利です。

さて、午後からAudi A3のはしりの強化のためCPMを取り付けに行ってきました。

昨日、あらかじめ取り付けをお願いする新横浜のMANIACS STUDIOに電話をしました。
今日の17時からならピットが空いているということで、
Audi A3 8V用のCPM LowerReinforcementの在庫を確認して予約をしました。

自宅から横浜新道と第3京浜を利用して、30分ほどで到着。
第三京浜の港北出口がこれまでと全く異なり、少し走ってぐるっと回ってランプを下りる感じです。
おかげでMANIACSに近くなっていました。

お店はこんな感じです。


写真を撮るのを忘れていましたのでホームページより拝借。
場所は港北出口側すぐでわかりやすいです。

到着して、駐車場に車を停め2階の事務所へ
受付の親切なお兄さんが、予約を確認して車をピットへ移動してくれました。



取り付けは、若いお兄さんがやっていただきました。

作業の間、エンジニアの方からCPM効果に関して、いろいろと説明していただけました。
本当にAudiとGolf愛しているんだなぁ~と、このおじさまからの熱意が伝わりました。

それと、ここMANIACSでは、CPMの開発にも貢献しているそうで
色々とテストをしてフィードバックしているそうです。

どうりで、人がいっぱい毎日やってくるわけだ。



CPMはこんな箱に入っています。



箱の中身は、このようになっております。



フロントとリアの2つのパーツです。

以前のパーツはシルバーの削り出しのような感じですが
新しいLowerReinforcementは黒で塗装されています。

本体は、かなり軽いです。

早速 取り付けです。

まずは、リフトアップです。



お~っ、Audiが上に上がった。
最近のリフトはシンプルで作業がしやすくなっています。

こうやって、前から見るとなかなかかっこいい。


取り付け前はこのような感じです。
したから車を眺める機会が少ないからこの際よく見てみましょう。



ここの、真ん中のシルバーのブリッジの部分と後部の黒いものを交換します。

早速作業です。



アンダーカバーを一部外して、作業を行います。
交換時間は15分程度。

フロント部分は、このように着きました。



同様にリアの部分は、このようになりました。



全体は、こんな感じです。


まずは、見ることはないパーツですが効果ははっきりとわかるそうです。

本体が28080円で工事代が4320円と3万円ちょっとでした。


帰りの高速や一般道で走行した結果から言うと、
本当にかっちりした感じが強く、これまで峠を走る時 後ろがついてこない感じがありましたが、それが解消されています。

こんな安いパーツで、これほど剛性が上がるとは思ってもみませんでした。

昔、ストラットタワーとかつけていたこともありましたが
最近は、ボディは上で固めるより下で固めるんですね。

ぜひ、みなさんにお勧めいたします。
Posted at 2016/07/16 23:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A3 | 日記

プロフィール

「エミーラ順調です http://cvw.jp/b/2451511/48491398/
何シテル?   06/17 18:47
valley artsです。 よろしくお願いします。 LOTUS EMIRA 2.0をメインに乗ってます。 Open Car Club Kanto...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヨッシー@440さんのBMW 4シリーズ カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 15:36:51
GW後半 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 22:34:17
M&#39;z SPEED / EXCLUSIVE ZEUS Sticker Sheet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 15:35:41

愛車一覧

ロータス エミーラ ロータス エミーラ
LOTUS EMIRA 2.0
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初めてのAMGです。 よろしくお願いいたします。 妻がメインで乗るため、街乗りで使いやす ...
アウディ Q2 アウディ Q2
Q2 1.0TFSI Sports. このポリゴンデザインSUVがとても気に入り購入に ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
これまで乗っていたA3と入れ替えに新車を購入しました。 この車を購入する際に、本当に色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation