• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

valley artsのブログ一覧

2020年05月12日 イイね!

ヘッドライト磨き 続き(運転席側) 【追記あり】

ヘッドライト磨き 続き(運転席側) 【追記あり】前回に続き、運転席側のヘッドライトを磨きます。
この間は画像を載せなかったので、今回は画像山盛り。笑

まずは、どのくらいヘッドライトが痛んでいるかというとこんな感じ。



よくわからないかもしれませんが、上部に無数の小さなクラックが入っているように見えます。

運転席側はこんな感じですが、助手席側はもっとひどかったです。ヒビがすごくかけている部分もありました。

これは、ヘッドライトのプラスチックにクリアーのコーティングが塗られていてそのコーティングにクラックが入り一部剥がれているようでした。

たぶん日焼けして経年劣化でしょうね。

なんだか品質悪いんじゃないの。

ということで、これから磨き上げてきれいにしていきます。
準備するものは、コレ。



耐水ペーパー(800、1000、1500、2000番を準備)
ここには映っていませんが、3Mの液体コンパウンド(4種類)
耐水ペーパーを抑えるスポンジブロック(そこそこ固いです)
拭き取り用のタオル
スプレー(水が入っています)

準備としてヘッドライトにマスキングします。
念入りにきれいに 笑
そして、800番から磨いていきます。



水をスプレーでかけながら耐水ペーパーをかけていきます。
こんな感じで少しずつ削っていきます。
なかなかひびが取れません。
しつこく何度も800番で磨きます。
そして、だいたい傷が無くなったのがこの状態。



曇っていますがいいんです。
次は1000番で同じように磨いていきます。



そして次は、1500番。



そして、2000番をかけます。
それから3Mの液体コンパウンドの一番粗いやつ。
たぶん2500番だと思います。

3Mのコンパウンドは、専用の柔らかい布で磨き上げていきます。

これをかけた状態で、こんな感じで仕上がります。



ようやくクリアになりつつありますね。

そして、3000番のコンパウンドをかけていきます。




所々に4000番コンパウンドをつけて磨いていきます。




最後に仕上げ用のコンパウンドで磨きます。



最終的にこんな感じでとてもクリアになりました。

マスキングテープを取って、おしまい。



どうですか?
一番最初の写真と全然違いますよね。

ここまで約2.5時間。
ちなみに良くショップで売っている、ヘッドライトクリアのコンパウンドは全然使い物になりません。
しかもここまでクリアが出せないです。

ということで満足満足。

最後に全体写真。




これで、ピカピカになりました。

【追記】
色々と調べると、このままではまた黄ばんでしまうとか

本来なら、この上にウレタンクリアを吹くのが良いとのことでしたが、塗装が下手な私には手が出せない領域。

そこで、ガラスコーティングを施しました。
ボディに使っているものがそのまま使えるということなので、それを使用しました。
仕上がりの見た目はほとんど変わりがないのですが、ムラが出ないようにきれいに拭き取りながら、2度コーティングをしました。

別途、インターネットでヘッドライト専用のコーティングも注文。3Mとかで出ているんですね。
Posted at 2020/05/12 19:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | R172 | 日記
2020年05月11日 イイね!

ヘッドライト磨き

いつも乗っているR172のSLKですが、
だいぶ前から気になっていた車のヘッドライトの傷。

何故か正面ではなく、上側だけ細かい傷がついている。

最近のヘッドライトはカバーがプラスティクなので傷化つきやすいがそれにしても左右どちらもすごいことになっている。

コロナで自粛なのでちょうど時間ができたので
先日意を決してきれいにすべく、800番の耐水ペーパーから1000番、1500番、2000番と磨き上げ。
ここから3Mのコンパウンドで2500番、3000番、4000番と磨きます。
そして、ようやくピカピカになりました。

助手製側だけで2時間半。
次回は運転席側を磨きます。

それにしても、何故上側だけ傷がいっぱいつく?
Posted at 2020/05/11 19:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | R172 | 日記
2020年05月10日 イイね!

法定点検

法定点検新型コロナウィルスで自宅にこもりっぱなしのValley Artsです。
皆様いかがお過ごしですか?

もうすっかり在宅勤務に慣れて、電車通勤ができない体になってしまっています。

また、飲み会も定期的にZoom飲み会を開催して普段と変わらない友人の顔を見ています。

さて、R172ですがこの新型コロナウィルスの影響で全く乗っていません。
本日5カ月ぶりに給油。笑

前回給油したのがこれ2019年12月27日



なんということでしょう。
5カ月でたったの485km走行。
う~ん、確かにエンジンオイルかき回すために1週間に一度近所をぐるりと回るくらいで、全然遠出できないまま放置状態に近いです。笑

そして、先月法定点検のためにヤナセへ

出迎えてくれたのはSLCの最終エディション。
まだ売っていました。



まあ、買わないけど。
でも3代目SLKから考えると長く販売していた方ではないでしょうか?

点検は半日ほどかかりました。
特に悪いところは無し。オイルなどの定期交換部品を入れ替えて終了。

点検をしている間に、代車を借りてご近所ドライブしながらいったん帰宅。

借りた車はこちらの

Hi Mercedes

A180です。



初代Aクラスを購入した自分としてはだいぶ姿が変わってどうなんでしょう。
でもこの車とっても良いです。
一応フルオプション、なんでもありありで約450万円くらいだそうです。
音声認識もまあまあです。
でもはっきり言って、Audiのコンシェルジュの人が対応してくれる機能の方がもっと良い。

夕刻出来上がった連絡があり取りに行ったら、定期点検キャンペーンでこちらをゲット。



純正キーホルダーです。

なんだかお得な1日でした。

皆様、COVID-19にはくれぐれもお気をつけてくださいね。
Posted at 2020/05/10 16:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | R172 | 日記

プロフィール

「@Kひろ フロントが空いている写真初めて見ました。こうなっているんですね。」
何シテル?   09/29 11:35
valley artsです。 よろしくお願いします。 LOTUS EMIRA 2.0をメインに乗ってます。 Open Car Club Kanto...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨッシー@440さんのBMW 4シリーズ カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 15:36:51
GW後半 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 22:34:17
M&#39;z SPEED / EXCLUSIVE ZEUS Sticker Sheet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 15:35:41

愛車一覧

ロータス エミーラ ロータス エミーラ
LOTUS EMIRA 2.0
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初めてのAMGです。 よろしくお願いいたします。 妻がメインで乗るため、街乗りで使いやす ...
アウディ Q2 アウディ Q2
Q2 1.0TFSI Sports. このポリゴンデザインSUVがとても気に入り購入に ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
これまで乗っていたA3と入れ替えに新車を購入しました。 この車を購入する際に、本当に色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation