• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEANUTS fanのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

時代の移り変わりに愕然となる 〜F1 メキシコGP フリー走行感想〜

F1世界選手権がメキシコで行われるのは23年振り!
しかも、コースもエルマノスロドリゲス サーキット 懐かしいなぁ。。。ホント

でも、コースレイアウトはかなり改修されていて、6コーナー辺りまでは面影が
残ってる感じがしますが最終セクションなんてまるで時代が違うって感じ。。。

ワタシが大好きなレーシングドライバーであるアラン・プロスト氏の
ワタシが考えるベストレースが、1990年のこのコースでのレースでした。
当時強かったマクラーレン ホンダのアイルトン・セナがタイヤ戦略を誤り、
決勝13位スタートのフェラーリのプロストとチームメイトのナイジェル・マンセルに
立て続けに抜かれ、その後タイヤがバースト! 大きく順位を落とし、
結果 フェラーリが1-2フィニッシュを飾ったレースでした。
冷静な分析力と老獪な戦略家としてのプロストの強さが光ったレースだったと思います。
その年の流れを大きく変えたレースだったと記憶してます。
当時、録画を何度も何度も観て楽しんだのを思い出しました。
......それも25年も前のハナシです。 ビックリですね。

その時と比べて、コースレイアウト自体は改修されてまるで別モノです。
改修されてつまらなくなったサーキットは多いですが
(例えばホッケンハイムやシルバーストン)
今年のココでのレースは、
新しい路面と微妙な天気が、決勝レースを面白くしてくれそうで、
観る側としては楽しめそうです。

因みに、最終コーナーに「ナイジェル・マンセル コーナー」と名付けられていて
ちょっと嬉しくなりました。
Posted at 2015/10/31 21:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月22日 イイね!

流星群を求めて。。。

オリオン座流星群を観る為に三次にある灰塚ダムの駐車場に行ってきました。
山中にある広い駐車場で、街灯が一切無く、舗装もちゃんとしてるし、
夜空を観るには理想的な条件だと思いました。

「ひょっとしたら、結構沢山の天文ファンが居るかも?」なんて思ってましたが、
行ってみたら誰も居ません。。。
独占状態だー....なんて喜んでもいられませんよ。本当に真っ暗なんです。
むしろ、夜空の方が明るいくらい....まぁ、好条件ではありますが....
暫く空を眺めていたら、流星を5つ程観る事ができました。

次第に、段々と霧が出てきて、周囲から異音が。。。 「ボフッ! ボフッ!」って......
持参したライトで照らしてみると、猪の親子が居ます。
ヤバい! ケンカしたら負けるし、きっと誰も助けに来ないよ。
......と思い、取り敢えず流星も見られたし、場所を変える事にしました。

色々廻りましたが、灰塚ダム以上のロケーションには出会えず........
途中ウチの大熊猫の前をシカやタヌキが横切って行く場面が何度もあり、
それはそれでテンション上がりますが、
暗闇の中、クルマを止めてぼんやり空を見上げるのは危険なコトかも?
そんな事も思ってしまい、結局 深夜のドライブをして帰ったような感じです。

でも、流星はとっても綺麗に見えました。アッと言う間一瞬の瞬きという感じでしたケド...
それだけに、割と集中してボンヤリ(?)空を見上げてる感じで、
獣が出ると思うと、やっぱりチョットオッカナイですよ。
Posted at 2015/10/22 15:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月13日 イイね!

広島ドライブ 〜うどん自販機探訪〜

3連休が終ると同時に公休に入ってます。
遅れて来た連休ですが、休みの日は何故か早く目が覚めます。
お出掛けしたいよぅ.....急に思い立ってうどんを食べに行く事にしました。
というワケで進路を北へ...
三次市のR54沿いのうどん自販機。元気に稼働してました。ヨカッタ!


天ぷらうどん¥300也
「天ぷらは何処?」...と思ったら、底の方にカマボコと一緒に埋もれてました。
まぁ、サクサクの天ぷらなど元より期待していませんでしたケドね(笑)
こういった自販機うどんは、
おつゆ用の湯が出過ぎて薄くなったり、逆に濃過ぎたり、
かき混ぜが乱暴すぎてうどんがこぼれたりして、
品質のバラツキが激しいのも、それはそれで『味』だったりするようですが、
コチラのうどんはメンテナンスが行き届いているようで、
ご覧の通りの安定の出来栄え! 逆に驚きました。(笑)

自販機の傍にイートイン(?)のスペースがあります。
販売機が醸し出す雰囲気と、簡易過ぎる食事スペースが、
なんとも言えずほのぼのした空気を演出してくれてるように感じてしまいます。
交通量も少なく、まったりしました.....良いお天気....
美味しゅうございました!
Posted at 2015/10/13 19:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

オイル交換はディーラーですか

とある記事によると、
エンジンオイルの購入回数が最も多いのはカーディーラーでおよそ半数。
カー用品量販店の割合はその半分程、
ガソリンスタンドは全体のおよそ10%程度
......という調査結果があるそうですね。

ディーラーで購入する場合は『メーカーが推奨』、
量販店で購入する場合は『コストパフォーマンスの良さ』が重視されているようです。

コレって、マツダのSKYACTIVE-D搭載車両のオーナーさんが
量販店からディーラーへ切り換えているケースが多いのでは?
...と思ってしまいました。
SKY-Dは純正の専用オイルを強く強く推奨しているというハナシを
聞いた事もあるし。。。

逆にインターネットでの購入は減っているようです。
もしワタシなら廃油の処理を考えるとネット購入はちょっと...

ウチのアクセラはディーゼルではないですが、
オイル交換も含めて殆どディーラーさんのお世話になってます。
コスパも良いと思っていますし、
たまにディーラーに顔出すのも悪くないし、
あと、新型車を観察したり試乗してみたりするネタにもなるし...
(御蔭様で、色々と粋な取り計らいをして貰ってます^ ^)

SKYACTIVE-Dのヒットの効果でディーラーさんも潤ってたりするのかな?
なんて邪推してしまいました。
Posted at 2015/10/13 00:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月07日 イイね!

岡山ドライブ

岡山ドライブ一昨日と昨日、脚の角質を除去(?)したウチの大熊猫ですが、
一方ワタシの方はストレスと疲れが溜まった感じに....
発散したい!ってワケで久し振りに
羽山渓までドライブ行ってきました。

凄い迫力です!
おっかなびっくりで酷道を延々と進み続けた
甲斐があったってモンですよ!
前回来たのはナント8年も前なんですが、
全く変わっていなかったのに驚きました。
自然のスケールのデカさと偉大さみないなモノを
感じてしまいました。
今回の様子は愛車紹介内フォトギャラリーを観てください。

因みに、件の8年前の画像も
とある事情により編集できなくなった昔のワタシのページにありますので、
『関連情報』を良ければご覧くださいまし....
Posted at 2015/10/07 19:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近、MAZDA 3のエクステリアって、ランティスっぽい雰囲気あるよねぇ?
、、、とか思ってます。」
何シテル?   07/25 20:16
この名前の通り、 スヌーピーやチャーリーブラウン達が登場する漫画『PEANUTS』が 大好きなおっさんです。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド サンちゃん (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
手前に居る機体の方が、ウチのサンちゃんですよ。 撮影場所:道の駅 久米の里(岡山県)
マツダ RX-8 ハチ (マツダ RX-8)
約9年間で18万キロ弱一緒に過ごしました。 本当に良い相棒でした。 きっと一生忘れられな ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 大熊猫(パンダ) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
白と黒の配色の感じがパンダっぽくない?...ってワケで、この様に呼んでます。 のんびり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation