• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEANUTS fanのブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

新国立競技場

外観や納期や予算ばかりが報じられているけれど、
『競技場』としての機能性を重視して欲しいと思います。
Posted at 2015/12/15 21:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月03日 イイね!

『マニアック』って? そーゆー事?

ネットで気になる記事が!
『マニアック視点でみる「マツダ デミオ XD」』
ザックリ言うと....
ガソリンとディーゼルの販売比率や、各々のグレード別構成比、
GとDを合わせた上での、AT/MTの比率とFF/AWDの比率とボディカラーの比率
そして筆者の方の所見等々......大変興味深く読みました。

でも、ワタシ的には、『マニアック』な視点という事なら、「15MB」一択でしょう?
....と思ってしまいました。
(見出しで「デミオ XD」って言ってるのに前提を無視しちゃってますが....笑)

確かに、選択するグレードによっては選べなくなっちゃう装備や
逆にくっついて来ちゃう要らない装備とか、いろいろあって難しくて、
そーゆーの考えるのって、ある意味マニアックと言えるかも知れませんね。

再び、敢えて前提を無視して暴言させて頂きますが、
マニアック視点なら「15MB」一択です!
更に言うなら、ボディカラーはジェットブラックマイカ!
(『メタリック』や『フレイク』が比較的少ない分だけ他より軽そうだから...笑)

人生色々 マニアックも色々 デミオだって色々走り廻るよ〜♪
Posted at 2015/12/03 22:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月01日 イイね!

とーちゃんはデミオを買うつもりか!?

月刊コミック電撃大王にて連載中のあずまきよひこさんの漫画作品『よつばと!』
老若男女問わず幅広い層に支持されていて、
誰にでもお勧めできる またお勧めしたい漫画として、
ワタシの中では『3月のライオン』と共にこの『よつばと!』が安定のツートップです。

最近、待ちに待った新刊が2年8ヶ月振り(!)に発売されましたが、
収録されている第88話「よつばとばーちゃん」の中でデミオのカタログが登場しました。
背景や小物などの描き込みの緻密さもこの作品の特徴のひとつですが、
デミオのカタログも正確に細かく描いてあって、チョット嬉しくなりました。
とーちゃんのウチにデミオのカタログ.......
よつばが新聞の折り込み広告を集めているのは既に描いてありましたが、
クルマのカタログはそういった類いではない気がします。
とーちゃんはデミオを買うつもりか? 趣味が良いな.......

それはともかく、今回もとっても良かったですね。ホッコリしました。
新刊が出る度に既刊を遡って読み耽る日々が続いてしまう今日この頃....
忙しい忙しい♪
Posted at 2015/12/01 22:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月30日 イイね!

自動車もミラーレスに!?

道路運送車両法が定める保安基準が改定され、
乗用車やバス,トラック等に搭載される全ての鏡を
カメラとモニターで代用できるようになるようですね。

モーターショーのコンセプトカーとかで そんなのを見た事ある気がしますが、
実際サイドミラーの突起物が無いクルマには少し違和感を感じそうですよ。
(画像処理でナンバープレートを黒塗りしただけでも違和感覚えてしまうワタシです)
流体力学的には、あんなモノは無い方が良いのでしょうし、
一部のエコカーや高級車とかスーパーカーには、すぐに導入されるでしょうねぇ...
(海外の基準がどうなってるのかは知りませんケド)
攻殻機動隊やPSYCHO-PASSとかの中で描かれた世界が近づいた感じがします。

ドライブレコーダーや車載オービスなんかにも応用できそう....

バイクについては触れていないようですが、
やっぱり難しいのかな??
Posted at 2015/11/30 14:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月29日 イイね!

実力を発揮するにはメンタルが大切かも? 〜F1終盤戦感想〜

今年のF1チャンピオンシップはメルセデスが本当に強くて、
かつて 16戦中15勝という驚異的勝率を誇った88年のマクラーレン ホンダを上回る
高いシーズン中のポイント奪取率!
1-2フィニッシュの多さがチームとしての圧倒的な強さと信頼性の高さを示しています。

こうなると、チームメイト同士のバトルが過熱するのは昔から変わりませんね。
最近は、中継の中でドライバーとエンジニアの交信が聴けるので、
レースの進行やシーズンの流れの中でのドライバーのメンタルの変化が読み取れます。
シーズン中盤、ワールドチャンピオン争いの最中と
チャンピオンが決まった後の終盤の3戦とを見ていると、
両者の精神面での安定感とレースでの結果が見事に対称的に思えます。

自信を強さに変えて進撃するハミルトンと、過剰な対抗意識で空回り気味のロズベルグ
憑き物が落ちて本来の粘り強さが光るロズベルグと、『変化』を感じ始めているハミルトン
そんな感想を持ちました。

『結果の積み重ねが自信に繋がる』或いは
『確固たる自信が良いパフォーマンスを引き出す』のか?
何れにしても、
良い仕事をする為には、自分をより良い状態に持って行く必要がありそうだ......
そんな風に思いました。
(多分、ワタシ自身の仕事に於ける近況に照らして反省の意味も込めて......笑)

なにはともあれ、
来年のF1も、最高峰レベルでの人間のバトルが観れる事を期待したいと思います。
まぁ...あんまりドロドロしてるのは嫌ですケド
Posted at 2015/11/30 01:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近、MAZDA 3のエクステリアって、ランティスっぽい雰囲気あるよねぇ?
、、、とか思ってます。」
何シテル?   07/25 20:16
この名前の通り、 スヌーピーやチャーリーブラウン達が登場する漫画『PEANUTS』が 大好きなおっさんです。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド サンちゃん (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
手前に居る機体の方が、ウチのサンちゃんですよ。 撮影場所:道の駅 久米の里(岡山県)
マツダ RX-8 ハチ (マツダ RX-8)
約9年間で18万キロ弱一緒に過ごしました。 本当に良い相棒でした。 きっと一生忘れられな ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 大熊猫(パンダ) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
白と黒の配色の感じがパンダっぽくない?...ってワケで、この様に呼んでます。 のんびり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation