• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにとにのブログ一覧

2014年01月06日 イイね!

マツダ公式アプリ『MOTIONIST』を試す

マツダ公式アプリ『MOTIONIST』を試すSkyエンジン搭載第一号の現行デミオを皮切りに最近のマツダ車にはi-DM(インテリジェント・ドライブ・マスター)という運転評価システムが設定されており、マツダが訴求するZoom-Zoomな走りが出来たら青色表示で加点、エコな運転は緑色表示、『急』がつく荒い運転は白色表示で減点される仕組みである。満点は5点で、ある程度高得点を出し続けると次のステージに進める。勿論私のCR系プレマシーにはそんな運転評価システム何ぞ装着されておらず、果たして自分の運転がどうなのか?と客観的に見ることが出来なかった。

今回、マツダ公式のアプリケーション『MOTIONIST』がスマホ向けに発表され、スマホのGPS機能を用い、簡易的ではあるがi-DMと同等に運転具合を評価してくれる。今日会社の帰りに早速試してみた。尚、先日後輩からスマホを固定する車載用ホルダーを譲り受けたばっかりだったので丁度良かった。また、運転中は画面をOFFにし、視界に入らないように心がけた。

6時過ぎの帰宅ラッシュ。残念ながら空いた道路とは言えないが安全にきをつけ、法規を守った上でメリハリを意識してドライブを行った。途中、加点と思われる『ピンポーン』という音色がスマホから発せられ、今のドライビングがZoom-Zoomなんだ!と思いながら運転に集中した。自宅に到着し停車したのを確認後、スマホのStopボタンを押し、運転評価結果を待つ。excellentが表示され、なんと5点満点!普段通りの運転で特段変わった事をやった訳ではない。ただ、偶然という可能性もあるので明日の帰りにまたチャレンジしてみることに。

ただ一つ言えるのは、昨年の夏に山口は萩で開催されたドライビングレッスンを受講し、教官にドライビングとは何ぞや?を御教示頂き、その時の感覚を忘れずに日頃の運転も意識していることがこの結果に繋がったのではないかと思う。いかに日頃から理想(本物)のドライビングを意識出来ているかが重要なんだと再認識させられた。

ぶつからない安全システムが次々と世の中に発表されているが、クルマを操るドライバーの意識を変えるだけで事故も低減するのではないだろうか。今回のアプリを使用して、そんな事を感じたのであった。
Posted at 2014/01/06 22:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@FRマニアさん
次期愛車かどうなるか楽しみです!きっとフルバケ入れたMRの軽量2シーターかな。もちろん荷台のある黄色ナンバーだよねw」
何シテル?   04/08 00:12
CRプレマシー乗り、DIY大好きな2児のパパです。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 3 4
5 6 78 910 11
1213 14 151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

上納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 21:59:47
やっぱり安全第一? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 19:43:35
アテンザ試乗してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 20:20:56

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車検を受けるか悩んでましたがエコカー減税の恩恵を受けれるタイミングだったので思い切って乗 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation