• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにとにのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

初車検

本日プレマシーの初回車検を受け、
無事終了しました。例のFスタビからの
異音もブッシュ交換で解消しました。
uj21さんをはじめとするプレ乗りの
方々からのアドバイスに感謝します。
有難うございました!

プレマシーでコトコト音がする場合は
初回車検前(無償期間)までに交換される
事をオススメします!

今年は操安性向上をテーマに
リアスタビ装着&車体補強を計画してます。
もちろんDIYですが誰かお手伝いを!(笑)
Posted at 2013/01/26 23:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月18日 イイね!

夢博物館@大分

夢博物館@大分先日、全国放送のラジオで
大分特集をやってました。
その中で紹介されたのが
豊後高田市の『夢博物館』。
同市は大分県の県北に位置し、
福沢諭吉生誕地の中津市や
宇佐神宮で有名な宇佐市の
近くです。ただ、お世辞にも
有名な観光地があるわけでもなく、
どちらかと言うと田舎街です。
(私的には落ち着くので好きですが)

そんな豊後高田市に昭和のオモチャを
沢山収集して博物館(お店)を開いた方が
いるそうです。実はお店自体は前から
知っていたのですがなかなか行く機会が
なく、今に至っていますが、いつかは
足を運んでみたい場所の一つなのです。
この昭和の香り、タマリマセン(笑)
皆さんも大分県に行かれた際は是非とも
お立ち寄りくださいね!
Posted at 2013/01/18 23:39:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月16日 イイね!

spirit of mazda!!

今回は東京オートサロンについて。
東京モーターショーと並ぶ国内最大級の
自動車ショーで、主にチューナーショップが
市販車ベースに内外装をカスタマイズし
出展するイベントであるが近年各自動車
メーカーも力を入れているのも事実。

またカスタムカーの御披露目以外にも
コンパニオンのおねーさん方の衣装が
かなり過激で各ブースとも車のカスタム
以外にも競っている印象を感じる。

そんな中、非常に興味深い記事を発見!
またまたマツダネタ(笑)ご了承頂きたい。
隣のブースでセクシーな女性がダンスを
行っている中でマツダの技術者がスカイ
アクティブエンジンについて部品を用いて
熱く語っている!!実際の開発者から生で
聞けるってそうそう無いことだし、こんな
想いで車造ってるんや!と理解も深まる。

三河の大会社に比べ、商売下手なマツダ。
でもこう言う活動を続けて行くことが
ブランド向上の為には重要なのかもしれない。
是非、全国のイベントでやって頂きたいものだ。
Posted at 2013/01/16 22:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月11日 イイね!

ブンブン号

ブンブン号先日大分駅に行く機会があり、
駅前の駐車場に車を停めて構内へ。
線路の高架に合わせ、構舎が改築
された話は聞いていたが全く昔の
面影はない。博多駅をスケールダウン
した感じ。まさにミニ博多駅!!

そんな中、珍しいものに遭遇した!
SLをモチーフとした電動機関車である。
普通駅構内と言えば人の往来が激しい為、
通行の障害となるものは置かないだろ!と
思うかもしれないが大分駅はSLが主役!
まさに、そこのけそこのけSLが通る状態。
しかも中央改札口の前を2周も通るコース!
ちなみに歩行者が近くにいると運転手とは
別の係の人がベルを鳴らして注意を促す。

ちょうど子どもも居たので400円(2人分)を
支払い先頭車両の最前席に座った。
動物園の檻の中の動物の気持ちが解った
気がする(笑)最前席はやっぱり苦手だ。

でも最前席に座って1つ発見したことが。
写真の中の文字に注目頂きたい。
made in Italyだ!と思った方はおしい。
その上のREMODELINGにMOONCRAFTの
文字があーるじゃない!MOONCRAFTとは
由良拓也氏が率いるデザイナー会社で、
独創的なレーシングカーデザイナーである
由良拓也氏は私にとって憧れの方の1人。

きっとこのSLはグランドエフェクトも
考慮されたレーシングSL号に違いない!(笑)
Posted at 2013/01/11 01:42:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月09日 イイね!

2013年一発目は台湾ネタから!

今年もスタートして約10日経ちます。
今年も宜しくお願いしますm(__)m
挨拶遅っ!と自分にツッコミ入れときます。

さて2013年一発目のブログネタは台湾から。
最近は社外マフラーにも騒音規制が厳しくなり
音フェチの私としては少し寂しい状況に・・・。
と言っても歳を重ねるにつれ、イケイケサウンド
からジェントルサウンドに趣味が変わりつつ
あるのも事実。

今日は若返って少しイケイケサウンド寄りの
ネタをご紹介。Mazda5のアフターパーツは
かなり限られており、苦労されている方も
多いはず。純正で大人しく乗るのが一番!
と解っていながら変えたくなるのが人間(笑)
そんな貴方にオススメな一品を!
触媒付きエキマニ見つちゃいました。
でも車検に通るかは不明。直Cata小っ!
誰か人柱になるかいませんか?(笑)

http://www.thunder-muffler.com.tw/ep2.asp?Sn=8&Page=4

続いてはMazda3ネタ。Mazda5に比べたら
アフターパーツは若干多い程度ですね。
同じ台湾メーカーの排気パーツを装着
してレーシングした動画を発見!
少しヤンチャな音ですね(^^;
Posted at 2013/01/09 23:04:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@FRマニアさん
次期愛車かどうなるか楽しみです!きっとフルバケ入れたMRの軽量2シーターかな。もちろん荷台のある黄色ナンバーだよねw」
何シテル?   04/08 00:12
CRプレマシー乗り、DIY大好きな2児のパパです。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
678 910 1112
131415 1617 1819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

上納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 21:59:47
やっぱり安全第一? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 19:43:35
アテンザ試乗してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 20:20:56

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車検を受けるか悩んでましたがエコカー減税の恩恵を受けれるタイミングだったので思い切って乗 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation